大地の芸術祭ペイントワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大地の芸術祭ペイントワークショップを行いました。
立命館大学の永野教授と大学生によるワークショップで、2・3年生が参加しました。
十日町の四季をイメージして、板に型紙とスポンジで色をつけていきました。縄文式土器やゼンマイの型もあり、十日町らしさを入れながら、楽しんで表現していました。

地域で暮らすお手伝い

画像1 画像1
福祉をテーマに総合学習を進めている4年生。
今日はNPO法人支援センターあんしんの方にお越しいただき、障がいの種類や障がいのある方が地域で暮らしていくためのお手伝いをあんしんさんがしていることを教えていただきました。
あんしんさんのお話を聞き、自分たちでもできることはないかというを思いをもった4年生でした。

合同陸上練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は西小との合同陸上練習会があり、6年生が参加してきました。
会場は南中で、種目別に分かれて、陸上部から教えてもらいました。
コツを教えてもらったりアドバイスをもらったり、陸上練習を通してとてもよい交流ができました。

ドッジボール大会

画像1 画像1
今日の昼休み、運動委員会主催のドッジボール大会がありました。
今回は1・2年生で、学年を混ぜて2チームつくり、対戦しました。
元気な歓声が上がり、大変盛り上がっていました。

発芽を観察

画像1 画像1
3年生は、ひまわりとホウセンカを育てています。
今日は理科で発芽の様子を観察していました。
タブレットで撮影し、ひまわりとホウセンカの違いを比べながら、カードに記録していました。

カラフル温野菜サラダ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は家庭科で調理実習を行いました。
作ったのは、カラフル温野菜サラダです。
材料によるゆで方の違いやゆでる順番を学び、学んだことを生かして作っていました。
フレンチドレッシングも作り、混ぜ合わせて完成。
みんなでおいしくいただきました。

自主練習に励む

画像1 画像1 画像2 画像2
16日に行われる敬老会に、よさこいクラブとダンスクラブが出演します。
今日も昼休みに集まって、自主練習に励んでいました。
切れのある動きになり、踊りに磨きがかかってきています。
当日は、皆さんに喜んでいただけるパワーマンスができるといいです。

一人一人が輝く川治小をめざして

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生活集会がありました。
まず担当の生活委員会から、いじめは絶対にしないということや、ろう下歩行について呼びかけがありました。ろう下歩行については生活委員会が作ったポスターの紹介もありました。
次に運営委員会から児童会のスローガンの発表がありました。
今年のスローガンは「十人十色〜思いやり・挑戦〜」です。
このスローガンに向かってみんなで様々な取組を工夫し、一人一人が輝く川治小を実現できるといいです。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生がプール清掃を行いました。
プールの壁や床を磨いたり、汚れた水を排水したり、力を合わせて頑張りました。プールは2時間かけてピカピカになりました。
6年生のお蔭で、きれいなプールで水泳学習ができます。

地域あいさつ運動

画像1 画像1
今週は南地域自治振興会の皆様からあいさつ運動をしていただいています。
八箇入り口交差点、警察署付近、校門前、児童玄関前、松沢ガラス付近の5か所で登り旗をもってあいさつしていただき、とてもありがたいです。
児童玄関前では、あいさつの元気な声がとびかっています。この調子で、あいさつの輪が広がっていくといいです。

先生となかよくなろう大作戦

画像1 画像1
1年生は今、先生となかよくなろう大作戦を展開しています。
いろいろな教室を訪ね、先生に自己紹介をし、カードにサインをかいてもらっています。
しっかりとあいさつや自己紹介ができていて、感心しています。

ペア学年で体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テストの長座体前屈、上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳びの4種目を、ペア学年で行っています。
今日は2年生と5年生が一緒に体力テストをしていました。
5年生がやり方を教えたり、コツを教えてあげたり、上手にリードしながら行っていました。

やさしい頼み方を身につけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の生活集会では全校ソーシャルスキルトレーンイングを行いました。
先生方の劇を見ながら、「やさしい頼み方」について考えました。
理由を言うこと、具体的にお願いしたいことを言うこと、お礼の言葉を言うことなどを学びました。
5時間目は、各学級で具体的な場面を通して考えたり、練習したりしました。
自分も相手も大切にした伝え方で伝えられるようになるといいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30