最新更新日:2024/06/11
本日:count up38
昨日:56
総数:66014
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

授業の様子

 6時間目はどの学年も学活でした。生徒総会に向けての議案検討、修学旅行のしおりの確認、班編制についてなど、活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

市総体

5月17日、18日に津山市総体が行われました。天候にも恵まれて、暑い中、精一杯頑張っていました。結果は以下の通りです。

卓球 男子団体優勝、個人2位、3位
女子ソフトテニス 個人2位、団体3位
ソフトボール 久米・津山東の合同チーム優勝
剣道 女子個人 優勝
男子個人 3位
男子バスケットボール 2位
画像1
画像2

市総体

 
画像1
画像2
画像3

部活動

 週末の津山市総体に向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 少し寒かったですが、すがすがしい朝でした。生徒会本部があいさつ運動を頑張っています。
画像1

自問集会

 久米中学校で取り組んでいる「自問清掃」を再確認するために自問集会を行いました。
 自問清掃をとおして「集中力や忍耐力を磨く、がまん玉」「思いやりの心や感謝の心を磨く、しんせつ玉」「観察力や想像力を磨く、みつけ玉」の3つを育てていきます。集会を運営してくれた美化委員のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観とPTA総会

 今日の午後は、今年度最初の授業参観がありました。多くの保護者の方々に来校をしていただきました。その後、学級懇談やPTA総会、委員会、専門部会がありました。今後ともご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年生から1年生へ

 2年生は「中学校はこんなところ」をテーマに、1年生に向けて授業や学校生活のアドバイスを考えてきました。その内容を2年1組は1年1組に、2年2組は1年2組に説明をしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 校内研修  内科検診13:30〜
5/23 耳鼻科検診10:30頃〜
5/27 教育実習開始(6月14日まで) 美作陸上(県予選会) 心電図心音図検査13:30〜
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340