最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:242
総数:49557
体をきたえる子 目標をもってがんばる子 心やさしい子
TOP

6年生 修学旅行〜完〜

 6年生が修学旅行から無事に帰ってきました。

 目で見たもの、肌で感じたもの...すべてが新鮮だったのではないでしょうか。思い出話、お家でも学校でもたくさん聞かせてくれたらうれしいです。
 子どもたちが無事に帰ってきてくれたことが一番のお土産です。この週末はしっかり体を休めてくださいね。

 お見送りやお迎えに来てくださった保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1

修学旅行の様子です

今日のお昼はお好み焼き、写真で見ているだけでも美味しい気持ちになります。美味しい思い出もできましたね。
画像1画像2

修学旅行の様子です

楽しい時間を過ごした宮島、フェリーから見える景色は子どもたちにどのように映っているでしょうか。
画像1
画像2

修学旅行の様子です

アシカショーにみんな夢中です。
かわいいね、かしこいね。
画像1

修学旅行の様子です

宮島水族館で楽しい時間を過ごしています。
ペンギン、かわいいですね。
ドクターフィッシュの水槽でしょうか。楽しそうですね。
画像1画像2画像3

修学旅行の様子です

 宮島水族館でお買い物。
まよってしまいますね。
画像1画像2画像3

修学旅行の様子です 2日目スタートです

 2日目スタートです。
厳島神社、素敵です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の様子です

おいしいおいしい夕食タイム。
画像1画像2

修学旅行の様子です

おいしいおいしい夕食タイム。みんなで食べると楽しいね。
画像1画像2

修学旅行9

 修学旅行団はお買い物の時間です。あれにしようかなこっちにしようかな、と迷いながらも楽しい時間を過ごしていることと思います。
画像1画像2画像3

修学旅行の様子です8

 修学旅行団はフェリーに乗って宮島へ、無事にホテルに到着しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の様子です7

 平和記念公園で学習中です。
画像1

修学旅行の様子です6

 原爆の子の像」の前で平和集会をしました。加茂小学校から持っていった折り鶴を捧げたりしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の様子です5

 平和記念公園に着いた子どもたちは資料館会議室で被爆体験講話を聴きました。みんな真剣に話を聴いています。学校で事前学習したこと、平和記念公園について実際に目にしたもの、お話で聴いたこと、そしてこの後の資料館・碑めぐり、しっかり学び有意義な修学旅行となると思います。

画像1
画像2
画像3

修学旅行の様子です4

 平和記念公園に到着しました。
画像1
画像2

修学旅行の様子です3

 安佐SA、2回目の休憩です。みんな元気にバスの旅を楽しんでいます。
楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の様子です2

 休憩を終えて就学旅行団はおにぎりタイムです。朝早かったこともA利、おにぎりタイム美味しい時間ですね。
画像1画像2

修学旅行の様子です1

 就学旅行団は第一回目の休憩を過ごしています。
朝早い集合でしたが、元気にバスの時間を過ごしているようです。
次はおにぎりタイムの様子を紹介する予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行出発です

 6年生が、広島・宮島方面に1泊で修学旅行に出発です。担任の先生や校長先生のお話を聞き、元気に「行ってきます」の挨拶と笑顔で出発しました。素敵な学びと沢山の思い出ができることを願っています。
 朝早くより沢山の保護者や地域の皆様にお見送りをしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

結団式

 27日・28日の修学旅行に向けて結団式を行いました。
修学旅行に向けて事前学習をしっかり取り組んでいる6年生、素敵な2日間になりますように。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 修学旅行
津山市立加茂小学校
〒709-3905
住所:岡山県津山市加茂町塔中80番地
TEL:42-3023
FAX:42-3024