最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:91
総数:49292
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

3年・4年がチャレンジランキングに挑戦!

業間休みに体育館で中学年(3年・4年)がチャレンジランキングの「連続8の字とび」や「ドッジパスラリー」に挑戦していました!うれしいことに5年生から始まった「チャレラン挑戦」が全校に広がってきています!
画像1
画像2
画像3

4年生「音楽」の授業

2時間目、音楽室から元気な歌声が聞こえてくるので覗いてみるとなんと4年生でした。みんなが大きな声で朗らかに歌っている姿にこちらもうれしくなりました。その後、リコーダー奏の勉強に移り「茶色の小びん」というテレビでビールのコマーシャルにも使われている曲を練習していました。子どもたちは音楽の田口先生から「シンコペーションに注意するように」と指導を受け、主旋律以外のメロディーも重ねながら演奏できるように一生懸命練習していました。


画像1
画像2
画像3

3年生社会科の授業の様子

3年生の社会科では、「市の移り変わりの様子」について学習をしています。
向陽小学区内でも、おじいちゃん・おばあちゃん、お父さん・お母さん、今の自分の子どもの頃の町の様子は大きく変化してきています。
お家でも「昔は〇〇だったんよ。」とか「おばあちゃんの子どもの頃には、□□があったのよ。」等の昔話をしていただけるとより学習に深まりがあります。
画像1
画像2

かけ算「九九」を聞いてください!

小学校算数でとても大切なかけ算「九九」を確実に定着させようと、2年生の子どもたちが先生方や上級生に「九九」を聞いてもらう取組を行っています。現在子どもたちは休み時間等を利用して校内の多くの人に「九九」を繰り返し聞いてもらっています。今日はお昼の読書タイムに6-1を訪問し、お兄さんお姉さんたちに「九九」を聞いてもらっていました。6年生も優しいまなざしで2年生を褒めたり励ましたりしてくれていました。2年生の保護者の皆様、ご家庭でも繰り返し繰り返し聞いていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

運動場の整地

久しぶりの快晴の下、運動場の整地をおこないました。
運動場に水たまりやタイヤの轍が出来て、子ども達が活動しにくい箇所もあったので綺麗にしました。
休み時間にお天気の下で、子ども達が元気に遊んでいる姿を見ると子ども達のためにまた頑張ろうという気持ちになりました。
画像1
画像2

向陽フェスティバル(2)

向陽フェスティバルも大盛況のうちに終了しました。しかし、ただ楽しかっただけでなく、友だちを笑顔にさせるため企画・運営していくなかで自分たちはどのようなことを学び、どのような力がついたのかといったことも子どもたちにはしっかりと振り返らせていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

向陽フェスティバル(1)

特技披露大会に続き、3年生以上の各学級でお店を出し(催し物を考え)、他学年がそれぞれの学年のお店(催し)をまわって楽しむ「向陽フェスティバル」が2校時目と3校時目に開催されました。「新聞ジャンケン」「輪投げ」「ボーリング」「フルーツバスケット(イス取りゲーム)」「ボッチャ体験」「お化け屋敷・お化け迷路」などにみんな笑顔で参加していました。この子どもたちの笑顔は、自分たちのやりたいことをみんなでしっかりと相談し企画・運営することができた満足感・充実感からくるものだと思います。このように子どもたちを笑顔にさせる学校としての「しかけ」を今後も考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

向陽っ子の魅力満載!特技披露大会(2)

特技披露大会の後半では、「バスケシュート・フリースロー・スリーポイントシュート」「ストラックアウト」「変顔」「フラッシュ暗算」などが披露されました。「変顔」ではみんなを笑わせようとする子どもたちの表現力に会場中が笑い声と大きな拍手で包まれ、「フラッシュ暗算」では次々と画面に出ては瞬時に消える数字を頭の中で全て合計し正解してしまう6年生の姿にどよめきと大きな歓声がいつまでも続くなど、これからの時代に求められる「自分を表現する力(アウトプット力)」の素晴らしさと大切さをひしひしと感じた素晴らしい集会でした。
画像1
画像2
画像3

向陽っ子の魅力満載!特技披露大会(1)

本日(1/29)児童会運営委員会が主催する「特技披露大会」が体育館で行われました。子どもたちは「ピアノ」「太鼓」「ダンス」「跳び箱」等、その他にも多種多様な特技をしっかりと披露してくれました。全校の前で堂々と自分の特技を表現している彼らの姿を見ていると「子どもたちは可能性の塊だなあ」とつくづく感心させられました。
画像1
画像2
画像3

「運を高める」ことに着目した大谷選手の話

本日(1/26)全校朝の集いがありました。その中で校長先生がとても印象的なお話をされていました。アメリカのメジャーリーグで活躍する大谷選手が高校生の時、「プロ野球の8球団からドラフト1位指名を受ける」ことを目標に決めたそうです。そして、その目標を達成するために8つの小さな目標とそのための具体的な行動を考えました。体づくり・コントロール・スピード等はよくある目標ですが、その中に「運」という項目があったのです。この「運も大切」と考えるところが大谷選手の凄いところです。その運を高めるために大谷選手は「周りの人が笑顔になることをすれば、自分の運もよくなる」と考え、毎日やる8つの具体的な行動を決めたそうです。この8つの具体的な行動は、向陽小学校の子どもたちもできることがいくつもありました。校長先生は、このことを子どもたちにも自分事として置き換え今後の3学期の生活を「よりていねいに」過ごしてほしいという願いを込めその中でも特に「あいさつ」を頑張っていこうとメッセージをみんなに伝えておられました。
中村先生からも「大谷選手から寄贈されたグローブの使用」について全校に説明があり、いよいよ向陽の子どもたちも大谷グローブに触れ親しむときがやって来ました。ともすると大谷選手の記録の凄さばかりに目が向きがちですが、彼の人間性の素晴らしさにももっと目を向けてもらいながら、やさしくたくましい向陽っ子に成長していってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

プレ植樹のプレートを作っていただきました

5月に岡山県で開催される全国植樹祭に向け向陽小で先日プレ植樹された3本の木(アカマツ・クロガネモチ・サクラ)を現在日当たりの良い職員室外(南側)に置いています。そこで学校軽作業員の大畑先生と図書整理員の中畑先生が「たくさんの子どもたちに見てもらえるように」と紹介プレートを作ってくださいました。あっという間に手作りで温かみのあるプレートが出来上がりとてもいい感じです!記念植樹まで大切に育てていきたいと思います。
画像1

今日から「全国学校給食週間」です!

 毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 向陽小学校の子ども達もいつも通り残食ゼロを目指して、もりもり給食をいただいています。

 学校給食週間の歴史について紹介します。

(1)昭和20年、日本は戦争が終わったばかりで食料が不足していました。そのため、栄養失調の子どもたちがたくさんいました。

(2)そのころの小学6年生は、現在の小学4年生くらいの体の大きさでした。

(3)日本の様子を見てアメリカやララ(アジア救済委員会)、連合軍などの援助がたくさん送られてきて給食を始めることができました。

(4)昭和21年12月24日から学校給食が始まりました。学校が冬休みのため1か月遅れて1 月24日から1週間を給食に感謝しようということで「学校給食週間」としています。

画像1
画像2
画像3

図書室では

早いもので1月も後半にさしかかりました。いつも時節にあった掲示や本の紹介コーナーを設置している図書室では早くも2月(節分)を意識した様相になっています。その他に3年生の図書室を利用した調べ学習コーナーもあります。今後も読書だけでなく、本を活用した調べ学習等でも積極的に図書室を活用してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

昨日のリベンジを果たし「はなまるタイム」ゲットに成功しました!

3学期の「ハンカチ・ティッシュ・つめ調べ」が昨日と今日の2日間行われました。昨日は達成率90%以上が3項目中1項目だったため「はなまるタイム」をゲットできませんでしたが、本日は見事に3項目とも90%以上を達成し「はなまるタイム」をゲットました。3年生の教室では給食中にお昼の放送で結果が発表されるとみんなガッツポーズをとり喜んでいました。やはり高学年が頑張ると全然違いますね。いつ「全校はなまるタイム」が実施されか楽しみに待ちたいと思います。
画像1

1年生も大繩とびを頑張っています

2学期末から3学期にかけてどの学年も体育で縄跳びを行っていますが、この日は1年生が先生に繩を回してもらい大縄跳びに果敢にチャレンジしていました。1年生も5年生と同様に「連続8の字とび」に挑戦しそうな気配がしてとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ストラックアウト!

メジャーリーグ大谷選手寄贈のグローブが本校にも届いた影響もあるのか、業間休みに6年生がストラックアウトをして楽しんでいました。ゆっくり投げればけっこう当たるのですが、スピードをつけて本気で投げるとなかなか思い通りには当たらないようです。最近ストラックアウトで遊んでいる子どもたちが少なくなっていたので大谷グローブ効果に期待したいと思います。
画像1
画像2

向陽フェスティバルに向けて

1/26(金)に予定されている向陽フェスティバルに向けて各学年が出し物を考え色々と準備をしています。4年生の教室を覗いてみると、子どもたちが出し物の景品(プレゼント)を楽しそうに作っていました。お子さんの学年がどのような出し物をするのか、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。


画像1
画像2

ジョナサン先生の趣味

本校ALTのジョナサン先生の趣味はピアノを弾くことだそうです。ジョナサン先生が勤務される日は決まって放課後に音楽室からピアノの音が聞こえてきます。今弾いているのは、ゲームで有名な「ファイナルファンタジー〜ゼルダの伝説〜」の中で流れる「Tears of Kingdom」という曲です。難しそうな楽譜ですが、苦戦しながらも楽しそうに弾いている先生を見ていると、忙しい毎日を過ごしている大人でも何か熱中できるもの(趣味)があるということは自身のリフレッシュにもなり大切なことだなあと職場の仲間として改めて考えさせられました。

画像1
画像2

しっかり食べる向陽っ子に驚かれていました!

1/22(月)戸島学校食育センターの栄養教諭である内田先生が来校され、5校時目の5年生の授業を行う前に給食時間の様子を見て回られました。各教室で内田先生はいつも給食を頑張って食べている向陽っ子たちをしっかりと褒めて下さっていました。特に今日は4年生で欠席が多かったのですが、休んだお友達の分までたくさんの人が手を挙げておかわりをしてくれている様子や、3年生が食事中にお椀をきちんと持って姿勢よく食べている姿に先生は「素晴らしい!」と声をあげられていました。また、1年生と6年生からは給食を毎日つくって下さる戸島学校食育センターの皆さんに感謝の気持ちを届けようとメッセージプレゼントもあり、内田先生は「ありがとう!センターにもどったら職員のみんなにもメッセージを見せるからね!」と笑顔で帰っていかれました。今週1/24(水)から始まる学校給食週間では、学校給食の歴史を学びつつ日々の給食への感謝も忘れずしっかりといただくことができるよう、全校で取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

大谷翔平グローブ

先日いただきました大谷翔平選手からのグローブについてです。
1月26日(金)の朝の集いで校長が全校に紹介し、使用の仕方については体育担当からお話をします。全校児童に見たり触ったり遊んだりしてもらおうと思います。
その後は、正面玄関に大谷翔平グローブを展示しますので、ご来校の際は是非ともご覧ください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書一覧

重要なお知らせ

向陽通信

警報発令時の対応について

向陽小いじめ問題対策基本方針

家庭学習の手引き

田邑型お飾りづくり児童作成ポスター

令和5年度 【向陽小】県・全国学力・学習状況調査結果

津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189