最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:12
総数:48579
体をきたえる子 目標をもってがんばる子 心やさしい子
TOP

避難訓練の様子です

 5月26日の掃除の時間に、予告なしの避難訓練を行いました。非常ベルが鳴った後に静かに放送を聞き、上手に避難することができていました。
画像1
画像2
画像3

クリーン作戦がんばりました

 クリーン作戦では、1〜5年生は運動場や校舎周りで活動しました。たくさんの草を抜いたり、石を拾ったりしました。きれいになると気持ちいいですね。
画像1
画像2
画像3

クリーン作戦 〜きれいになると気持ちいいです〜

 本日クリーン作戦を行いました。6年生は学校周辺で活動しました。たくさんの袋いっぱいに草抜きなどをがんばりました。
 本日のクリーン作戦に、津山っ子を守り育てる会 加茂ブロックの方々に御協力をいただきました。お忙しい中、どうもありがとうございました
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 楽しかったね

 24日にたてわり遊びを行いました。今年最初のたてわり遊び、6年生が上手に進行して楽しい時間になりました。いろいろな遊びがあって、笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

海事研修の思い出

 がんばった海事研修、もう1週間がたちました。がんばったカッターこぎ、気持ちよかった海。素敵な思い出がたくさんです。
画像1
画像2
画像3

海事研修(海の学習)の様子3

 2日目はいよいよ地引き網に挑戦です。みんなで力を合わせてたぐり寄せた網には、大きな魚もかかっていました。とても貴重な体験をすることが出来ました。
画像1画像2

海事研修(海の学習)の様子2

 砂浜に移動し、カッター研修を行いました。こころを一つにし、一生懸命漕ぎました。
画像1画像2

海事研修(海の学習)の様子1

 無事に渋川に到着した後、入所式やオリエンテーションに参加しました。午後は海洋博物館の見学からスタートです。普段触れ合ったり、目にしたりすることのない生き物やさかながたくさんいました。
画像1画像2

渋川に出発です

 5年生が海事研修(海の学習)に向けて出発しました。地引網やカッター漕ぎなど、たのしみいっぱいの1泊2日のスタートです。
 健康と安全に気をつけて、学びいっぱいの充実した時間を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

鮎の放流を行いました(その2)〜加茂郷漁協さん ありがとうございました〜

 鮎の育つ清流、加茂川。加茂川はとても綺麗な川です。学校の近くにある川で鮎の放流体験をすることができ、子ども達は環境についても学習する貴重な経験になったことと思います。豊かな自然の中で、このような活動ができること、本当にありがたいと思います。加茂郷漁協の皆さん、本当にありがとうございました。
 帰り道、橋の上からも川をじっと見つめる子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

鮎の放流を行いました(その1)〜加茂郷漁協さん ありがとうございました〜

 18日(木)に、1・2年生が合同で鮎の放流体験をしました。最初に、加茂郷漁協の方のお話を聞きました。その後、子どもたちが手に手にバケツを持って、鮎の稚魚を入れてもらいました。優しく優しく運んで、川に放流をしました。「大きくなってね。」と声をかけながら川の中に放しました。
画像1
画像2
画像3

一斉下校の様子です

今日は全校5校時、運営委員会の司会で、一斉下校しました。
みんなで、「交通の決まりを守り 事故のないように帰ります」と声を合わせて確認して下校しました。 
画像1
画像2

プール掃除

 4年生がプールサイドのそうじに取り組みました。ブラシを使ってしっかりこすると、たまっていた汚れが落ちてきれいになりました。きれいになると気持ちいいですね。
画像1
画像2

交通安全教室(1・2年)

 1年生と2年生は、安全な歩き方について学習しました。登下校や放課後、お休みの日など、今日学習したことを守って安全に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(4年生)

 本日、交通安全教室を実施しました。今日の学習のめあては、1.交通安全のきまりを理解し安全な登下校への意識を高める。2.安全な歩行や正しい自転車の乗り方を実地練習し、実際に使うことができるようにする。でした。
 4年生は自転車の安全な乗り方について、しっかり学習しました。

画像1
画像2
画像3

民生委員・児童委員あいさつ運動

 今朝は、民生委員・児童委員さんのあいさつ運動がありました。お忙しい中、多くの方に御来校いただきました。子ども達は、たくさんの方々とあいさつを交わし、気持ちの良い1日のスタートを切りました。
 
画像1
画像2
画像3

学校の周りを歩いてみよう

 3年生が学区探検に行きました。今日は学校の周りを歩きました。いつも見ているプールも反対方向から見ると違って見えました。今日もしっかり学習しながら楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

学校探検2

 学校探検の様子です。加茂小学校にはたくさんの教室がありますね。
画像1
画像2
画像3

学校探検

 9日に12年生が学校探検をしました。2年生の子どもたちが学校内のそれぞれの場所を説明しながらまわりました。2年生のみなさん、とても丁寧な説明ができていましたね。1年生のみなさん、加茂小学校のそれぞれの場所が覚えられたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

青空の下で

 雲一つない気持ちの良い青空の下、たくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいました。掃除の時間になると、自分の仕事を一生懸命に頑張る子ども達がたくさんいます。写真は掃き掃除を頑張っている子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立加茂小学校
〒709-3905
住所:岡山県津山市加茂町塔中80番地
TEL:42-3023
FAX:42-3024