TOP

きれいにみがこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の後、1年生教室に健康給食委員会の6年生が来て、歯磨きの仕方を教えてくれました。
しっかり磨いて、虫歯の無い健康な歯を続けようね!

避難訓練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、火災を想定した避難訓練を行いました。
全員が声を出すことなく、速やかに避難を完了することが出来ました。
校長先生から、災害が起こった時、パニックを起こさないよう、情報を得ることと災害について知ることが大切だと話がありました。火災についても、クイズ形式で勉強できました。
避難訓練の後、1年生は防火シャッターについても学習しました。
自分の命は自分で守れるよう、訓練をしていきます。

交通安全教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3限に交通安全教室がありました。
松代交番の警察官、交通指導員の方からお越しいただき、事故に合わないポイントや安全な歩き方や自転車の乗り方について教えていただきました。
自転車点検のキーワードは、「ぶ・た・は・しゃ・べる」です。
皆さん、わかりますか?
教えていただいたことをしっかり守って、安全に気をつけて生活します。

運動会準備始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、応援団結団式を行いました。
団員の自己紹介の後、それぞれの応援団長が団員にメッセージを送りました。
最後に、応援団長の掛け声に続いてみんなで声を上げました。
赤組も白組もみんなで協力して頑張るぞ〜!

たくさん見つけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がタブレットを持って教室から出てきました。
春探しへ出発です。
見つけた春をタブレットで撮影して、まとめていました。
たくさん見つかったかな?

let's start !

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生外国語の授業です。
今年教えていただくのは、影山由理先生です。
1年間よろしくお願いいたします。
英会話を聞いて、イラストからどの場面か選んでいます。
さすが5年生。みんな完璧です!

今年の学級目標は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、学活の時間に学級目標を考えていました。
タブレットに自分の思いを記入して、みんなと共有しながら、考えていきます。2年生にして、もうしっかりタブレットを使いこなしています。
どんな学級目標になるかな?

チャレンジ班活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝活動は、チャレンジ班顔合わせでした。
じゃんけんゲームをしたり、自己紹介をしたりして、仲良くなりました。
2時間目に、早速、チャレンジ班で身体測定を行います。
1年間みんなで楽しくチャレンジ班活動を進めていきましょう!

小学校初めての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も今日から給食が始まりました。準備や配膳の仕方は6年生がしっかり教えてくれます。頼もしいですね。おかわりをする子もたくさん。いっぱい食べて大きくなろうね!

〈給食〉4月8日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(月)の献立

・ごはん
・もずくのみそ汁
・ホキのピリ辛竜田揚げ
・切り干し大根の炒め煮
・牛乳

令和6年度の給食がスタートしました。

「切り干し大根の炒め煮」は、地場産の切り干し大根を使っています。野菜もたくさん入っておいしくできました。準備をしているときに「めっちゃいいにおいする!」と子どもたちも話していました。

今日も子どもたちが「給食おいしかったです!」と元気に感想を教えてくれました。
新年度も元気にスタートです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31