小山田南小学校の学校生活(随時更新)

4年社会 燃えるゴミは??

画像1 画像1
先生!爪って燃えるゴミですかね??
子供たちって本当に面白い。

3年音楽 グループで

画像1 画像1 画像2 画像2
ラベスの音の回数を聞いて、その人数でグループになります。グループで声を合わせて歌います。互いの声が響いてハーモニーになっています。

回ってまーす

画像1 画像1
いい顔で回ってまーす

5年生 田んぼの代かき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田んぼに水を張り、今日は代かきです。
代かきとは、田起こしが完了した田んぼに水を張って、土をさらに細かく砕き、丁寧にかき混ぜて、土の表面を平らにする作業です。
丁寧にかき混ぜるためには田んぼの中に入ってスコップで土を掘り起こす必要があります。
最初は悲鳴に近い声が上がり、恐る恐る入っていく子供たち。
ですが、慣れてくると悲鳴が歓声に変わり動きが大胆になっていきました。
そのせいで服や顔にまで泥がついてしまった子も…。
最後まで田んぼに入らず縁から耕す子もいましたが、みんなの力で無事に代かきができました。
お手伝いに来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1-2年遠足 自由遊び3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

1-2年 遠足4

画像1 画像1
というわけで、おべんとうの時間を予定より30分早めました。班でまとまって食べるんですよ。
どの辺で食べてよいか先生の説明を聞いています。

1-2年 遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間近く遊びました。
そろそろお腹減ったーという声も聞こえてきました。

1-2年 遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前半は1,2年生合同の班遊びです。
おにごっこやだるまさんが転んだを上手にやっている班もあれば、収拾がつかなくなっている班もチラホラ!2年生のお兄さんやお姉さんが一生懸命声かけしてまとめようとしてくれています。
えらいねぇ。

1-2年 遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
片道40分。みんな頑張って歩きました。
ご褒美のような美しい景色です。
まず、到着して集合写真をとりました。

1.2年生 出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて1.2年生も出発です。
2年生と1年生がペアになって、手を繋いで行きます。

行ってらっしゃい!!

3年生出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1,2年生と3年生がそれぞれ校外学習に行きます。
3年生は現地で自然観察をしてきます。
みんな元気に出発しました!

たくさんの保護者の皆様にボランティアとして児童の見守りに御参加いただいています。
本当にありがとうございます。

1,2,3年 明日は遠足 天気は??

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の子供達が1年生の教室に来てくれて明日の遠足の打ち合わせをしてくれています。
明日の天気はどうかな??
てるてるぼうず作った方がよさそう?

3年道徳 リンカーン

画像1 画像1 画像2 画像2
正直に言うことって勇気がいるよね。怒られるかもなんて思うとなかなか言い出せないよね。

リンカーンのお話です。人から借りた本を不注意で濡らしてしまったリンカーン。どうしよう?
登場人物に自分の気持ちを重ねながら、正直に行動することの難しさとよさについて考えます。

1年 小アジの唐揚げバリバリ食べる

画像1 画像1
1年2組、アジの頭から尻尾までおいしそうに食べています。小山田南小学校の給食は毎日とってもおいしいね!

3年外国語 1〜20の早口歌

画像1 画像1
1〜20までの数字を英語で歌います。
どんどんスピードアップしていきます。
校長先生も歌って〜!と言われて一緒に歌いましたが、早すぎて舌が全然追いつかず、かみまくり(笑)
3年生のみんなの方がずっと上手!
とほほ

お昼の放送

画像1 画像1
放送委員会のみなさんが毎日給食の時に素敵な放送をしてくれています。栄養士の先生もみんなに給食メッセージを放送で話します。
お昼の放送があると給食の時間が3倍楽しくなります。

2年体育 みんな笑顔で

画像1 画像1
みんな笑顔でにこやかに活動しています。とっても楽しそう!

2年1組 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
日直さんを中心に自分たちの力だけで朝の会を進めています。すごいなぁ、と感心しました。

1年生壁面こいのぼり

画像1 画像1
1年生教室の壁面です。子供達の作った鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。

6年 家庭科 明日は調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は三色野菜いためを作るみたいです。
ちなみに学校の調理実習は生肉は一切使えません。ソーセージやウィンナーなどの加工肉は使えます。明日はたぶん野菜のみ!でも自分たちで作った野菜炒めは、めちゃくちゃ美味しいはずですよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針