最新更新日:2024/06/17
本日:count up116
昨日:220
総数:191593

運動会1

画像1
画像2
各団団長が力強い選手宣誓を行い、運動会がスタートしました。

本日(5/17)は運動会を実施いたします。

本日は予定通り9時より運動会を実施いたします。
なお、気温が低いことも予想されます。
長袖の準備もしていただけるとよいかと思います。

明日は予定通り運動会を開催いたします。

明日(5月17日)は運動会を行う予定にしております。

ただし、明日は天候やグラウンド状況が悪いことも想定されます。
状況によっては、開始時刻を遅らせること、または月曜日に延期することも視野に検討いたします。

明日あらためて、朝6:45頃にtetoru、ホームページで案内いたします。
よろしくお願いいたします。

運動会予行2

画像1
画像2
画像3
一人一人が自分の役割を自覚し、生徒全員が一致団結して、よりよい運動会を目指します。

運動会予行

画像1
画像2
画像3
各競技を実際に行い、競技の内容、選手や係の動きを確認しました。

杉沢杯(ホッケー部)

画像1
画像2
 5月11日に杉沢杯が開催され、男女ホッケー部が参加しました。本年度の地区選手権大会、県選手権大会に向けての前哨戦となる大会です。
 連携面において課題が見られましたが、男女ともに優勝することができました。
 今年は、全国大会が小矢部市で開催されます。地元の大会でよい成績を収めることができるよう、気を緩めることなく、これからも頑張ってほしいと思います。

運動会練習3

画像1
画像2
画像3
各係長の挨拶や、団長の挨拶に、まわりから温かい拍手がわき起こっていました。

運動会練習2

画像1
画像2
画像3
工夫を凝らしながら、教えていました。

運動会練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会練習が始まりました。

今日は係長の挨拶、団活動を行いました。

団活動では、小グループになり、応援合戦の練習を行っていました。
3年生が中心になり、1,2年生に一生懸命教えていました。
本番の演技が楽しみです。

生徒総会

画像1
画像2
画像3
5月8日(水)に生徒総会を行いました。

昨年度の事業報告や、今年度の予算案等について協議しました。

よりよい生徒会活動にするため、何人かの生徒が質問をし、生徒会役員が答弁していました。

生徒会目標は「進歩 〜ともに前へ〜」が、
生徒会提案は 1 チャイム着席、2 石中スマイルボックス 
についての案が可決されました。


運動会種目責任者会議

画像1
画像2
5月7日(火)の放課後に運動会種目責任者会議を行いました。

各部門の責任者が説明をし、生徒や教員から質問がありました。よりよい活動になるよう協議しました。

いよいよ来週末に運動会があります。

部活動の様子(男女バスケットボール部)

画像1
画像2
 5月6日、小矢部市民体育館で県内外のチームを招待して、交流試合を行いました。男女とも久しぶりの試合のため、なかなか思うようなプレーができなかったようです。
 男女とも人数は少ないですが、これからもチームワークを高めて練習に取り組みます。

氷見ふれあいカップ(バレーボール部)

画像1
画像2
 5月3日・4日の2日間、氷見市で「氷見ふれあいカップ中学女子バレーボール交流大会」が開催され、本校の女子バレー部と小矢部クラブ(石動・津沢合同チーム)が参加しました。県外チームの参加もあり、砺波地区以外の学校と数多く試合を行いました。
 今回の課題を、6月の地区選手権大会までにできるだけ解消したいと思います。

全日本少年軟式野球大会

画像1
画像2
本校の野球部が、蟹谷中学校と合同チームで、全日本少年軟式野球大会に出場しました。修学旅行や宿泊学習のため、十分な練習ができず、試合ではもっている力を発揮することができず、1回戦敗退になりました。明日からは、地区選手権大会に向けて、練習に励みます。

金沢市内班別学習6

画像1
画像2
画像3
越山甘清堂での和菓子手作り体験

金沢市内班別学習5

画像1
画像2
画像3
金箔屋さくだ、和菓子手作り体験

金沢市内班別学習4

画像1
画像2
金箔作品完成‼️ タンブラー、小皿、箸、コンパクトミラー

金沢市内班別学習3

画像1
画像2
どちらも金箔工房たじま

金沢市内班別学習2

画像1
画像2
今井金箔、金箔屋さくだ

金沢市内判別学習

画像1
画像2
画像3
兼六園 時雨亭、妙立寺
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小矢部市立石動中学校
〒932-0046
住所:富山県小矢部市観音町4番6号
TEL:0766-67-1171
FAX:0766-67-1172
無断転載を禁止します。