6月5日(水)交流イベント その2

5・6年生の交流イベントの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)交流イベント その1

今日は南成瀬小と南第二小の5・6年生が本校に集まり、統合に向けた交流イベントを行いました。今日はそれぞれの運動会で行った表現運動を見合いました。見せる相手が運動会とは違うことで程よい緊張感の中で立派に披露することができたと思います。
1〜4年生もこれから同様の交流イベントを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の「心の劇場」の観劇

 6年生が貸し切りバスで調布の、心の劇場に「ガンバの大冒険」を観劇に出発しました。劇団四季の演目を楽しみにバスに賑やかに乗り込んで出発しました。運動会が終わっても次の行事に忙しく動いています。上段は出発式で校長先生のお話を聞いています、そして元気に「行ってきます!」と見送りの先生達に大きな声であいさつして、バスに乗り込む様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都統一新体力テスト

 今日と明日で一斉実施種目を実施します。午前中は1年生と2年生が校庭と体育館で行いました。1年生は初めての体力測定に、戸惑いながらも真剣に取り組んでいました。
 上段は上体起こし、体前屈、立ち幅跳びの全景です、中段は反復横跳びを宝島の方の協力を得て実施しました。下段はソフトボール投げです、投げ方を先生から教わり楽しそうに遠くに投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗植え(2年生)

 2年生の芋の苗植えの授業の様子です。ボランティアの方に手伝ってもらいながら芋の苗を植えました。学校の畑をボランティアの方が準備してくださり、生徒は耕された柔らかな土を素手で掘り大喜びで苗を植え終わりました。この秋には大きなお芋ができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 月初めの全校朝会の様子です、校長先生から先週の運動会を経て、みんな整列・挨拶が上手になりましたと、お褒めの言葉がありました。続けて今月は南第二小学校との交流会が始まります、仲良くして友達を沢山作って下さい、との言葉に生徒は大きな声でハイ!と返事をしました。
 本日はいくつかの表彰がありました、中段は小学校の選んだ読書完読の生徒の表彰の様子です。
 3枚目は6月初から始まった教育実習終了の挨拶の様子です、生徒は全員声を合わせ「有難うございました!」と教育実習生を拍手で送り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
6/5 [特時]午前授業 交流会(56)
6/6 交流会(4) 眼科検診
6/7 一斉下校訓練 交流会(2) たてわり班集会
6/10 交流会(12) クラブ
6/11 お話会(1)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

けやきの会より

各種様式等