最新更新日:2024/06/26
本日:count up198
昨日:187
総数:98764
各学年の時間割、学校だより、など「配付文書」から見ることができます。どうぞご覧ください。

本日の給食【6/20】

画像1
本日の給食です。
・クロワッサン
・ポテトとベーコンのスープ
・ハンバーグきのこソース
・マカロニサラダ

4年生、社会見学の様子【6/19】

4年生、社会見学の様子です。
「北海道開拓の村」に行きました。

良い天気の中、4年生は元気いっぱい出発しました。写真からも楽しい様子が伝わってきますね。
開拓の村は見所が多く、見学の時間が足りないほどでした。
「時間をしっかりと守り、スムーズに見学ができました。立派な4年生です。」と同行した校長先生が褒めていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【6/19】

画像1
本日の給食です。
・ポークカレー
・コールスローサラダ
・サワーゼリー

全校朝会の様子【6/18】

本日の全校朝会の様子です。

各専門委員会の委員長が前に出て、前回の委員会で決まったことを報告しました。
どの子も、大きな声で堂々と発表することができました。
お話を聞いている子の態度も、非常に立派でした。
画像1
画像2

4年生、コオーディネーショントレーニングの様子【6/18】

本日の4年生、コオーディネーショントレーニングの様子です。

楽しそうな様子で、生き生きと体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練の様子【6/18】

昨日(6/17)、火災を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちは、先生の指示に従い素早く避難することができました。
今年は消防署の方に避難の様子を見ていただき、「落ち着いて行動することができました。」とお褒めの言葉をいただきました。
実際に消防車から放水する様子を実演していただき、子どもたちは真剣な表情で見学していました。

校長先生のお話の中で、避難の時の約束「お(押さない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)・ち(近寄らない)」について確認をしました。最後に「この『おかしもち』以外にも先生の話をよく聞くことが大切です。実際の火災はどこから発生するかわかりません。命を守るためにも、普段から落ち着いて行動しましょう。」というお話がありました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【6/18】

画像1
本日の給食です。
・ミートソーススパゲティ
・ブロッコリーサラダ
・ポンデドーナツ(チョコ)
・ヨーグルト

本日の給食【6/14】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・いも団子汁
・ほっけカレーフライ
・大根のそぼろ煮

美唄東CSだより【6/14】

「美唄東CSだより 第2号」を掲載します。
右下の「配布文書」からもご確認できます。
ぜひご覧ください。
画像1

5・6年生、新体力テストの様子【6/13】

本日は高学年が「新体力テスト」に取り組みました。

1・2枚目は6年生の様子です。
少しでも良い結果を出そうと、みんな真剣な様子で取り組んでいました。
本日も「美唄どんまいスポーツクラブ」の方々にお手伝いに来ていただきました。ありがとうございました。

3〜6枚目は5年生の様子です。
5年生はお隣の東中学校へ移動し、中学2年生のみなさんと一緒に新体力テストを行いました。
中学生のみなさんに親切に接してもらって、子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。東中学校2年生のみなさん、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【6/13】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・塩ワンタンスープ
・豚肉バーベキューソース
・ブロッコリーとツナのサラダ

教育実習生の研究授業【6/12】

本日の2校時、教育実習生の研究授業の様子です。
2年2組で、国語の授業を行いました。

たくさんの教職員が授業を見に来ましたが、子どもたちはいつも通り、元気に手を上げて積極的に発言をしていました。
教育実習生は、子どもたちに優しく声をかけて、たくさんの意見を引き出し、明るい雰囲気で堂々と授業を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【6/12】

画像1
本日の給食です。
・鮭菜ごはん
・すいとん汁
・鶏の米粉揚げ
・ちくわサラダ

2年生、新体力テスト【6/11】

昨日の中学年に続き、本日は低学年が「新体力テスト」に取り組みました。

本日は「美唄どんまいスポーツクラブ」の方々にお手伝いに来ていただきました。
どうもありがとうございました。
子どもたちはスポーツクラブの先生方のお手本を参考に、真剣な様子で新体力テストに取り組んでいました。
画像1
画像2

4年生、校外学習の様子【6/11】

本日、4年生が「エコの丘びばい」「リサイクルセンター」の見学に行きました。

見学を通して、ゴミの出し方や分別の仕方、リサイクルについて改めてしっかりと考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【6/11】

画像1
本日の給食です。
・塩ラーメン
・黒砂糖パン
・五目野菜肉だんご
・キャベツのドレッシングあえ

本日の給食【6/10】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・中華風コーンスープ
・焼きしゅうまい
・春雨サラダ

3・4年生、新体力テスト【6/10】

本日の1・2校時、3・4年生が「新体力テスト」に取り組みました。

みんな真剣な様子で取り組み「昨年よりも良い結果だったよ!」と話している子もいました。
画像1
画像2

安全マップ

↓↓東小安全マップはこちら↓↓
安全マップ

右下「配布文書」からもご確認いただけます。

本日の給食【6/7】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・みそけんちん汁
・たらの黄金焼き
・きんぴらごぼう
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 クラブ活動
6/24 心臓検診(1年)
6/25 修学旅行1日目(6年)
6/26 修学旅行2日目(6年)

日課表

CSだより

学校だより

給食だより

ほけんだより

安全マップ

よくわかる!東小

東小グランドデザイン

よくわかる!美唄市教育委員会

美唄市立東小学校
〒072-0801
住所:美唄市東7条北1丁目3−1
TEL:0126-63-2611
FAX:0126-64-2289