ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

エレベーター工事(6/7) 1

エレベーター工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(6/7)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

修学旅行

3年生は、9月に実施する「修学旅行」の取り組みが始まりました。
初めに、修学旅行実行委員の挨拶。次に担当の先生から3日間の概要説明。最後に、担当の旅行業者(JTB)から、今後の方向性について、お話がありました。
充実した3日間になるように、みんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年美術) 5

次の授業では、自分の名前をレタリングします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年美術) 4

全員が真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年美術) 3

このワークシートを使用して、レタリングを描いてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年美術) 2

ワークシートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年美術) 1

2年1組の美術の授業風景です。
レタリングの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯と口の健康週間」献立(6/5)

画像1 画像1
「歯と口の健康週間」3日目は噛むことを意識した献立です。
噛み応えがある「いか」をメイン料理に使います。
みなさんは一口あたり何回噛んでいるか意識したことはありますか?30回意識して噛んで食べてみましょう!
メニュー
・いかのさらさ揚げ
・ビーフンと野菜のソテー
・ひじきと凍り豆腐の煮物
・さつまいものパイン和え
・ごはん
・牛乳

エレベーター工事(6/6)

エレベーター工事
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯と口の健康週間」献立(6/5)

画像1 画像1
「歯と口の健康週間」献立2日目は、カルシウムたっぷり献立です。
キーマカレーにはカルシウムが豊富な黒ごまと大豆を使用します。ごまは100gあたり1200mgものカルシウムが含まれています。

メニュー
・黒ごまキーマカレー
・ターメリックライス
・ししゃものフライ
・小松菜とコーンのソテー
・ヨーグルトゼリー
・牛乳

教室表示

新しい教室表示ができました。
進路資料室 → 2階です。上級学校に関する資料が置いてあります。いつでも閲覧できます。
のびのび(ルーム) → 3階です。心がざわざわしたり、なんとなく教室に入りたくない時に利用してください。
*のびのびの意味(のんびりとのびのびしながら、のびていく部屋)*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外の高校へ

海外の高校に進学する卒業生(この3月に卒業)が、土曜日(6/8)に出発するということで、挨拶に来てくれました。
頑張ってきてください。
画像1 画像1

授業風景(1年数学) 2

20個の正方形の棒の本数の求め方、いろいろな方法でもとめるもとができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学) 1

1年2組の数学の授業風景です。
ねらい:「棒の本数を工夫して求めよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯と口の健康週間」献立(6/4)

画像1 画像1
毎年6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
歯と口の健康にちなんだ献立を1週間毎日提供します。
1日目は食材の紹介をします。
レモンに含まれるビタミンCは、歯の内側にある象牙質を作ります。虫歯に強い歯には欠かせない栄養素です。

メニュー
・鶏肉のレモン煮
・小松菜とひじきのナムル
・じゃがバタコーン
・玄米入りごはん
・果物
・牛乳

授業風景(3年英語) 9

どのグループも上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年英語) 8

発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年英語) 7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年英語) 6

Unit 2
ニュー・ラボの練習をしてから、グループで、役になりきってリーディングの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2024年度年間予定
6/12 職員会議
6/13 一斉委員会
6/14 教育実習(終)
第一回漢字検定
6/17 生徒会朝礼

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

真中の教育について

PTA

おやじの会

学年だより 2024年度