TOP

屋外清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
持久走記録のコースを気持ちよく走るために、
全校で校地の屋外清掃を行いました。

慣れない場所や作業でしたが、
みんなで気持ちのよい汗を流しました!

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習の成果を遺憾なく発揮し、
どの子も気持ちよくコースを走り抜けることができました。

たくさんの地域・保護者の皆様から
声援をいただきました。ありがとうございました!

2年生 さつまいもを植えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日に2年生が、さつまいもの苗を植えました。
野菜の先生のお話を聞きながら、根の方向に気をつけていました。
水やり当番を決めて、たくさんのさつまいもが育つよう、協力していきます。

2年生 野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日に野菜の苗を植えました。
野菜の先生に「支柱はどうやってたてたらいいの?」「水やりはいつしたらいいの?」と質問していました。
朝、登校したら水やりをしたり、観察をしたりと、毎日、一生懸命取り組んでいます。
美味しい野菜が育つといいですね。

1年生 体験型安全教室

画像1 画像1
 5月16日の3限に体験型安全教室を行いました。
1年生の子どもたちは、不審者にあったらどうするのか、具体的に行動を通して学習することができました。自分の命を自分で守る4つのアイテムを知ることができ、実際の生活に生かすことができそうです。
 4つのアイテムとは、1 自分の風船、2 防犯ブザー、3 口のブザー、4 ノーランドセルです。
 4つのアイテムを使わずに済むことを願いますが、万一の時は、このアイテムを思い出して使ってほしいです。

3年生自転車交通安全教室

画像1 画像1
5月15日に自転車交通安全教室を行いました。
普段何気なく乗っている自転車ですが、乗る時に気をつけることがたくさんあります。交通安全についての話を聞いてから、実際に自転車に乗ってコースを走りました。
自転車は、車の仲間です。人や自動車に気をつけながら、事故なく安全に乗ってほしいです。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初の
なかよしタイムがありました。

にこ森班ごとに分かれて、
様々な遊びをして楽しみました。

企画・運営をしてくれた
6年生の皆さん、
ありがとうございました!

第1回避難訓練(火災想定)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは校内放送や担任の指示をよく聞き、
真剣な態度で煙や火から安全に身を守るための
行動をとることができました。

全校朝会(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も、全校朝会デビューしました。

全校そろって元気に校歌を歌い、
校長先生のお話を聞きました。

今年も、すてきなあいさつあふれる
ひだまり学校にしていきましょう!

わかば集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にこ森班ごとに集まって、
1年生との顔合わせ会と、楽しいゲーム大会がありました。
班のみんなで、仲良くなることができました。

企画・運営をしてくれたネットワーク委員会の皆さん、
集合場所でみんなを整列させてくれた5年生の皆さん、
1年生を優しくエスコートしてくれた6年生の皆さん、
ありがとうございました!

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地区ごとに、メンバーの顔合わせや安全な通学路の確認を行い、集団下校をしました。

また、地域の登下校の見守り活動をしてくださる方々との面識会も行われました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

学び方教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鏡淵小学校の特色に一つに、担任の先生だけでなく、いろんな先生が学級に入り、チームで子どもたちの成長を支えている点が挙げられます。

1年生の教室では、スムーズな学校生活に結び付くよう、ソーシャルスキル教室が開かれていました。

初めての給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日、1年生は小学校での
初めての給食を食べました。

「美味しいね」と、ポークカレーを
口いっぱいにほおばりました。

給食もたくさん食べて、
元気にすくすく育ってほしいと願っています。

前期スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の桜が咲き誇っています。

新年度が本格的に始まり、
校舎に子どもたちの笑い声や元気な声が
響いています。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新1年生は少し緊張した面持ちながらも、
笑顔で入学式に出席しました。

今日から、ひだまりっ子の仲間入りです。
早く学校生活に慣れて、楽しく過ごしてもらいたいと思います。

多くの保護者の皆様からもご出席をいただき、
ありがとうございました。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は入学式です。

校庭のチューリップも、ここ数日でたくさん咲きました。
新入生の皆さんの入学を、心待ちにしているかのようです。

6年生も、式場準備を手伝いました。
たくさん仕事をしてくれて、頼もしい姿がたくさんありました。
6年生の皆さん、ありがとうございました!

前期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校で元気いっぱいに校歌を斉唱し、
校長先生のお話があり、
ドキドキの担任発表がありました。

3人の代表児童から決意発表があり、
転入生の紹介と続きました。

最後に生活指導の先生から、
あいさつ日本一の学校を目指す呼び掛けがありました。

子どもたちは共に進級を喜び合い、
新学年への決意と希望にあふれる一日となったようです。

着任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鏡淵小学校はこの春、新たに8人の先生をお迎えしました。
新任の先生方から着任のあいさつをいただき、
児童代表からは歓迎の言葉がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31