最新更新日:2024/06/18
本日:count up76
昨日:67
総数:42304
学校教育目標「 学習・生活集団力を高め、学び認め合う心豊かな子どもの育成 」〜 考える子・助け合う子・やりぬく子 を育てる 〜
TOP

交通安全教室(4年)

6/3(月)津山市環境生活課くらし安全係の方を講師としてお招きし、4年生を対象に自転車の乗り方に関わる交通安全教室を体育館で行いました。4年生にもなると公道で自転車を乗る機会が増えてきます。講師の方が子どもたちに自転車の乗り方や交通ルールについて確認や質問をすると、わからないことも意外に多く、特に安全確認の大切さを改めて実感した4年生でした。
画像1
画像2
画像3

全校朝の会

6月最初の月曜日ということで全校朝の会が行われました。その中で6月のめあて『室内の過ごし方を考えよう』について運営・人権委員会の6年生たちが寸劇を披露しながら室内での過ごし方について全校児童に啓発を行ってくれました。このような子どもたちの活躍する場がもっともっと増えてくれることを願います。
画像1
画像2
画像3

第2回KAKUZANクリーン隊がありました

本日、通学班の子どもたちが地域の通学路のゴミを拾いながら登校する「KAKUZANクリーン隊」を実施しました。このこの取組に参加する高学年の姿を間近で見ている低学年の子どもたちは、運動場や校内に落ちている物を職員室によく届けてくれるようになりました。知らず知らずのうちに子ども同士で学んでいることがあるのだなと嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 KAKUZANクリーン隊、全校朝の会、4年交通安全教室、
6/4 5年海事研修(1日目)
6/5 5年海事研修(2日目)
6/6 パワーアップタイム(PUT)、
6/7 委員会活動、スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー来校
津山市立鶴山小学校
〒708-0825
住所:岡山県津山市志戸部121番地
TEL:24-4701
FAX:24-5503