最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:21
総数:18927
ようこそ 津山市立秀実小学校へ  学校教育目標『笑顔で元気に学ぶ子』  めざす子ども像「進んで学ぶ子」・「思いやりのある子」・「元気な子」・「ふるさとを愛する子」

宿題提出パーフェクト運動しています。

画像1
画像2
画像3
 2学期の始業式での担任の先生と子ども達との約束は「宿題をします。」です。
早速、朝の学習の時間に宿題提出チェックに全教室を回っています。
「みんなそろったよ。」とうれしそうに担任の先生と一緒に教えてくれる学級もあります。全員そろった日には花丸が教室札につけてもらえます。花丸がたくさんたまるのをみんなで楽しみにしています。

8月秀実テストをしました。

画像1
画像2
画像3
 8月30日、4月の全国・県学力テストの再テスト、「8月秀実テスト」をしました。
「漢字はパーフェクトであわせようで。」「計算問題、これはみんな間違えんようにしよう。」と、各学年で目標を決めて取り組みました。
 1学期のテスト後に学校で、夏休みに家庭での取組みの成果がとても楽しみです。
「やればできる。やったらできた。」そんな思いを子ども達に感じてほしいです。個票は今週中に子ども達に返して、テスト直しや解説を行います。

始業式の後の学級のようすです。その2

画像1
画像2
画像3
 2階に上がってみました。
 夏休みの丁寧に丁寧に一つ一つ提出をしたり、夏休みの思い出双六で楽しく過ごしたり、作品整理をしていました。
 30日、31日は夏休み作品展です。子ども達の夏休みの絵や工作、自由研究が並んでいます。ぜひ、お越しください。来られたときには、職員室前の受付で、一言お声をおかけください。

始業式の後の学級の様子です。

画像1
画像2
画像3
 8月28日、始業式の後、学級をまわってみました。
久しぶりの友達となかよく遊んだり、夏休みの宿題を提出したり、2学期の予定を聞いて胸を膨らませたり、楽しかった夏休みとこれから2学期、頑張ろうという気持ちであふれていました。

2学期が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 8月28日、2学期が始まりました。
 ランドセルや手提げかばんに絵や工作、自由研究のたくさんの宿題を入れて元気な子ども達が登校してきました。
 始業式での子ども達はとても落ち着いていて、気持ちのよいスタートができました。2学期はまだまだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけて過ごすこと。運動会や学習発表会を頑張ってほしいこと。そして、2学期は「宿題をしますの約束を先生としましょう。」と話をしました。最後に恒例の先生と友達に「2学期もよろしくお願いします。」のあいさつをしました。

 始業式の後、1,2年生が頑張って練習した硬筆展の表彰をしました。

 学級に戻ってからは、夏休みの宿題を出したり、夏休みの思い出を話したり、2学期の予定を聞いたり教室で楽しく過ごしていました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日
津山市立秀実小学校
〒709-4624
住所:岡山県津山市桑上1番地
TEL:57-3009
FAX:57-2108