左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

【3年生】社会科見学(スーパー)に行ってきました

 三和 町田大谷店に3年生が社会科見学に行ってきました。特別にバックヤードにも入れていただき、商品が届いてから店頭に並ぶまでの流れを学びました。衛生に特に気を使っていることや、お客様を第一に考えていることを学びました。
 今後、社会科見学新聞を作製していきます。今回学んだことがたくさんつまった作品になるようにします。

画像1 画像1

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
           ミルクパン
           ホキのバーベキューソース
           レモンあえ
           マカロニスープ
           牛乳

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
            こぎつねずし
            はりはりづけ
            いもフライ
            かきたまじる
            牛乳
  

【5年生】プール清掃

 6時間目は、5年生によるプール清掃でした。
 一生懸命に1年間の汚れを落として、来週から始まる水泳の授業の準備をしました。プール開きが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】横断歩行訓練を行いました。

 町田警察署の警察官、町田市役所防災安全、セーフティボランティアの方々をお招きし、横断歩行訓練に取り組みました。例えば、横断歩道の渡り方では、右・左・右を確認して、運転手さんと目を合わせ、手を挙げて渡ることを教えてもらいました。
 その後の歩行練習では、学んだことを生かして、信号や高い壁のある交差点、歩道などを上手に歩いていました。警察官の方々にも子供たちが真面目に取り組む様子から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
            わかめごはん
            たまごやき
            野菜のあえもの
            りきゅうじる
            牛乳

【3年生】自転車安全教室を行いました

 町田警察署の警察官の方と、町田市役所防災安全部の方をお招きし、自転車安全教室を開催しました。自転車の日常点検や、乗り降りの仕方、乗車ルールなどを学びました。警察官の方から、「交通ルールは自分の命を守るため、相手の命を想うためにあるんだよ。」という話がありました。大人が聞いても襟が正される思いでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
           ツナコーンピラフ
           ポトフ
           こだますいか
           牛乳

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
            ごはん
            カレーごまふりかけ
            ごもくに
            豆乳入りみそしる
            みしょうかん
            牛乳

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
            ぶたどん
            ボイルやさいみそドレッシング
            けんちんじる
            牛乳

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
            ごはん
            さわらのみそだれ
            あまずあえ
            五目やさいじる 
            牛乳
  

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
            セサミトースト
            だいこんサラダ
            ミネストローネ
            牛乳

6年生が始まりました

画像1 画像1
6年生が始まりました

5年生が始まりました

画像1 画像1
5年生が始まりました

4年生が始まりました

画像1 画像1
4年生が始まりました

低学年リレーが始まりました

画像1 画像1
低学年リレーが始まりました

3年生が始まりました

画像1 画像1
3年生が始まりました

3年生はじまりました!

画像1 画像1
3年生はじまりました!

2年生が始まりました

画像1 画像1
2年生が始まりました

一年生の演技が始まりました

画像1 画像1
一年生の演技が始まりました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30