ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

修学旅行「奈良公園」出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 大仏殿を出て、興福寺に向かい「国宝館」で見学を行いました。外は雨天、国宝館内は撮影禁止のため残念ながら写真がありません。
 バスで万福寺に向かいます。
 知らない間に、鹿が多数バス内に侵入していた模様です。

修学旅行「奈良公園」6

画像1 画像1
 大仏殿を出たところでは、傘をさすしかありませんでした。

 雨だろうが晴れだろうが、餌を持っていなくても鹿に囲まれることに変わりはありません。

修学旅行「奈良公園」5

画像1 画像1
 大仏殿の柱の穴は、台座を除く本体の高さだけで15mある大仏の鼻の穴と同じ大きさです。

 実際の柱の直径は120cm。穴の大きさは、高さ37cm、馬場30cmです。

 つまり、思ったほど大きくありません。

 しかし、大人の男性がくぐり抜ける時があります。

 その時は、対角線を上手に使っているようです。

 やみくもに穴に入ると、写真の穴から出るまで大騒ぎになるのかもしれません。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育活動関連文書

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

PTAからのお知らせ