最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:17
総数:13553
にこにこ いきいき のびのび こつこつ  にいのっこ!

来年度の1年生のために

 12月8日(金)児童玄関横の花壇にチューリップの球根を植えました。来年度入学する新入生を迎えるための準備です。お昼の放送でボランティアを呼び掛けたところ、中学年の子どもたちを中心にたくさん来てくれて、あっという間に植え付けが終わりました。みんなの温かい気持ちが新入生にもきっと伝わると思います。ありがとう!
画像1

一足早いクリスマスです!

 今年も、フラワーショップキクチ様より、津山市内各校にポインセチアの鉢を寄贈していただきました。今年いただいた鉢は職員室前に展示させていただいています。子どもたちが「クリスマスが来たみたい」と喜んで笑顔で見ています。いつもありがとうございます。
画像1

持久走大会がんばりました!

 12月6日(水)に持久走大会を行いました。低学年が1km、中学年が1.5km、高学年が2kmを走ります。学校を出て近くの田園地帯を走るのですが、今回は、保護者の方々にお願いをして各ポイントに立っていただき、子どもたちの安全確保をしていただきました。子どもたちは、今まで練習してきたことを活かして、自分のペースで、どの子も完走することができました。沿道で応援してくださった地域のみなさん、保護者のみなさん、朝早くから子どもたちに温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

しおりコンテストです

 図書室の廊下には、読書週間の取組の一つであるしおりコンテストのしおりが貼ってあります。上学年と下学年に分かれて、どのしおりが自分のお気に入りか投票します。いつも思いますが、子ども達は、絵が上手です。どのしおりも「いいなあ」と思います。さてさて、その中で、どれが一番みんなの票を集めるでしょうか。
画像1
画像2

廊下の掲示を見ると

 各学年の廊下には、習字や人権標語など、子ども達のがんばりが見える掲示が貼ってあります。その中で、6年生のオリジナル曲「夕方のひこうき」に対する3〜5年生のコメントと、3・4年生の合唱・合奏に対する5・6年生からのコメントを見つけました。それぞれ良かった所やがんばっていた所をしっかりと書いてあり、それを読んだ子ども達の心も温かくなったと思います。3〜6年生の音楽を担当してくださっている河原先生が作ってくださったもので、本校の「お互いを認め合い、自己肯定感を上げる」ことにぴったりマッチしたものです。とてもありがたいです。
画像1
画像2

人権参観日 パート2

 4年生から6年生も、グループで話合ったり、みんなで考えを練り合ったりしながら、「人権」について学習を進めていました。友達の考えを聞き、自分の考えを深めたり、自分の考えと同じ所や、違いを見つけたりすることで、お互いを大切にする姿が見えました。保護者のみなさん、お忙しい中、参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権参観日 パート1

 12月1日(金)の5時間目は、2学期最後の参観日でした。この参観日では、「人権」について各学年に合わせた教材を学習します。低学年は、言葉の大切さをグループやお家の方々と一緒に学習していました。3年生は、道徳の教材を使って学習を進めていました。お家の方々に見ていただいてうれしそうな子ども達です。
画像1
画像2
画像3

図工室からトン・テン・カン

 廊下を歩いていると2階の図工室から「トン・テン・カン」と金づちの音が聞こえてきました。そっとのぞいてみると、4年生が「コリントゲーム」を作っているのがわかりました。みんな、どこに釘を打ったらビー玉がいい感じに動くか確かめながら、集中して釘を打ち込んでいました。難しいところは、友達と協力しています。とても温かい雰囲気の4年生です。
画像1
画像2

なかよし遊びです

 11月21日(火)の昼休みに、仲良し遊びがありました。外では、増え鬼とリレーをやっていました。増え鬼は、タッチされたら鬼になって、どんどん鬼が増えていきます。最後の方になると、たくさんの鬼が1人を追いかけて、すぐに捕まっていました。リレーはチームを2つに分けて、1年生から6年生まで縦割りで走ります。6年生が用意してくれたミニトラックを使って、とっても盛り上がってやっていました。みんなで遊んでいる姿を見ると、なんだかうれしくなってきます。
画像1
画像2

6年生から職員室に届きました

 11月22日(水)に6年生が調理実習を行いました。卵と野菜を使ってできる料理を各班で考え、炒め物やお汁を作りました。できたものを職員室用に取り分けして持って来てくれました。みんな笑顔で「職員室の先生方、食べてください」と言って持って来てくれた料理は、どれも美味しくて、さすが6年生と思いました。ご馳走様でした!
画像1

読み聞かせをしているのは・・

 3年生が、1・2年生の教室に「読み聞かせ」をしに行ってくれました。各グループで、どんな本を読んだら1・2年生が喜んでくれるかしっかり話をし、図書室で借りた本を読む練習をしました。本を読む人やページをめくる人など、手分けをして上手に「読み聞かせ」をしていました。1年生も2年生もしっかり話を聞いて、「今度、この本借りて読む!」という声も聞こえました。3年生のみなさん、ありがとう!
画像1

持久走大会に向けて

 12月6日(水)に持久走大会を予定しています。学習発表会が終わって、次の目標として子ども達ががんばります。今年初めての1年生と去年経験者の2年生。同じコースを走ります。体育の時間や休み時間を使って、少しずつ走れる距離をのばしていきます。
画像1

学習発表会パート2

 5年生は、社会科で学習した、農業・漁業や食料自給率の問題を「朝まで生テレビ」風にして発表をしました。キャスター、レポーター、大学教授、官僚、漁師、リンゴ農家、町の若者等、それぞれの役になり切って演じました。途中にクイズを交えて、その解説もしていたので、いい勉強にもなりました。6年生は、「シンデレラ」のお話を、自分たちでアレンジして配役を決め、小道具や衣装にも力を入れてとっても楽しい劇を発表してくれました。観ているみんなが思わず笑ってしまうような劇でした。最後に自分たちが作曲した曲も合奏してくれました。5年生、6年生は当日まで内容はシークレットだったので、子ども達も初めて観たのですが、とっても楽しそうに笑顔で観ていました。会場もそうですが、1年生〜6年生まで子ども達も楽しそうに演じていて、思い出いっぱいの学習発表会になったのではと思います。
画像1
画像2
画像3

学習発表会パート1

 11月14日(火)に学習発表会がありました。今回も、各学年いろいろなアイデアを出して、音楽劇や合唱・合奏、劇などを発表しました。1年生は、国語で学習した「おむすびころりん」をかわいらしく演じ、きらきら星の合奏、お家の方へのお手紙渡しをしました。2年生は、「スイミー」をそれぞれの役になり切って演じ、元気な歌とセリフで会場を魅了しました。3・4年生は、合唱「クリスタルチルドレン」合奏「シンクロBOM-BA-YE」を心を込めて発表してくれました。心にしみこむ歌詞、夏から少しずつ練習して積み上げてきた合奏、どちらも心を打たれる素敵な発表でした。
画像1
画像2
画像3

初冠雪です!

 11月13日(月)に那岐の山々を見ると、白いものが・・・。今シーズン初の冠雪を見ることができました。この前まで11月とは思えない暖かさだったのに、急に秋を飛び越えて冬が来たような感じがします。写真を撮っていると4年生の子どもたちが、「さっきは虹もでとったで」と教えてくれました。シャッターチャンスを逃してしまいました。
画像1

学習発表会の予行をしました!

 11月10日(金)の2時間目に学習発表会の予行を行いました。1年生は「おむすびころりん」の音楽劇です。みんなセリフをよく覚えて楽しそうに演じていました。2年生は「スイミー」の音楽劇です。元気のいい歌やはっきりした声でのセリフなど、見ていて元気が出てきます。3・4年生は合唱と合奏です。伸びやかな声で歌詞の中身が伝わります。合奏は休み時間に自主練を積んできたので、難しい曲を心を一つにして演奏しています。5年生と6年生はシークレットなのでやっていませんが、どの学年もすばらしい内容になっています。みなさん14日の学習発表会に是非お越しください!
画像1
画像2
画像3

ぶっく丸の日です

 今日は、月に1回のぶっく丸が来る日です。市立図書館の方と本校図書整理員の宮野先生がお世話をしてくれます。学級文庫の入替のために本を選ぶ子もいれば、前に借りた本を返して、次に読む本を選ぶ子もいます。おもしろそうな本がいっぱいあるので、どれを借りるか悩んでいる子もいましたが、自分の読みたい本が見つかってうれしそうに借りる姿が印象的でした。子どもたちには、これからもいい本にたくさん出合ってほしいなあと思います。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 民生委員さん

 11月1日(水)の朝、地域の民生委員の方々が、校門に立って、あいさつ運動をしてくださいました。霧が深く、寒い朝でしたが、笑顔で子ども達を迎えてくださいました。子ども達は、いつもとは違う様子に緊張しながらも元気に「おはようございます!」とあいさつができていました。地域の方々に見守っていただき、とてもありがたいです。
画像1

2年生 町たんけんに行きました!

 10月27日(金)に2年生が町たんけんに出かけました。新野郵便局では、局長さんが優しく丁寧に郵便の仕事について教えてくださいました。ポストの中も見せてもらい、将来は郵便局で働きたいという子もいたそうです。勝北図書館では、紙芝居を見せてもらった後に、図書館の中の説明をしていただき、たくさん質問にも答えていただきました。ここでも図書館で働きたいと感じた子がいました。途中に風の子こども園の近くで、きれいなコスモス畑も見て、学校に帰ってきた子どもたちはみんなニコニコでした。
画像1
画像2
画像3

相撲大会 決勝戦です!

 10月25日(水)の午後に相撲大会の決勝戦を行いました。予選を勝ち抜いた各学年の男女2名ずつで決勝を行います。決勝戦では、相撲協会の方に審判長と主審をお願いし、地域の方々に副審をお願いしました。子ども達は自分の「しこ名」を呼ばれると土俵に上がり、礼をして塩をまき、見合って「はっけよい」の掛け声で組み合います。会場からの「がんばれー」と応援する声に後押しされて、どの学年も手に汗握る戦いでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立新野小学校
〒708-1222
住所:岡山県津山市西中591番地
TEL:36-2113
FAX:36-7601