TOP

3学期終業式・離任式を行いました(3月22日・25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
22日には3学期終業式を行い、代表生徒が来年度への抱負を発表しました(画像左)。
「来年度は学習のぺースを確立したい」、「今年度の失敗から具体的な改善点を見つけた」など、自己を振り返って行動につなげようという意気込みの感じられる発表でした。

25日には離任式を行いました(画像右)。
非常勤職員を含む10名の職員が離任することとなりました。
離任する職員は、みな異口同音に「ここを離れても、川西中を応援しています」とエールを送りました。
さみしい別れの季節ですが、来年度のさらなる成長を誓う機会になったのではないかと思います。
離任される先生方に、またどこかで会ったとき「立派になったね」「がんばってるんだね」と言ってもらえるように、さらなる努力を続けましょう。

1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
来年度も変わらぬご理解ご協力を、なにとぞよろしくお願いいたします。

全校アルペンスキー授業(3月19日)

画像1 画像1
標記の件について、ニューグリーンピア津南を会場に実施しました。
前日に積雪があり、3月にしては柔らかい雪の上で、気持ちよく滑る姿が見られました。
十日町に育つ子どもとして、雪に親しみ、雪を楽しむ姿勢を身に付けてほしいと願って実施しています。
その意味で、「雪を楽しむ」生徒の笑顔が印象的な1日でした。

修学旅行にいってきました(3月13〜15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、大阪・京都・奈良への修学旅行を終え、無事に帰ってきました。
添乗してくださった旅行社さんからは「常に時間が守れてなんの心配もなかったです」とほめていただきました。
2泊3日を終えた表情は、一回りもたくましく、頼もしくなったように見えます。
来年度の新しい学校のリーダーとして、自信をもって今後の活動に取り組んでほしいと思います。

修学旅行準備(3月11日)

画像1 画像1
3月13日に控えた修学旅行に向け、2年生はしおりを見ながら電車の座席を確認したり、乗車隊形をつくったりと直前準備を進めています。
特に乗り換えのタイミングでは、ホームで隊形を整えつつ発車時刻までに速やかに全員が車両に乗りこめるよう確認しました。
きびきびと動く姿に、当日に向けて気持ちの高まりを感じます。

明朝、元気な顔が生徒玄関に揃いますように。

新入生 入学説明会(3月5日)

画像1 画像1
春は出会いと別れの季節といいます。
昨日の卒業式に続いて、今日は新入生説明会を行いました。

各教科の授業の様子を見学したあと、現1年生が1年間の学校生活の流れをスライドで説明しました。
その後小学校別に分かれ、現1年生との質疑応答を行いました。
「朝は何時に来ればいいんですか?」
「ルールは厳しいですか?」
「好きな教科・苦手な教科ってありますか?」
…素朴な疑問に、1年間過ごした先輩たちがひとつひとつ丁寧に答えていました。
「心配しなくていいよ」という温かい雰囲気が、先輩の姿から伝わっていたと思います。

第63回卒業証書授与式(3月4日)

画像1 画像1
名残雪の降る中、44名の卒業生が卒業証書を手に巣立っていきました。
多くの来賓・保護者の皆様からご臨席を賜ったことに感謝申し上げます。

卒業記念合唱は「正解」(RADWIMPS)。
歌詞には「明日からは 僕だけの正解をいざ 探しにゆくんだ また逢う日まで」という一節があります。
自分だけの「正解」を、自分の力で探しにゆく…そんな決意を感じる式となりました。
まずは3月6日の公立高校一般選抜に向け、体調を整え、最善を尽くしてほしいと思います。
卒業生の前途に幸多かれと祈っています。

同窓会入会式(2月29日)

画像1 画像1
本校では卒業と同時に、同窓会員となります。
一足早く、同窓会長においでいただき入会式を行いました。
同窓会長様から、「社会のルールを大切にしながら、柔軟でしなやかな感性を忘れないでほしい」と温かいメッセージをいただきました。
卒業生の活躍を、7000人を超える卒業生が見守ってくださっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31