最新更新日:2024/06/23
本日:count up12
昨日:44
総数:28817

【浄水北小学校】第1回まごころ清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTCA・地域学校共働本部主催の「第1回まごころ清掃」が、6月8日(土)に行われました。学校をきれいにしようと、真夏のような暑さの中、児童・保護者に加え、卒業生・先生方、そして地域の方々総勢130名が集まり、建物外の草取りを行いました。普段なかなか手の行き届かない、校門の外の歩道、プール側や畑の草取りをし、学校がきれいになりました。
 清掃終了後は、お楽しみのかき氷と手作りの梅ジュース。たくさん汗をかいた体に、ひんやり気持ちよく、疲れも一気に吹き飛びました。
 次回は、9月に実施を予定しています。
 

【足助中学校】 メディア講話と奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(土)にメディア講話と奉仕活動を行いました。

 メディア講話では、講師の先生から、メディアの利用によって引き起こされる依存症や、脳にもたらす影響、斜視のリスクなどの健康に及ぼす影響をお話しいただき、その後、親子で話し合い、メディア利用の掟を考えて決めました。

 メディア講話終了後、学校周辺の草刈り、剪定、清掃など、奉仕活動が行われました。当日は天気も良く、気温が高くなり大変でしたが、途中、水分補給のよびかけをしたりと、安全に考慮しました。熱中症、けがもなく、無事に終了することができました。

【旭中学校】資源回収

画像1 画像1
6月15日(土)資源回収を行いました。炎天下にもかかわらず、積極的に仕分け作業をする参加者の姿が印象的でした。この取組によってまた少し地域の絆が深まったような気がしました。

下山中学校PTA活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(土)の授業参観後、PTA活動で学校保健委員会と親子作業を実施しました。

 前半の学校保健委員会では本校スクールカウンセラーの中田みなみ様を講師に招き、エゴグラムを通して自己理解を深めることにより、自分に合ったストレス解消法を学びました。
 自分の短所を長所に変える方法も知ることができました。

 後半の親子作業では、地元のボランティアの方々にも参加していただき、中学校敷地内の除草などを行いました。
 水分補給など熱中症予防に心掛けて作業し、雑草に埋もれかけていた「下山中」の文字もはっきりと読めるようになりました。

第1回豊田市公共交通会議に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日豊田市役所において、第1回公共交通会議が開催され、市P連代表として参加しました。
 会議では,豊田市における交通計画の検討や見直し、地域の実情に応じた適切な旅客運送に関する事項等を協議するものとなっており、この日は豊田市の下山地区に乗降場のある新城市のデマンドバスのバス停新設や藤岡地域バスの運行形態の変更等について説明がありました。また、次期豊田市地域公共交通計画について、公共交通に関わる委員の皆様の御意見から地域の公共交通維持の難しさを改めて知ることができました。
 また、豊田都市交通研究所から、自動運転バスの実証運行などの研究報告会開催の案内がありました。ご興味のある方はご参加ください(申込期限が過ぎた場合は直接相談)。

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース6月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース6月号
クリックしてください!
画像1 画像1

【梅坪小PTA】 救命講習

画像1 画像1
こんにちは
6月8日 消防士の方々にご協力頂き、救命講習を開催しました。
主な講義内容は、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使い方についてで、子供たちにもわかりやすい内容にしてもらいました。
親子 約40名に参加してもらい命を救う訓練をしました。
私自身も、昔の知識しかありませんでしたので大変勉強になりました。

【市P連】定期総会時に寄せられたご質問について

令和6年度 定期総会の電子表決時に寄せられたご質問について、
回答を配布文書として掲載させていただきます。

ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
R6定期総会 電子表決時のご意見・回答
クリックしてください!

※ 上記回答については、役員会にて検討・承認されました。

【市P連】第一回 理事会を行いました

画像1 画像1
第1回理事会を行い、市P連ホームページの作り方の講習を行いました。
このHPの活用で、市内のPTA活動の情報交換を進めてまいります。
1年間よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
三河・県・日P連
6/28 三河P第1回役員会・理事会
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938