「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1・2年生 合同体育 (5/1)

 5月1日(水)2時間目、1年生と2年生は合同で体育の時間でした。運動会で披露するダンスの練習です。「ドラゴンボール」の曲に合わせて踊ります。2年1組の先生が振り付けを指導します。子どもたちは元気に「ハッ」と声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動 (5/1)

 5月1日(水)1時間目、6年1組は第2回学級会を開いていました。議題は「学級目標をきめよう」です。司会、黒板書記等が前に出て、みんなの意見を聞きました。目標に入れたい言葉が出揃い、一人3回手を挙げました。写真はその時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 合同体育 (5/1)

 5月1日(水)1時間目、3年生と4年生は合同で体育の時間でした。運動会で披露する団体演技「花笠音頭」の練習が始まりました。4年1組の先生がマイクを持って踊り方を指導し、3年2組の先生が子どもたちの鏡になって一緒に踊りました。円く切り抜いた段ボールを手にしながら、動きを覚えました。練習用段ボールは7日(火)までにご用意ください。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より 豚キムチ焼きそば(5/1)

 5月1日(水)の給食は、豚キムチ焼きそばです。中華麺はしっかり火を通すため、揚げてから炒めます。少しピリ辛のキムチと、香ばしいすりごまを加えて仕上げました。また、八十八夜にちなんで、デザートに抹茶ケーキを用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日の給食

画像1 画像1
1日(水)の献立は、豚キムチ焼きそば、コロコロサラダ、抹茶ケーキ、牛乳です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
5/2 心のアンケート  遠足(3・4年)
5/3 憲法記念日(祝日)
5/4 みどりの日(祝日)
5/5 こどもの日(祝日)
5/6 振替休日
5/7 たてわり班集会(全)
5/8 特別時程  遠足予備日(1・2年)  放課後英語教室