TOP

橘小学校創立150周年記念式典 吹奏楽部演奏(10月14日)

画像1 画像1
標記の件について、本校から吹奏楽部1・2年生が十日町ジュニアウインドアンサンブルと合同でミニコンサートを行いました。
曲目は「ジャンボリミッキー」・「可愛くてごめん」など、計4曲。
全校合唱「ふるさと」と「橘小学校 校歌」でも、伴奏を行いました。

事前にウインドアンサンブルの皆さんと合同練習を行うなど、準備をしてきました。
当日のミニコンサートでは大きな拍手に加え、アンコールの声をもらいました。
生徒にとっても、地域の一員としての自覚を高める機会になりました。
10月28日の千手小学校創立150周年式典でも、演奏を予定しています。

中越地区駅伝(10月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
標記の大会について、結果は以下の通りです。
男子:5位(県大会出場)
女子:10位(県大会出場)

当日は秋晴れの空の下、ここまでの練習の成果を存分に発揮して男女とも笑顔のゴールとなりました。
県大会は11月2日に行われる予定です。それまでまた練習を重ね、さらなる躍進を期待しています。

各種大会等報告会・地区駅伝大会激励会(10月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
新人大会に加え、郡市児童生徒科学研究発表会での優秀賞(「いきいきわくわく科学賞2023」に進出)を合わせての報告会・賞状伝達を行いました。
報告会後には、10月12日に予定されている地区駅伝大会の激励会を行い、全校生徒で駅伝部の活躍を祈りました。
日頃の練習の成果を悔いなく発揮してきてほしいと思います。

郡市新人各種大会が終わりました(10月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
標記の大会について、結果は以下の通りです。
【卓球】
 男子団体1位
 女子団体2位
 男子シングルス2位
 女子シングルス2・3位
 女子シングルス(1年生の部)1・2位
【野球】
 川西中:ブロックリーグ3位
 妻有ネクサス:ブロックリーグ1位
【バレーボール】
 5位
【柔道】
 男子60kg級一回戦惜敗

会場でたくさんの保護者の皆様からご声援をいただきました。
ありがとうございました。

十日町市・中魚沼郡児童生徒科学研究発表会(10月2日)

画像1 画像1
標記の会に、本校から1名が参加しました。
研究題目は「空飛ぶクラゲ!?〜神出鬼没!マミズクラゲの生態を探る〜」。
審査結果は5日(金)に発表の見通しです。

部活動だけでなく、文化系活動にも力を注ぐ川中健児です。
中学校生活は短いですから、様々なことにチャレンジして可能性を見つけ出していってほしいと思います。

魚沼四市二郡中学校新人陸上競技大会が終わりました(9月27日)

画像1 画像1
標記の大会について、結果は以下の通りです(入賞のみ掲載します)。
 ○共通男子800m5位
 ○共通男子1500m4位・7位
 ○共通男子3000m3位・7位

入賞には届かなくても、今の自分の力を精一杯発揮して自己ベストを更新した生徒が大勢いたようです。
10月4日に行われる野球・卓球・バレーボールでも、全力を尽くす”選手に光あれ”と願っています。

部活動の様子(吹奏楽部)

画像1 画像1
吹奏楽部は、12月9・10日のアンサンブルコンテストに向けて練習中です。
曲想をどう表現するか、顧問や部活動指導員の方からの指導を踏まえ、部員同士で話し合いながら練習を進めています。
本番は長岡市立劇場で行われる予定です(事前に、アンサンブルコンサートの激励会も予定しています。激励会は保護者参観可です)。
2か月後の本番をお楽しみに!

授業の様子(9月26日)

画像1 画像1
1年生の道徳では、「看護する仕事」という教材をもとに、10月13日に予定しているハローワークプロジェクト(校内での職業体験学習)に向けての学習が行われました。
「なんのために働くか」「仕事の喜びとは何か」ということを、助産師さんのエピソードを通じて考えました。

「やりがい」「収入」「自己実現」「社会貢献」…様々だと思いますが、ぜひご家庭でも「なんのために働くか」について話題にしてみていただければと思います。
”身近な人の働く姿こそが生徒にとって何よりの生きた教材であること”を肝に銘じて、教職員も日々の業務に勤しみます。

授業の様子(9月22日)

画像1 画像1
体育の授業では、ダンスを学んでいます。
写真の2年生の曲は、TRFの「survival dAnce」。
リズムに乗って体全体を動かし、生涯を通じて運動に親しむ素地を作っています。
中には学校外でダンスを習っている生徒もいて、さすがの身のこなしに授業者も驚いていました。

新人大会激励会を行いました(9月20日)

画像1 画像1
9月20日に、新人大会激励会を行いました。
陸上は9月27日、他各種競技は10月4日に行われます。
第一応援歌の通り、「若き血潮」を踊らせて、力を出し切ってくることを願っています。
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

給食に1年生考案メニュー(9月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日の給食に、1年生が家庭科の授業で考えた献立が登場しました。
栄養バランスはもちろん、見た目や和洋中のバランスなど、様々な条件を満たすよう検討を重ねたものだそうです。
中でも「みそバタースープ」が斬新で、令和の中学生らしい発想に感心しながらおいしくいただきました。

2学年 PTA親子レク&ふれあいの日あいさつウィーク(9月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年PTAの主催で、親子レクリエーションを行いました(写真左)。
ビーチボールを使ってのバレーボールを、3人1チームで行いました。
「ナイス!」「ドンマ〜イ」と、プレーの一つ一つに声を上げ、ミスも朗らかな笑顔に変えながら親子一緒に楽しんでいる様子でした。
また、9/11~15は「ふれあいの日あいさつウィーク」として、玄関でのあいさつ活動に2学年PTAの皆さまからご協力いただきました(写真右)。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

1年生 キャリア講話(9月13日)

画像1 画像1
1学年では、総合的な学習の時間にキャリア学習に取り組んでいます。
「身近な職業人から学ぼう!」ということで、川西商工会青年部の方をお招きしての講演会を、今年度は合計4回予定しています。
9月13日はその3回目でした。自動車整備と配管関係、二つの事業所から講師をお招きして、具体的な仕事内容だけでなく、中学校時代に大切にしてほしいことなどをお聞きしました。
お話を聞く生徒の真剣なまなざしから、きっと将来地域を支えてくれるだろう頼もしさを感じました。

2年生救命出前授業(9月11日)

画像1 画像1
9月9日の「救急の日」に合わせ、2年生で救命出前授業を行いました。
十日町病院や十日町地域消防本部から講師をお招きして、講話をお聞きしたり、実際に119番通報を体験したりしました。
代表生徒によるAEDの使用や心臓マッサージの体験も行いました。

一般人による救急救命は、「正しい知識と少しの勇気」が大事といわれます。
今回の経験を通して、目の前で誰かが倒れた時「正しい知識と少しの勇気」で行動を起こせる人になってほしいと思います。

中越地区合同新人水泳競技大会

画像1 画像1
9月7日に行われた標記の大会に、本校から1名が参加しました。
結果は以下の通りです。
 ○男子100mバタフライ5位
 ○男子200mバタフライ3位

ここまでの練習の成果を発揮した力泳で新人大会の先陣を切り、すばらしい成績を収めました。
新人大会はこの後陸上競技が9月27日、ほか各種目が10月4日に予定されています。

授業の様子(9月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の美術では、篆刻(てんこく)に挑戦しています。
各自で印面をデザインして彫るだけでなく、持ち手にあたる部分も彫って造形していきます。
立体を造形する学習ですが、卒業に向けた思い出の品とする意味もあります。
12月ごろには完成し、持ち帰る予定です。
3年生のご家庭では、仕上がりをぜひお楽しみに!

生徒朝会 広島派遣報告

画像1 画像1
9月5日の生徒朝会では、8月の広島派遣事業に参加した生徒会役員による報告会が行われました。
派遣事業を通じ、「平和とは何か」「平和の実現のために自分(たち)にできることは何か」について、深く考えを巡らせたことのわかる発表でした。
発表を聞いた生徒も含め、自分たちにできることから、平和の実現や国際貢献に取り組んでみてほしいと思います。

体育祭が終わりました

画像1 画像1
本日、天候に恵まれて、体育祭を無事に終了しました。
結果は以下の通りとなりました。
競技:青
応援:赤
制作:青
パネル:赤
総合:赤

生徒は、勝ち負けを超えた充実感のある笑顔で、閉会式・解団式を迎えることができました。笑顔の中に、一人一人の確かな成長を見ることができました。
これまで多くの皆さんに支えていただいて当日を迎えられたことに、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

体育祭の実施について

画像1 画像1
本日の体育祭は予定通り実施します。
気温が高いことが予想されますので、生徒・参観の皆様ともに十分な熱中症対策をお願いします。

体育祭本番を待つばかり

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭の直前練習および前日準備を行いました。
暑い中でしたが、「何かやることはありますか」「これ、運んでおきますね」と進んで役割を見つけて取り組む姿に、一人一人の成長と、明日の体育祭の大成功を確信しています。

お越しいただく皆様からも熱中症に十分ご留意いただき、ご参観いただければと思います。
当日は冷房のきいたスペースも開放します。
参観の皆様の体調が悪くなった場合には、遠慮なく本部へお伝えください。
たくさんの皆様のお越しをお待ちしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31