【6年】クリーン大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんで掃除をしているのかと思ったら、家庭科の授業でした。

掃除ができるのは大事です。

お家でもぜひ、実践してくださいね!

【委員会】放送委員会 紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生放送Meetで、放送委員会が、取り組み内容をPRする集会がありました。
その舞台裏はこのような感じです。

最後はみんな笑顔で終わりました。
お疲れ様!

【4年】一つの花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定番の物語です。
padletというWebアプリで意見を一覧できるようにして、意見交流をしていました。

【6年】情報をつなげて伝える

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、説明文の読解に挑戦していました。

【5年】間違いを恐れずに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英単語のスペルを書く練習をしていました。
先生から、間違いを恐れずチャレンジしようと声をかけられ、頑張っていました。

【5年】産地はどこ?

画像1 画像1 画像2 画像2
チラシを見て、産地がどこかを日本地図に書き込んでいました。
ずいぶん遠くから届いているものですね!

【3年】紙ヒコーキとばし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の学習で、メジャーを使って飛距離を測っていました。

【クラブ】卓球、バドミントン、工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球クラブでは、最強の子に2人がかりで勝負を挑んでいました。

バドミントンクラブでは、「段ボールの箱にうまくシャトルを入れられるか」ゲーム。

工作クラブは、スノードーム作り中です。

【全体】Let's 50 Jump!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の、縦割り班対抗大縄跳びの並び方を確認しました。
暑いので跳ぶのはまた今度。

競技名は、Let's 「go」 と「50」周年をかけています(笑)

【2年】メモの取り方

画像1 画像1 画像2 画像2
メモの取り方を学んでいました。
大事なスキルですね。

【5年】休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室では、係活動などに取り組んでいました。
2本足のオリジナルキャラクターを披露してくれる子もいました。

【1年】算数まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
プリントで、たくさん練習中。
先生からマルをもらって、嬉しそうに見せてくれました。

【1年】ことばでリズム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で考えたことばにリズムをつけて発表し合っていました。

【サポ】協力クロスワード

画像1 画像1 画像2 画像2
チームで助け合って、言葉を埋めることができました。

【全体】Ogawa Sports Fes.種目決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、
・応援団
・代表リレー
・代表競技
3つのうち、どれに出場するかを決める話し合いをしました。

今日は、体育館・視聴覚室・プレイルームを使って全校児童で集まり、
・応援団役割決め
・代表リレー走順
・代表競技役割決め
をしました。

【2年】mmを測る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
細かい目盛りを読み取るのは難しいですが、教え合いながら、頑張っていました。

【3年】かいこの研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育てているかいこをもっと知ろうと、調べ学習をしていました。

【4年】何曜日が好き?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの人と英語で質問し合っていました。
楽しそうです!

【6年】学級目標づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちのクラスの目標を話し合っていました。
キーワードをどうつなげるのか、完成が楽しみです!

【6年】日光調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間学校に向けて、グループ学習が始まります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
6/26 午前授業
6/29 道徳授業地区公開講座
7/1 委員会活動

学校だより

おたより

各種様式等

小川小について

昨年度学校だより