最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:13
総数:48365
体をきたえる子 目標をもってがんばる子 心やさしい子
TOP

3年生、校外学習へ出発です

 3年生が校外学習へ出発しました。
 少し肌寒いですが、天気にも恵まれ絶好の校外学習日和です。本日の校外学習では、消防署とマルイにお邪魔をします。出発前、全員で声を揃えてめあてを確認しました。よく学び、よく楽しむ、そんな校外学習にしてほしいと思います。
 帰ってきたら今日学んできたことを教えてくださいね、楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

5年生ナップサック作り

 先週に引き続き、5年生が家庭科の授業でナップサック作りに励んでいます。
 今回は地域の方にボランティアとして来ていただき、ナップサックの口の縫い方を丁寧に教えていただきました。難しい部分に苦戦しながらも、みんな真剣に取り組み、縫い進めることができました。
 来週の完成を目指してがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生切り絵の学習

 昨日より、6年生が1年ぶりの切り絵学習に取り組んでいます。
 久しぶりの切り絵でしたが、昨年に取り組んだ時の感覚を思い出しながら、集中して練習の作品を完成させました。本日からは早速卒業制作に取り掛かっています。1人ずつ順番に、卒業制作となる作品にカッターを入れていきます。緊張しながらも、しっかり集中して取り組む様子が見られました。完成がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

中学生による出前授業がありました

 5日、加茂中学校3年生による、6年生対象の出前授業がありました。
 地域犯罪についての現状や、犯罪から地域を守るために必要なことについて、スライドを用いて分かりやすく説明してくれました。新しく学ぶことがたくさんあり、用意されていたふり返りシートには学んだことや分かったことがびっしりと書かれていました。グループワークの時間には、この授業を通して学んだことや感じたことを共有しました。
 内容はもちろんですが、堂々と授業をするお兄さんお姉さんの姿に刺激を受けたのではないでしょうか。このような交流が今後も続くといいなと思います。加茂中3年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生切り絵の学習

 今年度も地域の切り絵作家の先生に来ていただき、切り絵の学習をスタートしました。    
 5年生は初めて切り絵に取り組みます。先生の説明をよく聞き、初めてのデザインカッターにもだんだん慣れていきました。集中力が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年生ナップサック作り

 3・4時間目、5年生が家庭科の授業でナップサック作りに取り組みました。
 重ねた布がずれないよう上手にまち針を打ってなみ縫いをしたら、いよいよミシンでの作業です。最初は慣れないミシンに苦戦しながらも、みんなだんだんと上手に縫えるようになっていきました。次の授業では少し複雑な箇所にも挑戦します。素敵なナップサックができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

学習の様子です

 3年生は書写の学習で毛筆をがんばっています。先生の話をよく聞いて一生懸命に頑張っています。4年生は理科で とじこめた空気と水 の学習に取り組んでいます。実験をして自分でしっかり確認しながら 空気 について学びを深めています。
画像1
画像2

5年生バケツ稲づくり

 6時間目、5年生が大切に育ててきたバケツ稲を収穫しました。
 社会科の「食糧生産」の学びの一環で、7月からバケツ稲づくりに取り組んできました。小さく青々としていた稲は、雨にも負けず、風にも負けず、ぐんぐんと大きくなりました。それぞれの稲1株に実った籾の数は、約1400粒、お茶碗半分ほどのお米ができました。
 かまを上手に使って稲を刈った後は、稲を干す作業「はざ掛け」を行いました。お米をおいしい状態で保存するために必要な作業だそうです。
 これからも実際に目で見て手で触れる体験を通して、食や農業に関する理解を深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生食育学習

 草加部学校食育センターより栄養教諭の先生に来ていただき、1年生が食育学習に取り組みました。「げんきになるたべもののひみつをしろう」というめあてのもと、黄のたべもの・赤のたべもの・緑のたべもの、それぞれのたべものの役割について勉強しました。
 バランスの良い食事を心がけて、毎日元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

10月全校朝の会

 10月全校朝の会を行いました。校長先生から、季節の変わり目でもあることから、お家の人と相談して上手に衣服の調整をしてほしいことや体調に気をつけて過ごしてほしいことなどのお話を聞きました。また、9月のめあての反省や10月のめあての確認を運営委員会の子どもたちがはきはきと上手に進めていました。最後に生徒指導の先生から言葉遣いについてお話を聞きました。
 10月も元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

なかよし学習の様子です

 本日の加茂小タイムは「なかよし学習」でした。
 5・6年生が3・4年生の教室に行って、勉強のサポートをします。困っている人がいないか常に気にかけ、難しい問題も優しく丁寧に教えることのできる5・6年生。上級生に教えてもらいながら、真剣に学習に取り組む3・4年生。それぞれにきらりと光る一面がありました。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習

 2年生も無事に校外学習から帰ってきました。
 まず最初に向かったみつばち農園では、農園の方の貴重なお話を聞かせていただきました。興味深いお話がたくさんで、子どもたちは真剣にメモを取っていました。
 ミツロウ作りは初体験でしたが、1枚のミツロウシートをくるくると巻くところから飾りつけをするところまで、みんな上手に出来ていました。農園内の動物たちとも触れ合うことができ、とても充実した時間を過ごしました。
 お昼からは男女山公園に移動し、晴れ空の下おいしくお弁当を食べました。ターザンロープやローラー滑り台など学校にはない遊具などもあり、みんなで楽しく遊ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

1年生校外学習

 1年生が元気に校外学習から帰ってきました。
 まきばの館では、まず最初にアイスクリーム作りを体験しました。待ちに待った一大イベントです。みんなよい姿勢で説明を聞き、上手にアイスクリームを作ることができました。
 その後には館内の小動物を見て回りました。青空の下で気持ちよさそうに過ごす動物たち、とてもかわいかったですね。
 みんなで仲良くお昼ご飯を食べた後は追いかけっこをしたり、遊具で遊んだり、お友だちとの楽しい思い出がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

2年生、校外学習へ出発です

 1年生に引き続き、2年生も校外学習へ出発しました。
 みつばち農園でミツロウ作りや動物のえさやり体験をしたり、男女山公園を散策したりする予定です。みんな、手には立派な校外学習のしおりを持ち、気合い十分です。
 今日は天候にも恵まれていますので、めいっぱい楽しんできてほしいと思います。帰ってきたら、お土産話をたくさん聞かせてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生、校外学習へ出発です

 秋晴れの空のもと、1年生が校外学習へ出発しました。
 楽しみに向かう先は、まきばの館です。アイスクリーム作り体験をしたり、遊具で遊んだりする予定です。
 1年生にとっては初めての校外学習です。楽しい思い出をたくさん作って帰ってきてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習

 26日、4年生が校外学習に行きました。
 最初に訪れた津山圏域クリーンセンターでは、説明を受けながら施設内を見学したり、ごみ処理の方法について勉強したりしました。子どもたちはそれぞれが大事だと感じたポイントでしっかりとメモをとって、熱心に話を聞いていました。
 楽しみにしていたお昼の時間には、多目的広場でお弁当を食べ、広い芝生の上でのびのびと遊んですごしました。
 小田中浄水場では浄水場内を案内していただいたり、水をきれいにする実験を行ったりと、普段見たり触れたりすることのない経験をたくさんしたようです。
 今回の校外学習で学んだことを、ぜひ今後の勉強に生かしてほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

4年生、校外学習へ出発です

 先ほど、4年生が校外学習へ出発しました。社会科学習の一環として、津山圏域クリーンセンターと小田中浄水場を見学します。
 とても元気な声でバスの運転手さんにご挨拶をし、いつもと違う一日にわくわくした表情を浮かべて学校を発ちました。実り多い校外学習にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会の様子〜5・6年生〜

 チーム力が試された「レインボーブリッジを渡れ!」では、仲間と息を合わせてゴールを目指しました。目の前で繰り広げられたデッドヒートにハラハラドキドキしました。
 5年生、6年生のリレーともなれば、迫力いっぱいです。バトンパスも上手にできていて、応援にも熱が入りましたね。
 それぞれの想いを込めた漢字を背中に始まった「ふるさとの心ひとつに」。5・6年生で息を合わせた団体行動は素晴らしかったです。校庭に揃いの黒いTシャツが映えていました。さすが上学年、気迫にあふれたソーラン節に会場は釘付けになりました。たくさん練習した成果が存分に発揮されていたと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会の様子〜応援合戦〜

 プログラムの中盤、赤・黄・青の各チームが応援合戦を行いました。
 トップバッターながらも堂々とパフォーマンスした赤チーム、工夫されたフォーメーションで会場の注目を集めました。
 綺麗にそろったパフォーマンスと大きな声で会場を盛り上げた黄色チーム、練習の成果が発揮されていました。
 ラストを飾ったのは安定感抜群の青チーム、全身を大きく使った振り付けがとてもきれいでした。
 どのチームも素敵なパフォーマンスでした、お疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

運動会の様子〜3・4年生〜

 運動会序盤を盛り上げてくれた3年生、4年生のリレー。バトンを上手につないで力いっぱい走りました。
 二人一組でデカパンを履いて走り、じゃんけんに挑戦するデカパン競争。じゃんけんの結果にみんなでワクワクドキドキしましたね。
 揃いの黄色いハッピを着て大きな掛け声とともに踊り切りきった「わっしょい、津山!!!」では、きびきびとしたかっこいい姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立加茂小学校
〒709-3905
住所:岡山県津山市加茂町塔中80番地
TEL:42-3023
FAX:42-3024