「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

5月30日 家庭科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日の家庭科のA先生の授業です。

本時の学習目標は「中学生にとっての家族(家族との関わり方について理解する」です。

1年生の生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。

5月30日 理科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日の理科のE先生の授業です。

本時の学習目標は「染色体・遺伝子がどのように娘細胞に受け継がれるかを理解する」です。

3年生の生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。

5月30日 英語科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日の英語科のN先生の授業です。

本時の学習目標は「月曜日のスピーチに向けて練習しよう」です。

1年生の生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。

5月30日 英語科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日の英語科のS先生の授業です。

本時の学習目標は「今まで学んできた文法事項(Let me〜、(that))などの文法事項を復習し、異国について知識を深める」です。

3年生の生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。

5月30日 国語科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日の国語科のF先生の授業です。

本時の学習目標は「孔子の考え方を自分たちと関連付けて考える(論語)」です。

3年生の生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。

5月30日 国語科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日の国語科のK先生の授業です。

本時の学習目標は「漢字の組み立てと部首について理解しよう」です。

1年生の生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。

5月30日 社会科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日の社会科のS田先生の授業です。

1年生の生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。

5月30日 社会科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日の社会科のS先生の授業です。

本時の学習目標は「日本とロシアの対立について理解しよう」です。

3年生の生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用