最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:25
総数:36862

5年生「紙漉き」

6月10日

 先週金曜日,5年生が紙漉きの指導を受けました。

 5年生は,1年間をかけて,様々な紙漉きまでの工程を体験させていただきます。

 「テレビ津山」と「津山朝日新聞社」が,取材に来られていました。
画像1
画像2
画像3

津山朝日新聞!

6月6日

 5月31日に,4年生が「水の学習」をしました。

 そのときの記事が,津山朝日新聞に掲載されました。

 是非ご覧ください。
画像1

交通安全教室

6月6日

 4日の火曜日,交通安全教室を行いました。

 自転車に乗るときのきまりやヘルメットの重要性などについて,分かりやすく指導していただきました。

 自転車に乗るとき,ヘルメットは,努力義務になっています。

 大切な命を守るため,ご家庭で今一度,ご確認をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年生「オクラの種を」

6月4日

 理科室をのぞきました。

 3年生が,オクラの種を植えていました。

 「種もぬるぬるしてる。」と,色々な発見をしながら,楽しく学習していました。

 ご家庭でも話題にしていただければありがたいです。
画像1
画像2
画像3

1・2年生「さつまいもの苗植え」

6月4日

 1・2年生が協力して,さつまいもの苗植えをしました。

 早く植え終えた2年生が,「困っている1年生いませんか?」と,優しく声をかけてくれたことに感心しました。

 これから,水やりのお世話をがんばってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

元気が出るお花!いただきました。

6月4日

 地域の方から,元気が出るお花をいただきました。

 ヒメヒマワリとルドベキアです。

 玄関と各学年の教室に飾らせていただき,子どもたちも大喜びです。

 ありがとうございました。
画像1

芸術鑑賞会「ワークショップ」

6月3日

 本公演が13日に行われますが,今日は,その「ワークショップ」がありました。

 頭や身体を使った楽しいゲームをして,本番のお話の一部を体験しました。

 本公演が,待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

4年生「地域を学ぶ 水の学習」

5月31日

 4年生が,地域の方から「高田地域の水」について教えていただきました。

 6月7日には,現地へのフィールドワークを行います。

 高田地域には,お宝がいっぱいです。

 地域の皆様,ありがとうございます。

 今日の様子を「テレビ津山」「津山朝日新聞」が取材に来られました。
画像1
画像2

2年生「かさぶくろロケット」

5月30日

 2年生の教室をのぞきました。

 生活科で「かさぶくろロケット」を作っていました。

 これは,3年生の「空気」の学習に繋がっていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生「初めての外国語」

5月30日

 1年生の教室をのぞきました。

 小学校に入学して初めての外国語のお勉強でした。

 子どもたちのきらきらした笑顔が素敵でした。
画像1
画像2

高田小・地区合同運動会パート2

5月28日

  地域合同の運動会,子どもたちも元気いっぱい頑張りました。
画像1
画像2
画像3

高田小・地区合同運動会!パート1

5月28日

 25日に,地域合同の運動会を行いました。

 地域が,もっともっと盛り上がりますように!
画像1
画像2
画像3

5・6年生「係会」

5月23日

 5・6年生が,運動会へ向けて係り会を行いました。

 運動会のプログラムがスムーズに進行できるように,真剣に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

ミストシャワーで,ひと休み

5月22日

 熱中症対策で設置したミストシャワーで,休憩をしています。

 みんな元気に本番を迎えられますように!
画像1
画像2

3・4年生 本番の衣装で

5月22日

 本番の衣装で,練習をしました。

 大きな声と力強い動きで,元気をもらえます。

 本番を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

全体練習

5月21日

 全校で,開会式と閉会式の練習をしました。

 6年生がみんなを先導して,しっかりと練習することができました。

 熱中症対策として,玄関前にミストを設置しました。

 元気に本番を迎えられますよう,早寝・朝ご飯にご協力をお願いします。

 
画像1
画像2
画像3

5・6年生 表現

5月20日

 5・6年生は,表現の中で,フラッグを使うところがあります。

 とても美しいです。

 ご家庭でも話題にしていただければありがたいです。
画像1
画像2
画像3

5年生「トロロアオイ種まき」

5月17日

 5年生が,トロロアオイの種まきをしました。

 これは,6年生の卒業証書作りに使うために,毎年5年生が植えて育てる「高田の伝統」です。

 5年生の皆さん,忙しいけれどよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

教育実習生

5月17日

 小学校の先生になるために,教育実習に来られています。

 主に,4年生の学級で授業実習をしていただいています。

 素晴らしい先生になられると確信しています。

 応援しています。
画像1
画像2

全校リレー

5月17日

 全校リレーの練習をしました。

 人数が少ない学年もあるので,2度走りの調整が大変です。

 当日を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322