最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:45
総数:57836
30,31日 6年生は広島へ修学旅行に行きます。登下校や学校生活は5年生を中心にがんばります。

修学旅行 ホテルに到着

「足が痛い〜。」という声も聞かれるくらいたくさん動いた1日目の予定を無事に終え、ホテルに到着しました。部屋に分かれて荷物を整理したりくつろいだりしています。6時半からは楽しみにしている夕食です。その後は,部屋のみんなとゆっくりと過ごす予定です。10時には就寝ですが,早く寝ることができるでしょうか。
また明日も活動の様子をお伝えしますので楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 宮島に到着

宮島に到着し、買い物を楽しんでいます。それぞれ家族のことを考えたり自分のものを選んだりと一生懸命です。もみじ饅頭が人気のようです。上手に買うことができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 碑めぐり

公園内の碑めぐりをしました。班行動では地図を見ながらたくさんの碑をめぐろうと行動できていました。平和公園の見学を通して、原子爆弾の恐ろしさや平和の大切さを実感することができました。
みんな元気で活動できています。平和記念資料館の見学も終わり、これから船乗り場に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 平和集会

原爆の子の像の前で,これからの平和を願いながらセレモニーを行いました。黙祷を捧げ、憲法第9条を唱和して、平和を願いました。全校でおった千羽鶴も捧げました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 お弁当

追悼平和祈念館で講話を聴いた後、お弁当を食べました。
午後からは、公園内の碑めぐりです。
画像1
画像2
画像3

平和についての学習

6年生は、広島平和記念公園に到着しました。まず、原爆ドームを見学しました。その後は、追悼平和祈念館で、実際に被爆された方から戦争や原爆の様子等についてお話を聞きました。
画像1
画像2

修学旅行へ出発しました

5月30日(木)6年生が,広島・宮島方面への修学旅行に出発しました。晴天に恵まれ、爽やかな朝を迎えました。
保護者の皆様が見守る中、代表が挨拶をしたり、校歌を歌ったりするなどの出発式を行いました。予定通り、バスに乗り込み、広島へ出発しました。2日間、校外でたくさん貴重な学習ができると思います。


画像1

交通安全教室をいかして,命を守ろう!

 雨のため,体育館での開催となった交通安全教室。
 1,2年生は横断歩道を「右,左,右,後方」の確認をして渡ることを練習しました。手を挙げて車からよく見えるようにすることもがんばっていました。
 3〜6年生は,自転車の乗り方や危険について学びました。自転車点検の方法も「サブラハタチベラ」の合言葉で確認しました。自転車利用者が加害者になる動画も見せてもらい,自分や人の命を守るために安全運転やヘルメットが大切だと感じていました。最後には6年生が自分の言葉で振り返りやお礼を伝えました。万が一の加害事故に備え,今年10月から自転車保険が義務化されるそうです。
 お家でも交通安全について,再度確認をお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生 手話体験にチャレンジ!

 津山市福祉協議会の出前福祉体験教室として,3年生が耳の不自由な方との学習を行いました。耳の不自由な方とコミュニケ−ションをとる方法や生活しやすくするためのグッズや工夫などを教えていただきました。ジェスチャーや手話で伝えたいことを伝える体験,手話で自分の名前を表すことも行いました。
 最後の質問コーナーでは時間切れになるほどたくさんの質問が出て,来てくださった方も「とても一生懸命に取り組んでくれて嬉しかった。」と感想を話されていました。
 これからも相手のことを思いやる気持ちを大切にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

プール掃除でピカピカに!5・6年生

 午後はいよいよ汚れの多いプール周りや中の掃除を5・6年生が行いました。一列に並んで,たわしや棒ずりを使って力を入れてこすります。「ふり返ってみて。」の声に後ろを向くと…。「めっちゃきれいになっとる!」と歓声が上がりました。滑りやすいので心配していましたが,誰もふざけずに真剣に慎重に取り組み,予定の半分の時間で掃除を終えました。高学年パワーが素晴らしかったです。5・6年生,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

プール掃除でピカピカに!4年生

 今日はプール掃除でした。午前中に,4年生が更衣室やトイレ,足洗い場などの掃除に取り組みました。ほこりやクモの巣などに負けず,一生懸命に掃いたり拭いたり磨いたり。「来年はプールの中を掃除したい!」と心強い言葉も聞こえてきました。4年生,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

教育委員会訪問がありました

 今週,岡山県と津山市の教育委員会による学校訪問がありました。授業の様子を見たり学校の取組を聞いたりしていただきました。しっかり学習に向き合っている子どもたちや学び合いの取組,全校での読解力向上のための研究をほめていただきました。また,さらに高めていけるように助言もいただいたので,今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2

屋外での活動

 お天気に恵まれ,1年生は花の種まきをしていました。自分で選んだ花の種を観察した後,花壇に丁寧に植えました。水やりもがんばってね。
 6年生は体育でリレーの練習中でした。「はいっ。」と大きな声を出しながら,友だちにバトンを渡していました。チームのタイムも上がりそうです。
 1年生,2年生は運動場へ出やすいように,テラスの靴箱を使うことにしました。天気の日の朝,靴をテラスへ持って来て,帰りに玄関の靴箱に戻します。たくさん外で遊べるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 開催しました!

 津山市は今年度から全校がコミュニティスクールとなります。コミュニティスクールとは学校運営協議会を設置する学校で,学校と地域が力を合わせて学校課題の改善に取り組むことが可能になります。勝加茂小では7名の方が協議会委員を委嘱されています。
 先週金曜日,今年度第1回の学校運営協議会を開催して,学校運営方針を承認いただいたり,授業参観後にご意見をいただいたりしました。熟議の中では,子どもたちが頑張っている様子や落ち着いた学校生活を送る大切さを確認できました。
 これからも地域,保護者の皆様と共に,子どもたちのより良い成長を支えていきたいと思います。

 
画像1
画像2
画像3

家庭科や図工でもチャレンジ!

 国語や算数の学習が取り上げられることが多いのですが,子どもたちは家庭科や図工,体育など,活動がたくさんある学習が大好きです。
 昨日は1年生が図工,3年生が体育の体力テスト,6年生が調理実習を頑張っていました。1年生はのりやハサミを使ってカラフルな飾りを作っていました。6年生はスクランブルエッグ作りにチャレンジしていて,片付けまで協力し合って取り組めていました。3年生は体育で反復横跳びにチャレンジ。友達に数えてもらいながら,一生懸命に動いていました。
画像1
画像2
画像3

平和に祈りを込めた千羽鶴を折ろう!

 今月末に広島への修学旅行を行う6年生が,千羽鶴づくりのために各学級へ出向きました。下級生に向け,千羽鶴を折る理由を伝えたり折り方を教えたりしました。
 どの学年も6年生と一緒に一生懸命に鶴を折っていました。6年生にはみんなの平和への願いを広島へ届けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

児童引渡し訓練を行いました

 今日の下校時に,児童に向けての引渡し訓練を行いました。
 昨年度までと変更し,地区ごとに並んで待つこととしました。6年生から静かに体育館に集まり,通学班児童が並ぶのを待ったり,担当の先生の話を目を見て聞いたりできました。
 職員も非常時を想定し,動きの確認や改善点を考えることができました。
 引渡しの事態はないことが望ましいのですが,どんな場合にも子どもたちの安全や安心を守れるようにしておきたいと思います。6月の参観日には,保護者の皆様への説明会を行いますのでご参加をお願いします。
画像1
画像2

3年生 初めての習字!

 勝加茂小では専門的な指導ができる小林先生を講師に,3年生を中心に書写指導を行っています。書き初めに時期には,全学年で指導をお願いしています。
 初めて筆を持つ子が多く,3年生は今日を楽しみにしていました。道具や筆の持ち方などの基本的なことを学習し,「こっち向きでええんかなあ。」「上手に書けたよ。」など聞いたりほめてもらったりして,一生懸命に取り組んでいました。来週の習字も,今から楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

5月 全校朝の会

 5月の全校朝の会を行いました。全学年が静かに体育館に集まり,写真のように良い姿勢で参加できました。運営委員の6年生がしっかりとした声で,落ち着いて進行してくれました。
 校長先生からは,今年の計画「勝加茂小 元気プロジェクト」についてお話があり,1年間「学び・心・身体・つながり」を伸ばし,自分のよさを見つけようと伝えられました。児童会からは今年度のスローガン「元気 協力 最高の150周年!」の発表,6年生からは修学旅行に向けて千羽鶴づくりのお願いや原爆についての本の紹介,生徒指導の大内先生から週目標のお話がありました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動で週明けスタート!

 5月12日は「民生委員・児童委員の日」です。それに合わせ,勝加茂小にも学区の民生委員さんが来てくださり,朝のあいさつ運動が行われました。
 あいにくのお天気になりましたが,温かなあいさつと笑顔で迎えてくださり,子どもたちもあいさつを返すことができていました。気持ちの良い1週間のスタートを切ることができ,ありがたく思いました。
 民生委員,児童委員の皆様,これからもよろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207