6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

「体育大会(12)学級対抗リレー(その1)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

「体育大会(11)3年学年種目(その2)」

画像1 画像1
画像2 画像2
皆がリズムを合わせ、一糸乱れぬ跳びっぷりです。練習の時から大きく伸びた記録に歓声があがります。

「体育大会(10)3年学年種目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大縄跳び」は、連続で跳んだ回数を競う演技です。規定時間内なら何度でもやり直しできます。数多く挑戦し徐々に息を合わせていくか、間合いを溜めて集中して跳ぶか、どのように縄を回すと長く跳べるか、など、各クラス工夫して跳んでいます。

「体育大会(9)2年学年種目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ローハイド」は、3人で作る騎馬と1人の騎手の4人1組が、ボールのおもりがついたロープを回してマトを落とす演技です。まるで人馬一体のカウボーイのようで見ごたえがあります。 

「体育大会(8)1年学年種目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「台風の目」は、4人一組で1本のバー(棒)を受け渡すスピードを競う演技です。
ポールの回り方と、クラスメンバーの足元をくぐらせるのが難しいですが、ほとんどスピードを落とさず滑らかに棒をくぐらせる様は、まるでウェーブを見るようでした。

「体育大会(7)棒引き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央に置かれた棒を、自分の陣地に引き込んだ数を競います。全体を見渡し、勝てそうな棒にすばやく取りつく、瞬時の判断が勝敗を分けます。

「体育大会(6)各学年全員リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーは、確実にバトンを渡すよう何度も練習することはもちろん、さらに、ゾーン内の手前で渡すか奥で渡すか、前走者が次走者に走り出しの掛け声をかけたり、いろいろな作戦があったようです。

「体育大会(5)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援にも力が入ります。

「体育大会(4)200M走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
200M走、1・2・3学年の全員リレーと演技が進みます。トラックのカーブの走り方に練習の成果が出ています。

「体育大会(3)開会式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会宣言、校長先生のお話、大会注意事項説明、選手宣誓と、開会式が進みます。

「体育大会(2)入場行進」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会が始まりました。予定時刻前に準備が整い、緊張感ある静寂に包まれます。吹奏楽の演奏が始まると、校旗を先頭に胸を張って入場する姿が凛々しいです。

6月1日(土)「体育大会(1)準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育大会です。朝から、たくさんのテント設営、トラックのライン引き、吹奏楽演奏準備、など、開会前の準備が進んでいます。

5月31日(金)「体育大会前日」

画像1 画像1
昨夜の雨もあがり、水はけがよいグラウンドに感謝。明日の体育大会本番に向けて練習に熱がはいります。

5月30日(木)「体育大会に向けて」

画像1 画像1
教育実習生も体育大会の準備に活躍してくれています。

5月29日(水)「体育大会予行(6)」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年演技「大縄跳び」は、縄を回す2人と、中で跳ぶ人達が、いかにタイミングを合わせるかが難しい演技です。本番でどこまで記録を伸ばせるか楽しみです。

5月29日(水)「体育大会予行(5)」

画像1 画像1
カメラを向けると笑顔でこたえる生徒たち。みんな活き活きとしています。

5月29日(水)「体育大会予行(4)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学年演技「ローハイド」は、騎馬の3人が、すばやく走り、目標との距離を定めます。騎手は、うまくロープを調整してボールを当てて目標物を倒します。練習を始めた頃に比べ、4人の息がよく合っている様子がわかります。

5月29日(水)「体育大会予行(3)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
息が合った動きです。これまで練習してきた成果を十分に発揮しています。同時に、本番に向けた改善点や作戦も見えてきたようです。

5月29日(水)「体育大会予行(2)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候も回復し、予行とはいえ、演技にも声援にも力が入ります。

5月29日(水)「体育大会予行」

画像1 画像1
午前7時40分:熱中症対策のテントも張り終え、予行のための準備が完了しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

給食のお知らせ

保護者あてお知らせ