最新更新日:2024/05/27
本日:count up14
昨日:21
総数:18853
ようこそ 津山市立秀実小学校へ  学校教育目標『笑顔で元気に学ぶ子』  めざす子ども像「進んで学ぶ子」・「思いやりのある子」・「元気な子」・「ふるさとを愛する子」

なかよし遠足に行きました。その2 出発・近光邸

画像1
画像2
画像3
 出発式と1年生の紹介の後、倭文地区、歴史と文化を語る会の先生の紹介がありました。
さあ、出発です。なかよし班で並んで若葉をまぶしく感じながらさわやかな5月の風に吹かれて近光邸に到着しました。江戸時代の倭文地区の様子を聞きながら近光邸を外から見学しました。

なかよし遠足に行きました。その1 出発式・1年生紹介

画像1
画像2
画像3
 5月2日、天気に恵まれて春のなかよし遠足にいきました。
最初は学校で出発式です。6年生が司会、進行をして1年生の紹介をしました。
「名前を教えてください。」「小学校に入学して楽しかったことは何ですか。」の質問に、1年生は大きな声で名前を言って、「お兄ちゃんと遊ぶのが楽しいです。」「体育が楽しいです。」「おにごっこが楽しいです。」としっかり答えることができました。6年生もはっきり堂々と進行できました。
 楽しいなかよし遠足のスタートです。

5月1日 全校朝の会です。

画像1
画像2
画像3
 5月1日、全校朝の会がありました。今年度から全校朝の会は月に1回、1日に行います。
 5月は皐月、早苗を植える月、稲穂が校章になっている秀実小にとっては子ども達を応援してくれているように感じる月です。
 背筋を伸ばして体育座り。元気な声で「おはようございます。」、さわやかなスタートでした。まず、6年生が考えてくれた「みんなで守ろう学校のきまり」の話をしました。まず1学期がんばる学校のきまりは「元気なあいさつをしよう。」です。元気なあいさつであふれる秀実小にしたいです。そして、月番の先生から5月のめあてについての話がありました。「廊下の右側を歩こう。」これが5月のめあてです。学年のはじめ、基本的な学校生活のきまりを守って楽しい学校のスタートです。
 

学級懇談・タブレット体験の様子です。

画像1
画像2
画像3
 PTA総会後の学級懇談会では子ども達がタブレットの持ち帰りをした時に行う課題について実際に保護者の方々に体験していただきました。

 1 クラスルームを開いて連絡帳を確認する。
 2 Navimaの問題を解く。
 3 NHK for schoolで動画を見る。
 

 来週の週末から持ち帰りをします。よろしくお願いいたします。

PTA総会・後援会総会へのご参加、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
 授業参観の後はPTA総会でした。
大勢の方に参加していただきました。
PTA会長のあいさつの後、今年度の学校の取組みの説明があり議事に入りました。役員の改選もありました。令和4年度の役員の皆様、大変お世話になりました。そして、令和5年度の新役員の皆様、よろしくお願いいたします。
 総会の後半には昨年度2学期から始まっているタブレット持ち帰りについて子ども達がどのようなことを課題としてしているのかをプレゼンで説明をし、実際にその後の学級懇談では体験もしていただきました。有意義な会になりました。
 そして、お世話になっている秀実小学校後援会の総会も行われ、令和5年度のPTA,後援会がスタートしました。

 午後から長時間にわたりご参加いただきましてありがとうございました。

今年度、最初の参観日がありました。

画像1
画像2
画像3
 4月21日、参観日がありました。
1年生は、入学して初めての参観日です。
どの学級も国語や算数の学習を一生懸命にしていました。
1年生はひらがな「へ」の学習
2年生は国語「ふきのとう」の読み取りと音読の学習
3年生は国語「こそあど言葉」の学習
4年生は国語「漢字」の作りの学習
5年生は国語「漢字」の成り立ちの学習
6年生は算数「対称」の学習でした。

保護者の方々も教室に入って子ども達の様子をしっかり参観してくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
学習したことが家庭での話題になるとうれしいです。

交通安全教室をしました

画像1
画像2
画像3
4月20日(木)2校時に交通安全教室を行いました。
通学班に分かれて並び,道路の安全な歩き方についてお話を聞きました。
そして,学校のまわりを通学班で班長を先頭に歩きました。1年生も班長さんの後ろを上手に歩いていました。
毎朝見守りボランティアで歩いてくださっている地域の方も応援に来て下さいました。自転車に乗る時のヘルメットの着用についてもお話をしていただきました。
歩いた後,通学班ごとに振り返りをしました。

なかよし班 顔合わせがありました。

画像1
画像2
画像3
 4月18日 昼休みになかよし班の顔合わせがありました。
なかよし班は全校児童を1年生から6年生までの12の縦割り班に分け、掃除や遊びなどの活動を行います。高学年のリーダー性や下学年のフォロワー性の育成をめざしています。
 今日の顔合わせ会は今年度第1回目で、体育館に集まり、それぞれの班で自己紹介をして班のメンバーと仲良くなりました。5月2日の春のなかよし遠足もなかよし班で梅の里公園まで並んで行きます。5月になったら、なかよし掃除、なかよし遊びと、なかよし班での活動が始まります。
 学年が違うメンバーで仲よく活動ができるのが楽しみです。

全国・県学力・学習状況調査がありました。

画像1
画像2
画像3
 4月18日は3年生から6年生の全国・県学力・学習状況調査がありました。
 朝の通学時から「今日は学力テストじゃなぁ。」と、自分の力試しを楽しみにしている児童もいました。8時35分、テストの開始のチャイムの音と同時に学校中が静まりかえり、聞き取り問題のアナウンスの声が聞こえてきました。しばらくすると、鉛筆を走らせる音にかわりました。国語も算数も読解力を要する問題が多いのですが、しっかり読み取る事ができると、難しい問題ばかりではありません。子ども達は、じっくり問題を読み、考えていました。近いうちに、個票と自校採点の解答用紙を返します。正式な結果は夏頃に返ってきます。わからなかった問題や間違った問題は早めに直して、習熟を深めたいと思います。
 

読み聞かせが始まりました

画像1
画像2
画像3
 4月17日月曜日、読み聞かせが始まりました。
今日は低学年です。エプロンシアターや大型絵本、低学年に合わせて読み聞かせボランティアの方が準備をしてくださいました。子ども達は、お話の世界に引き込まれて楽しく時間を過ごしました。
 
 読み聞かせは、9人のボランティアの方にお世話になって、月に2回、低学年と高学年に分かれて朝の時間に行っています。
 次回は5月8日です。高学年の子ども達が楽しみにしています。

 読書ボランティアの方々、よろしくお願いいたします。

避難訓練をしました。

画像1
画像2
画像3
 4月14日 今年度、初めての避難訓練をしました。
「理科室での火事」の想定で行いました。
非常ベルが鳴って耳をふさぐ子ども達もいましたが、放送をよく聞いて安全に避難ができました。入学したばかりの1年生も話をよく聞いて避難し、考えていました。避難、集合してから、どこで、何が起きたのか、何のために避難訓練をするのか子ども達に尋ねました。「理科室で火事が起きました。」よく放送を聞いていました。「自分や周りの人たちの命を守るために避難訓練をします。」よく考えて大きな声で発表できました。
 あってはならないことですが、「自分の頭で考えて」自分や友達の命を守る行動ができる子ども達に育ってほしいです。

民生委員さんのあいさつ運動がありました。

画像1
画像2
画像3
 4月11日今年度1回目の民生委員さんのあいさつ運動がありました。
朝早くから集まってくださり、正門前で子ども達を迎えてくださいました。「おはようございます。」の声がひびき、雨に中でしたが、さわやかな朝になりました。
 毎月第2水曜日が定例のあいさつ運動の日です。秀実小学校の子ども達をあたたかく見守ってくださりありがとうございます。

4月秀実テストをしました。

画像1
画像2
画像3
 4月11日、4月秀実テストをしました。
 4月秀実テストは昨年度の県、全国学力調査の過去問題です。2月下旬にも行い、それの再テストでした。子ども達は春休み明けのテストに一生懸命取り組んでいました。 2月のテスト後に間違えた問題の直しをして、春休み中には各自で関連問題に取り組みました。その成果があって、2月秀実テストよりどの学年も正答率が上がっていました。
 明日、明後日には解答用紙と個票を返します。4月18日の全国・県学力学習状況調査に向けて苦手なところを克服しておきましょう。

かわいい1年生が入学しました。

画像1
画像2
画像3
 4月10日、10人のかわいい1年生が入学してきました。
「1年生になったら」の曲に合わせて6年生に手をひかれて入場しました。
入学式では名前を呼ばれると大きな声で「はい。」と返事ができました。
そして、お祝いの言葉も姿勢良く聞くことができました。
5、6年生の「歓迎の言葉」では、「よろしくお願いします。」と返事ができました。

 明日から元気に登校してくるのが楽しみです。

学級開き その2です。

画像1
画像2
 

学年団開きに続いて学級開きです。

画像1
画像2
画像3
 体育館での学年団開きに続いて、学級に戻って学級開きを行いました。
 担任の子ども達への願いを話したり、ゲームをしたり、クイズをしたり、手遊びをしたり、初日を主担任と楽しく過ごしました。早速、教科書を開けて点検し、ていねいに名前を書くクラスもありました。高学年は10日の入学式に向けてお祝いの言葉の練習もしました。

学年団開きをしました。

画像1
画像2
 始業式に続いて、低中高学年に分かれて学年団開きをしました。
2学年合同で2人の担任の先生の話を聞き、子ども達も新しい生活を楽しみにしています。

 学年団担任制では2人の先生で2学年の担任をします。中学年は算数の担任入れ替え授業、高学年は国語担当と算数担当に分かれて縦持ち授業を取り入れます。そのほかにも体育の合同授業や低学年の生活科の合同授業、生活指導を2人担任体制で行っていきます。

令和5年度 1学期が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 4月7日、令和5年度1学期が始まりました。
新しい友達を迎える会、着任式に続き、始業式をしました。
今年度は95人の子ども達と25人の教職員で「笑顔で元気に学ぶ子」の秀実小学校を作っていきます。
 
 あいにくの雨でしたが、子ども達は元気に登校してきました。
一つ上の学年の顔になって、背も少し伸びたように感じました。
95人の子ども達と今年の秀実小学校を作っていくのが楽しみです。

 担任発表の後、お世話になる先生方、一緒に過ごす友達に恒例の「よろしくおねがいします。」のあいさつをしました。さわやかなあいさつでした。

令和5年度が始まります。

画像1
画像2
画像3
 令和5年度が始まりました。
明日は1学期の始業式です。子ども達が元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
新2,5,6年生は西玄関から、新3,4年生は東玄関から入り、新しい教室で待ちましょう。

 写真は3月31日の秀実小学校の桜です。
学び舎の桜を救おうプロジェクト」12月の施肥のおかげでみごとな開花でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日
津山市立秀実小学校
〒709-4624
住所:岡山県津山市桑上1番地
TEL:57-3009
FAX:57-2108