相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

【0613】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震を想定した避難訓練でした。教室であれば、机の下に入って頭を守ることや、校庭であれば校舎から離れて、ガラスなどの落下などがないように中央に集まることなど、命を守るための行動をとることが大切です。
 災害は、いつ起こるかわかりません。日ごろの訓練が大切になります。

【0613】

ごはん
厚揚げのみそチーズ焼き
野菜のごまあえ
きのこ汁
画像1 画像1 画像2 画像2

【0612】夏野菜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のミニトマトもぐんぐん大きくなっています。毎朝、しっかりと水やりを頑張っています。
 オオムラサキは2頭目がサナギになりました。
植物や昆虫から「夏」を感じます。

【0612】スポーツテストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 外壁塗装工事にむけて、工事が一部始まっています。そんな中ですが、十分安全に気を付けながら、ソフトボール投げの練習です。暑いので、日陰で休憩しながら、熱中症にもしっかりと気を付けています。

【0612】日本の味めぐり 沖縄県

沖縄そば
フーチャンプルー
サーターアンダギー

豚肉を甘辛く煮て、たっぷりのだしと麺とからめた「沖縄そば」
ふわふわのお麩に、炒り卵と野菜をいためた「フーチャンプルー」
沖縄県産のパインを使った「サーターアンダギー」
今日の献立は沖縄づくしです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0611】生き物たち

 オオムラサキの成虫は樹液をえさにします。学校ではかわりにカブトムシの飼育でもおなじみの昆虫ゼリーをあげています。おいしそうに、吸っています。
 1年生のアサガオもぐんぐん成長しています。お世話も頑張っています。
 今朝、ギンヤンマがもう一匹、羽化しました。本当にきれいな色をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0611】1年 スポーツテストにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事運動会が終わりましたが、今度はスポーツテストがあります。今日も暑いですが、ルールを確かめながら練習です。

【0611】

画像1 画像1
麦入りごはん
サバの香味焼き
野菜のナムル
チゲ風豚汁

【0608】運動会8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は整理運動、そして閉会式で終了です。
暑い中、どの子も本当に頑張りました。また、ご参会いただきました保護者、地域の皆様、最後まで応援、声援、本当にありがとうございました。
今年度は開校150周年関連行事が続きます。今後とも子供たち、そして相原小学校の飛躍のために、ご支援、ご協力をお願いいたします。

【0608】運動会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年の表現運動は見ごたえがありました。団体行動で見せる「調和〜心を一つに〜」。タイミングを合わせる難しさや、音楽に合わせての美しい集団での動き、息をのんで会場のみんなが見ていました。素晴らしかったです。

【0608】運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のかけっこにつづいて、4年生の団体競技「相原ハリケーン」いわゆる「台風の目」とよばれてきた歴史ある種目です。地元相原の竹を使って、力をコントロールしながら競います。

【0608】運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「相原エイサー〜ココロオドル〜」3・4年生の表現運動です。衣装もきまっていて、太鼓の力強い音、そして格好いい踊り。見ている人たちも、くぎ付けでした。

【0608】運動会4

 5年生の100m走に続いて、2年生のダンシング玉入れ。かわいい踊りとともに一生懸命に玉を投げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0608】運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の表現運動「タイムトラベラー」。相原小学校が歴史があることなども併せて、かわいいダンスで上手に踊ることができました。

【0608】運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の80m走、6年生の全員リレーと進んでいきます。このリレーのような団体種目は数年ぶりに復活しました。応援も盛り上がります。

【0608】運動会1

 素晴らしい天気となりました。暑すぎるくらいですが、順調に開会式、準備運動、全校応援とスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0607】明日は運動会!

 5時間目は6年生が会場の準備や練習などを行いました。今のところ天気予報は悪くないですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0607】2年 サツマイモ植え

 農家の吉川さんの畑で、サツマイモを植えました。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0607】オオムラサキ羽化しました!

 早朝に1頭目(蝶は1頭と数えます)が羽化(蝶になること)しました。
少しずつ、羽を動かして広げていきます。はねは、本当に鮮やかな紫色。まだ幼虫がいますので、もう少し蝶になってくれるといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【0607】運動会応援献立

画像1 画像1 画像2 画像2
ガンバルゾーカレー
フレーフレーサラダ
冷凍みかん
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30