ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

健康プロジェクト 3

次のプログラムは、前屈です。
最初に、そのままの状態で前屈をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康プロジェクト 2

最初のプログラムは「指を長くする」です。
中指がながくなった体験をして、みんな驚きです。
バレーの選手は、試合前に必ず行う運動だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康プロジェクト 1

画像1 画像1
3年生は3・4校時に「健康プロジェクト」を体験しました。
講師は「運動機能評論家 高林孝光先生」です。先生は、『ホンマでっか!?TV』等でもご活躍なさっています。
運動機能検診で指摘が多い『側わん症・しゃがみ込みができない・前屈ができない』を改善する運動を教えていただきました。
この授業は高林先生とカゴメ株式会社との連携事業です。

担任からのメッセージ(6/19)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

理科の提出物(2年生)

1学期末に向けて、各教科まとめにはいっています。
理科の提出物についてのお知らせです。
必ず確認してください。
画像1 画像1

英語の提出物(2年生)

夏休みまで1ヶ月です。
1学期のまとめが始まっています。
英語の提出物についてのお知らせです。
必ず、提出しましょう。
画像1 画像1

保健体育の期末考査範囲追加(2年生)

期末考査 2年生の保健体育の試験範囲が追加になりました。
確認をしておいてください。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(6/18)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

修学旅行実行委員

今日の1時間目、修学旅行の取り組みです。
生徒会朝礼」のあと、実行委員たちが打ち合わせを行っていました。
画像1 画像1

生徒会朝礼 7

今月の格言『何も咲かない冬は 下へ下へと根を伸ばせ』
(マラソン選手の高橋尚子さんが、高校時代の恩師が言った言葉です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 6

本部役委員会から:期末テストが近いです。
         試験勉強を効率良く行うための提案
         1 スマホの電源を切る。手の届かない場所に置く。
         2 環境を変える(図書館やカフェで勉強してみる)
  
画像1 画像1

生徒会朝礼 5

写真上・中:保健委員会・ハンカチを持ち歩きましょう。
           ・テストが近いですが、体調管理をしっかりと
            おこなってください。睡眠をとりましょう。
写真下:体育委員会・体育祭、お疲れ様でした。みなさんの協力で
          大成功に終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 4

写真上・中:放送委員会・今日は「おまわりさん」の日です。
            このような楽しくためになる放送を行います。
           ・生徒総会で提案があった、リクエスト箱を
            放送室前に設置します。
写真下:美化委員会・トイレに溜まっている人がいます。たまらないで
          ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 3

写真上:第1学年・農村体験の準備が始まりました。
        ・期末考査は初めてですが、勉強をするように呼びかけ
         ています。                   
写真中:生活委員会・7月の目標を考えました。
         「あいさつをしっかりと行う。 整理整頓。 
          身だしなみをしっかりと。 相手の気持ちを考え
          る。」です。
写真下:図書委員会・委員長が大きな声であいさつをしてくれました。
         ・朝読書がしっかりと行えています。学級文庫を
          シャッフルしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 2

各委員会の委員長から発表がありました。
写真上:委員長が舞台に登壇しました。
写真中:3学年委員会・学校生活の振り返りを行い、廊下に時計を設置し
    て、計画的にうごけるようにします。  
写真下:期末考査の予想問題を学年委員中心に作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 1

今日は6月の生徒会朝礼です。
生徒会役員が運営を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(6/17)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の大会

画像1 画像1
6月16日(日)
多くの運動部の夏の大会(選手権大会)が行われました。
3年生にとっては、中学校最後の公式戦です。
3年間、熱心に練習を行ってきた集大成です。
しかし、野球部、バレーボール部、バスケットボール部は残念ながら力及ばす、次の試合に進むことができませんでした。
でも、この3年間の頑張りを自信として、次にステップに向けて挑戦してください。
後輩は、先輩の気持ちを受け取って、練習に取り組んでください。

選手権大会(サッカー部)

画像1 画像1
今日は、稲城第六中学校の校庭で、穎明館中学校と戦いました。
善戦し、引き分けで試合終了。(この予選リーグ1つも負けていません)
このグループでの1位通過で、決勝トーナメントに進みます。
1回戦は、6月29日(土) 10:45クックオフ
会場は八王子市立戸吹スポーツ公園です。
応援、よろしくお願いします。

今週の予定(6月17日から23日)

画像1 画像1
6月17日(月)生徒会朝礼
        ALT
        6時間授業
  18日(火)期末考査1周間前(部活動停止)
        ALT
        6時間授業
  19日(水)「体つくり教室」(3年生)
        ALT
        都SC
        職員会議
        5時間授業
  20日(木)ALT
        6時間授業
  21日(金)ALT
        6時間授業
  22日(土)
  23日(日)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2024年度年間予定
6/24 避難訓練
心のアンケート
6/25 期末考査(国・理・保体)
6/26 期末考査(英・社・技家)
6/27 期末考査(数・音・美)総合

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

真中の教育について

PTA

おやじの会

学年だより 2024年度