TOP

3年生との昼休み

画像1 画像1
2月21日(火)22日(水)23日(木)の3日間、3年生と過ごせる最後の昼休みを楽しもうとレクリエーションが行われています。21日(火)は「だるまさんが転んだ」22日(水)は「ドッヂボール」でした。23日(木)が最終日になっています。

感謝を込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から卒業式練習が始まり、卒業へのカウントダウンが始まっている3年生。2月16日(金)は、今までお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて奉仕作業を行いました。

十日町市の伝統行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(木)16日(金)の二日間、十日町雪まつりに向けて雪像作りを行いました。今年は生憎の小雪で、できる作品も限られていましたが、実行委員を中心に工夫を凝らした作品を完成させることができました。

自分たちにできること

画像1 画像1
今年1月の能登半島地震で被災された方々に自分たちで何ができるかを考え、生徒会を中心に募金活動を行いました。生徒、保護者、地域の方々多くの支援を受けて、たくさんの義援金を集めることができました。ご協力ありがとうございました。

第2回生徒総会と引継ぎ式

2月1日(木)第2回生徒総会が行われました。前半の生徒総会では、年間の振り返りが行われました。後半の引継ぎ式では、新生徒会長から新委員長に委嘱状が手渡されました。3年生の卒業まであと1か月です。3年生が残してくれた伝統を引き継ぎ、令和6年度の生徒会が良いスタートを切れるよう準備をしっかり行ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31