最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:48772
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

教育委員会の学校訪問がありました

11/30(木)津山市教育委員会及び津山教育事務所の方々が学校訪問に来られました。1学期に続き今年度2回目の訪問となりました。子どもたちの学習や学校生活の様子を見ていただき、学習指導をはじめ本校の教育全般にわたって貴重なご意見やご指導をいただきました。来校された皆様から「みんな落ち着いており、やる気に満ちた子どもたちが多いですね。学校として次のステージへとステップアップできる時期にきていると思います。」といったご感想もいただきました。今後も教職員だけでなく保護者や地域の皆様と共に「チーム向陽」として本校教育のさらなるレベルアップを目指していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年向陽学(田邑型お飾りづくり)2

みんな予想以上にお飾りを上手につくることができ、地域の皆様もびっくりしておられました。最後は自分でつくったお飾りをそれぞれが持ち地域の皆様と一緒に記念写真を撮りました。田邑地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

5年向陽学(田邑型お飾りづくり)1

11/29(水)5年生の向陽学(田邑型お飾りづくり体験学習)を実施しました。向陽小学校区の田邑地域に昔から伝わる伝統文化を地元の方々から直接学ぼうと今回初めての試みとして田邑公民館に出向いて体験学習を行いました。講師として地域で唯一田邑型のお飾りを販売用にも作っておられる中島昭治さん・千恵子さんご夫妻をお迎えし、「たのむらまちづくり活性化協議会」の皆様にもサポートしていただきながら、お飾りづくりを行いました。参加された地域の皆様から子どもの頃はどのような生活をしていたのかについても直接お話を聴くことができ、子どもたちにとっては貴重な学びの時間となりました。
画像1
画像2
画像3

つやま元気大賞 優秀賞受賞(3)

画像1
(受賞者)
「読み語りボランティア」(内田ますよさん・安川寛子さん・田村洋子さん・小原孝枝さん・日笠恵美子さん・小山保枝さん・萩原美江さん)

(受賞理由)
長年にわたり、月に2〜3回程度、朝の始業前に向陽小学校児童に対し絵本の読み聞かせや、昔話の語りをおこなってこられました。
時節や児童の実態に適した内容の読み聞かせや語りを毎回考えてくださるので、子どもたちは興味深くお話を聴き、落ち着いた朝のスタートを迎えることができています。
この取組が向陽小学校の児童への情操教育の一助にもなっていることから。


この度、1個人・2団体(合計3)の方々が、優秀賞を受賞されました。
誠におめでとうございます!
向陽小学校をしっかりと支えてくださっていることに感謝申し上げます。
引き続き、向陽小学校にご尽力くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

つやま元気大賞 優秀賞受賞(2)

画像1
(受賞者)
「田邑型お飾りづくり」 (中島昭治・千恵子夫妻)

(受賞理由)
向陽小学区の田邑地区には他の地域とは少し違うお正月のお飾りが古くからつたわっており「田邑型」と言われています。
現在、販売用につくっているのは中島さんご夫妻のみとなっており、向陽小学校ではこの「田邑型お飾りづくり体験」を市内各校で行われている津山郷土学を「向陽学」として位置づけ、地域に伝わる伝統文化の継承と郷土を愛する心を育む学習の1つとして大切にしています。
ご高齢ながらも「若い世代や子どもたちに田邑の伝統を知ってもらいたい。引き継いで欲しい。」と地域の公民館でも講習会を行うなど頑張って活動をされていることから。

つやま元気大賞 優秀賞受賞(1)

画像1
(受賞者)
「文ちゃん一座」(代表:鳥取文二さん)

(受賞理由)
向陽小学校では、毎年、田邑地域に在住鳥取文二さんが代表を務めている「文ちゃん一座」を招き、日本に古くから伝わる伝統芸能の体験講座を行っています。
南京玉すだれやこま廻し、皿廻しを実演し、その中でも皿廻しを実際に指導してくださり、体験させる取り組みは、児童にとって現在のコンピューターゲームでは味わえない自分の体や手先を操って楽しむ貴重な体験となり、児童は毎年この体験学習をを大変楽しみにしています。
この取り組みが地域の方々と向陽小学校の児童を伝統芸能で繋ぐ大切な役割を果たしてくれていることから。


【つやま元気大賞】とは、
令和元年度より、津山市教育委員会と津山市PTA連合会が、児童生徒の主体的な活動や学校が一丸となった教育活動、教職員の創意工夫ある教育実践、PTA団体や健全育成団体の活動等において、優れた成果や他の模範となる取組に対し広く表彰することを通して、津山市の学校や地域を元気にすることを目的として毎年選考している賞のことです。

地域の方々との交流会(グランドゴルフ編)

運動場では強風の中、子ども達と地域の方々とグランドゴルフに挑戦しました。ほとんどの児童が初体験(5・6年生は事前に練習済み)でしたが、上学年の人が、下学年の人にていねいに打ち方やルール等を教えてくれていました。
最初は打数も多かったですが、慣れてくると「2打でホールに入ったよ。」「〇〇ちゃんはすごく上手なんで。」等の声が出てくるようになりました。
津山市スポーツ推進員の方が2名、応援に来てくださってラウンドのサポートをしてくださいました。ありがとうございました!
地域の方々も初めてと言われる方もおられましたが、子ども達との交流を通して上手にプレイすることができていました。

昔遊びもグランドゴルフも地域の方々との良い交流会となったと思います。これを機会に地域でも繋がりをもっていただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

地域の方々との交流会(昔遊び編)

昔遊びは体育館と体育館前広場でおこなわれました。
体育館では、あやとり・折り紙・お手玉、けん玉・輪投げ・パッチン、コマ回し・紙風船
、体育館前広場では、竹馬・缶ぽっくり・竹とんぼがおこなわれました。
子ども達にとっては初めての遊びの子どももいて、地域の方々が優しく、ていねいに教えてくださる場面もありました。
ご指導してくださった地域の方々には、感謝申し上げます!ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

グランドゴルフに挑戦!(5年生)

明日28日(火)に予定している交流会のグランドを5年生は、6校時目にグランドゴルフに挑戦してみました。
6年生と同様に、ほとんどの子ども達が初体験で、打ち方やスティックの持ち方等に苦戦しながら挑戦していました。思ったようにボールは転がらなかったり、ボールをよく見て打っているけど空振りをしたりとハプニング続出でしたが、明日の本番に向けていい練習となりました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(6年生)

月曜日の朝ではありましたが、6年生が全校児童を温かいあいさつの声で迎えてくれました。
朝の気温は低く、寒い日が続きますが、それに負けないくらいの元気な「おはようございます!」の声が、児童玄関前で響き渡りました。
2学期も1か月を切りました。安全安心した登下校ができますようにと毎日願っています!
画像1
画像2
画像3

2分の1成人式を行いました

11/24(金)6校時目に体育館で4年生が「2分の1成人式」を行いました。4年生は10歳という節目の年齢を迎える学年です。子どもたちは恥ずかしさを見せつつも自分が生まれた時の家族の喜びや願いを参加して下さった保護者の方々の前でしっかりと発表することができました。最後に保護者からの手紙をいただくというサプライズもあり、子どもたちは照れながらもうれしそうにメッセージを呼んでいました。その様子をにこやかに見守る保護者の皆様も含め体育館は温かい雰囲気に包まれていました。
画像1
画像2
画像3

資源回収(二宮地区編)

二宮地区の資源回収は向陽小学校東広場駐車場で行われました。昨年度より回収場所が向陽小学校に変更となった二宮地区ですが回を重ねるごとにスムーズに回収ができています。子どもたちも手伝いを頑張ってくれました。ご協力いただいた地域や保護者の皆様、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

資源回収(田邑地区編)

深い霧で、0度の朝ではありましたが、田邑地区でも資源回収が予定通りおこなわれました。
保護者や地域の方をはじめ、向陽小学校の子ども達や卒業生もお手伝いに来てくれました。終了予定時刻前には、無事に終わり解散することができました。
ご協力いただきました保護者・地域の方々、そして向陽小学校の子ども達・OB・OGの皆さん、早朝より大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生が給食の献立を考えました!

11/24(金)戸島学校食育センターの栄養教諭:内田先生に来校いただき6-1で食育の授業を行い、3学期に食べることになる献立メニューを子どもたちが考えました。子どもたちは先生からアドバイスを受け、栄養バランス・旬の食材・彩り等を意識しながらグループで楽しそうにメニューを考えていました。来年の2月から3月にかけて6-1・6-2が考えた給食が出されるそうです。楽しみに待ちたいと思います。
画像1
画像2
画像3

来年度のPTA組織改革を検討しています

現在、向陽小学校PTA執行部では児童家庭数の減少やコロナ禍後の新たなPTA活動のあり方を模索する中でPTA組織改革を検討しています。先日のPTA三役会でも熱心に議論がなされました。今後、新組織体制や役員選出についての説明会等も予定しておりますので、その際にはご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1

あいさつ運動(1・3年生編)

今朝は、1・3年生合同のあいさつ運動でした。
2学年ですから、人数も多いのでさすがあいさつの声も迫力がありました。
休み明けの金曜日でしたが、登校してきた児童は朝から元気をもらったはずです。
来週からは寒さが一段と厳しくなる予報です。
防寒対策にも気を使って登校してきてください!
画像1
画像2
画像3

本をいただきました!

本校が読書活動を推進している学校ということで日本教育公務員弘済会岡山支部より「ぜひ児童の読書意欲を高めてほしい」と多くの図書を贈呈していただきました。図書整理員の中畑先生も大喜びでした。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2

ものづくりクラブの皆さんありがとう!

先日のクラブ活動の時間に、ものづくりクラブの子どもたちが、これからの季節にピッタリな掲示物を作ってくれました。そばを通るたびにこちらの気持ちも華やぎます!ものづくりクラブの皆さんありがとう!
画像1

2年生で算数の研究授業を行いました

校内の研究授業を2年生学級で行いました。教科は算数でした。問題を読み、順序よく考え、かけ算やたし算を組み合わせて解くことが目標でした。子どもたちはクロムブックで図を操作しながら自身の思考を整理し、友だちと相談しながら立式をしていました。友だちやクラス全体に対し、自分の考えを自分のことばで丁寧に伝えようと頑張っている2年生の姿はとても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

地域の方々が小学校の給食を体験されました

本日予定されていた「地域の方々との交流会」は28日(火)に延期となりましたが、「給食の体験会」については予定通り実施しました。地域の皆様は「昔と違い食材や料理の種類も豊富じゃなあ。」「食器もいいものに変わったなあ。」と今現在の小学校給食を実際に食べられた感想を口々に話されていました。給食を食べていただきながら、学校から今年度の向陽小の取組について皆様に説明をしたり、先日行われた学習発表会の動画を視聴していただきました。最後に、1年生の子どもたちがこの夏育てたアサガオの花の種(メッセージつき)や戸島給食センターからのレトルト「救給カレー」をお土産として皆様にはお持ち帰りいただきました。お昼の短い時間ではありましたが、学校と地域の皆様がつながる貴重な機会となりました。地域の皆様、ご参加いただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書一覧

重要なお知らせ

向陽通信

警報発令時の対応について

向陽小いじめ問題対策基本方針

家庭学習の手引き

田邑型お飾りづくり児童作成ポスター

令和5年度 【向陽小】県・全国学力・学習状況調査結果

津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189