最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:56
総数:45183
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

10/10 スクールコンサート

岡山フィルハーモニック管弦楽団のみなさんによる素敵な演奏や歌声を聞かせていただきました。楽器について教えていただいたり、指揮者体験もさせていただいたりしました。
南小学校校歌の生演奏には、子どもたちもいつも以上に元気な歌声を響かせました!
なんと南小卒業生の方もおられました。素晴らしい先輩が各方面で活躍されていることを改めて知ることができました。
画像1
画像2

10/6 修学旅行〜厳島神社・宮島水族館・広島風お好み焼き〜

世界遺産の厳島神社、宮島水族館としっかり学び、しっかり楽しめました。
昼食は宮島にある「くらわんか」さんで、目の前で焼いていただいたお好み焼きを食べました。
この後はバスに乗って津山へと帰ります。
画像1
画像2
画像3

10/6 修学旅行〜2日目スタート〜

元気に起床して2日目が始まりました。
さっそく、もみじ饅頭作り体験。出来たての「オリジナルもみじ」の味はオンリーワン!
次に、大鳥居まで歩いていきました。その大きさに圧倒されました!
画像1
画像2
画像3

10/5 修学旅行〜ホテルに到着〜

宮島シーサイドホテルに到着し、ホテルの方に挨拶。その後、室長会を開き、ホテル内や各部屋での過ごし方を再確認。
この学年の児童にとって学校行事では初めての宿泊です。マナーを守って楽しく過ごしましょう。22:00就寝ですよね?
画像1
画像2

10/5 修学旅行〜お土産 物色中〜

家族や自分に、そのほかにも… 楽しく宮島商店街を歩いています。
観光客の方や現地の方とも交流?ができているようです。
お目当てのもみじ饅頭は買えたかな?
画像1
画像2
画像3

10/5 修学旅行〜平和公園・資料館〜

画像1
画像2
画像3
公園内の様々な碑をめぐり、それぞれの意味やつくられた理由について知りました。新たな気づきが学びを深めるきっかけとなることでしょう。

10/5  6年 修学旅行

平和公園についてすぐ、被爆体験者の講話を聞きました。
原爆の子の像の前で、平和集会をして、みんなで祈りを込めて折った鶴を捧げました。
天候にも恵まれ、午後からは公園内の碑めぐり、資料館見学の予定です。
画像1
画像2
画像3

2年 大谷郵便局へ

クイズ形式で郵便局の仕事やはがき・手紙の書き方を教えていただきました。特別にスタンプを押させてもらったり、ポストにはがきを投函したりできました。
お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

合奏の練習〜3,4年〜

画像1
今日も音楽室から素敵な音色が聞こえてきました。3,4年生が合同で合奏の練習中でした。11月には校内の学習発表会だけでなく、ベルフォーレ津山での市内研究演奏会への参加があり、大きな目標です。日々の努力を積み重ねて本番をむかえましょう。ガンバレ!
画像2

10/2 いねかり〜5年〜

好天に恵まれ、予定どおり稲刈りができました。豊かに実った稲穂を鎌で刈る体験は米作り学習の醍醐味です。協力してスムーズな作業ができました。
毎年、南小の子どもたちのために田を提供してくださっている日下さんには、今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146