自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

セーフティ教室

 今日は、町田警察スクールサポーターの方々が来校し、セーフティ教室が実施されました。

 1〜3年生は「非行に対する安全意識」について、4〜6年生は「ネットに対する安全意識」について、それぞれお話があり、子供たちも真剣な面持ちで聞いていました。

 保護者対象の方々にも、ご参加いただきありがとうございました。
サポーターの皆様からは「各家庭とも情報交換ができ、とても有意義な会になりました。」と感想をいただきました。

 今後も、学校・家庭・地域・関係機関の連携により、子供たちが安心・安全に生活できる地域社会をつくっていきます。
皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)

画像1 画像1
ハヤシライス 元気サラダ カラーマンダリン 牛乳

離任式

 「学校坂道」の合唱と子供たちの「おかえりなさい!」で離任式が始まりました。
今学期が始まって、1か月ほど過ぎました。子供たちが新しい学年で頑張っているように、異動された先生方もそれぞれの新しい環境で頑張っています。

 自分たちのこれまでのお礼を伝え、先生からの図師小学校での最後のあいさつを聞くために離任式を行いました。

 久しぶりに会う、懐かしい顔ぶれに興奮しましたが、最後までしっかりと話を聞くことができたことが立派です。代表の児童もそれぞれが自分の思いを伝えることができました。最後は「離任式の歌」で締めくくり、別れを惜しみながらゆっくりと退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)

画像1 画像1
こどものひ献立 中華ちまき ビーフンスープ きゅうりのスタミナ漬け 冷凍みかん 牛乳

5月1日(水)

画像1 画像1
八十八夜献立 きつねうどん ちくわの磯辺揚げ 野菜の昆布和え 抹茶ミルクゼリー 牛乳

学校探検(1、2年)

 1年生と2年生が一緒になって、学校探検をしました。2年生はこの日のために、どのフロアにどんな部屋があるのかを確かめてきました。図師小学校を案内したり、職員室や音楽室などの部屋が、どんな部屋なのかを説明したりできるように頑張ってきました。

 案内するだけでなく、見た場所が分かるようにそれぞれの部屋でシールを貼ったり、キーワードを集めたり、オリエンテーリングの要素も入れながら楽しく回ることができました。

 2年生は、1年生に「この部屋はね、〜をするところなんだよ。」と一生懸命練習してきたことを伝えていました。1年生も、まだ入ったことがない部屋に興味津々と言った様子で、説明を静かに聞くことができました。どちらの学年も、上手に校内を探検できたことが立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

給食だより

学年だより