最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:23
総数:54124
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

3年生の理科!

5/13、3年生の理科は、「風やゴムの力」です。課題を「風の強さによって帆掛け車が動く距離は変わるのだろうか」とし、予想をした後に実験をしました。2階ホールに実験の場を整えて、グループに分かれて行いました。実験キットの帆掛け車に送風機の弱で風をあて、その移動距離を計測していました。みんな楽しそうに取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練!

5/10、集団下校訓練を行いました。昨年度は実際の集団下校はなかったと聞いていますが、今年度の台風や暴風雪、熊の出没などに備えて行いました。上級生が下級生と手をつないで下校しました。時々6年生が、「道路渡るよ!」とか「上級生と下級生は入れ替わって!」などと声を掛け、上級生が車道側を歩くようにするなど、素晴らしいリーダーシップを発揮していました。同じ方面に下校する友達と安全に帰れるように、今後も指導を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は給食の日!

画像1 画像1 画像2 画像2
5/9、給食の日です。今日の献立は、バターパン、肉団子と野菜のスープ、ウインナー卵巻き、ペンネクリーム煮、牛乳でした。今日の耳より情報は、スープとクリーム煮に入っている玉ねぎについてです。私はちょっと苦手です・・・。

5年生の緑っ子タイム

5/8、5年生の緑っ子タイムです。留萌管内の米作りについて調べています。今日はみんなで農家の方への質問事項やその回答に対する予想を、5つのグループに分かれて相談しました。みんな端末を上手に活用しながら、それぞれの意見をもとに検討していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初のクラブ活動!

4連休明けの5/7、第1回目のクラブ活動がありました。今年は、アウトドア・地域探検クラブ、ラケット競技クラブ、家庭科クラブ、化学実験・工作クラブ、球技クラブ、消しゴムはんこ・イラスト・塗り絵クラブの6クラブが成立しました。今日は部長・副部長・書記を決めたり、めあてを決めたり、活動計画を立てたりしました。それぞれがやりたいことを、異学年とも協力しながら楽しく活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 登下校時の送迎について(お願い)

いつもお世話になっております。マチコミでもお知らせしておりますが、自家用車での児童の送迎に関わりまして、地域住民の方よりご意見をいただいております。特に学校側の歩道に停車をされる際には、後続の車にご配慮いただき、急ブレーキや急発進等にならないようご注意いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生の体育!

5/2、4年生の体育はマット運動です。担任の先生がお手本を見せ(子どもたちからは温かい拍手が!)、子どもたちが挑戦しました。今日は、前転、後転、開脚前転、開脚後転、伸膝後転、側転などの運動でした。得意な子も苦手な子も一生懸命頑張っていました。次週から本格的に練習を開始します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も桜が満開!

5/1、早いものでもう5月、今年も桜が満開の時期を迎えています。校長室からと、子どもたちの下校時に玄関前から撮影しました。毎年変わらず楽しませてくれる桜の木は、本校の自慢の一つですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 歯科検診(4〜6年) 児童総会
5/15 内科・結核検診 市P連総会
5/16 QーU検査
5/17 なかよしタイム
留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263