鶴中の日記

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生保健体育は、校庭で陸上競技に取り組んでいました。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と1年生の理科です。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
3年生の社会です。

社会は、先生自ら「アメリカ」になっています。
子どもたちの興味・関心を引きながら、とても楽しそうな授業でした。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と1年生の社会と2年生の音楽です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と3年生の国語です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語は、代表者を決めていました。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
I組は音楽でした。

それぞれの楽器を楽しく演奏していました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語は、ALTが加わった授業です。
とても興味をもって授業に参加していました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(金)、2校時の様子です。

写真は、3年生と1年生の数学です。

鶴川ミュージアム その5

画像1 画像1
1校時終了後の休み時間にも、多くの生徒が鑑賞していました。

鶴中の読書週間 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも各学級の読書の様子です。

鶴中の読書週間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書の様子です。

鶴中の読書週間 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(火)、鶴川中学校は本日から24日まで読書週間です。
朝、登校後に読書をする時間を設定して本を読みます。
本に親しみ、読書の習慣が身に付くことをねらいにしております。


写真上
朝登校時に、「きょうから読書週間ですよ。本を持ってきましたー」と声をかけてもらいました。

写真中、下  各学級の読書の様子です。

鶴川ミュージアム その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この度の作品は、絵画教室「アトリエ一番坂」さまのご厚意によりお預かりした作品を展示いたしております。

写真の作品について
羽田空港の夜景の作品です。
上下を逆さにして鑑賞すると、夕景になります。
鶴中生のみなさん、ぜひ股のぞきのようにしても鑑賞してみましょう。

鶴川ミュージアム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴川ミュージアム及び作品についてご紹介いたします。

鶴川ミュージアムは、鶴川中学校内を利用して設置された小さな規模の美術館です。
20数年前に新校舎が今の場所に移転し、開放プールとともに地域開放型の中学校として生まれ変わりました。
ですから、地域の方にもぜひお越しいただければ幸いです。
なお、お越しいただく場合は、事前にお電話でご連絡をいただけますとありがたく存じます。
鶴川中学校 電話042-735-2405(担当 副校長)

鶴川ミュージアム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学活が終わって、1校時までの教室移動時間でも興味を持って絵を見ていました。

鶴川ミュージアム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(火)
昨日の「鶴中日記」でお知らせした、美術イラスト部の放課後の活動は、「鶴川ミュージアム」の展示替えでした。

今朝登校した鶴中生の反応はとっても大きなものでした。

鶴中の放課後 その3

画像1 画像1
昼休みに続いて、3年生3名が放課後に来室しました。
修学旅行や体育祭など行事のこと、進路のことなどを話してくれました。

因みに、「ホームページに乗りたくないなあ」という人は掲載しませんので、みなさん安心して来室してください。

鶴中の放課後 その2

画像1 画像1
職員センターの周りでは、美術イラスト部が楽しそうに活動していました。

何の活動をしていたのかは、明日の登校を楽しみにしてください。
きっと分かるはずです。

鶴中の放課後 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(月)、放課後の様子です。

アリーナでは、バドミントン部と男子バレーボール部が活動をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
6/6 耳鼻科検診
6/7 教育実習終
6/10 第1回定期考査
6/11 第1回定期考査
6/12 第1回定期考査

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

学校評価

様式集

保健関係書類

「鶴中生の主張」2024年度