小山田南小学校の学校生活(随時更新)

2年 ものさしを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業です。竹のものさしを使って教科書の縦や横の長さを測っています。

ものさしと定規の違いを知っていますか?
簡単にいうと、
「ものさし」は、長さを計るもの
「定規」は、線をひくためのもの
だそうですよ。

6年ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
柔らかいビーチボールでのバレーです。ネットが低いのでみんな活躍できます。
サーブは下から打ちます。
みんなが活躍するためにはどうするか?考えながら試合をしています。

6年バスケ

画像1 画像1 画像2 画像2
青空の下でのバスケ。かっこよい!
みんな上手いなあ〜。

5年川上村事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の川上村(長野県)宿泊学習に向けて、それぞれテーマにもとづいた事前学習がスタートしています。
川上村には川上犬という希少な犬がいるんですって!初めて聞きましたし知りました。

なぜ?サッカーゴールで?

画像1 画像1 画像2 画像2
?校庭のはじにサッカーゴールが寝かして置いてあるのですが、なぜか1年生がたくさん集まって遊んでいました。
なぜ?なにか大人には分からない魅力が隠されているのか?

昼休み運動委員会企画

画像1 画像1
運動委員会が昼休みにしっぽとりおにごっこを企画してくれました。校庭のその場で参加したい子が集まってスタート!
ゼッケンの子たちが鬼になって、逃げる子たちの腰のタグを取りにいきます。
いろいろな学年が参加して楽しい昼休みになりました。
運動委員会さん、ありがとう!

はらぺこあおむし

画像1 画像1
小さなアオムシを見せてくれました。
はらぺこあおむしかな?

4年道徳 頑張れ僕の体

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は健康の大切さについて道徳で話し合っています。まず最初に先生が体調を崩した時の話をしていました。子供達が聞き入っています。

2年プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は気温も30度くらいまで上がってプール日和。気持ちいいね!
でも、水から上がった子どもたちはまだちょっと寒そうです。少し風があったからかな?

6年 天地の文

画像1 画像1 画像2 画像2
福沢諭吉が子供用の習字手本として書いた「天地の文」を読んでいます。
動画で福沢諭吉のことも勉強します。
さすが、6年生ともなると内容も難しい!

5年算数 むずかしい??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の「単位量あたりの大きさ」の単元はなかなか難しくて小学校算数の山場と言えるかもしれません。線分図などをしっかり書いて関係を整理するのがコツです。
がんばれ5年生!

4年国語 グループ音読

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語の「アップとルーズで伝える」という教材です。読み取りの力をつけるのに重要なな説明文ですね。
グループで音読しています。何度も音読することで教材文が頭の中に染み込んでくるね!

4年 だいたい社会?

画像1 画像1 画像2 画像2
「校長先生が4年1組に来る時はだいたい社会の授業だなぁ」と不思議そうな子供たち。そう言われてみれば社会科率高いかも!

1年生 ひき算

画像1 画像1 画像2 画像2
ひき算の数字もだんだん大きくなってきましたね。「おっ!むずかしそう」と話しかけると、「かんたん!かんたん!」とまたまだ余裕そうな子供たち。1年生はすごいスピードで学習を習得していきますね。

あじさいのプレゼント

画像1 画像1
桜台保育園キリン組のお子さんたちが、南小にアジサイのプレゼントを持ってきてくれました。
とってもきれいなお花ありがとうございます。
来春、みんな元気に入学してきてね!待ってますよ〜。

1年国語 音読

画像1 画像1 画像2 画像2
教室掲示の音読の心得をしっかりと意識して練習していますね。どんどん上手になってるね!

1年音楽 かたつむり

画像1 画像1
子供達の元気な歌声とリズムに合わせた上手な手拍子が聞こえてきます。

5年 俳句のイメージ

画像1 画像1 画像2 画像2
季節のイメージをGoogleジャムボードで共有しています。それぞれのイメージから受けたインスピレーションを作品にしていきます。

6年 体力テストデータ入力中

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の体力テストの結果をデータ入力しています。なかなか苦労しています。

2年図工 えのぐ島

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カラフルな波を超え、絵の具の風を越えると、そこにあらわれたのは??
絵の具の使い方を練習しながら、想像力いっぱいの作品が出来上がっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針