自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

集会(たてわりショート)

 今年度はじめての「たてわりショート」集会がありました。
朝の時間に、全校児童がたてわり班に分かれ、ゲームやスポーツをして楽しみます。

 開始とともに6年生は1年生を迎えに行き、それぞれの集合場所に連れていきました。
はじめてのショート集会だったので、全員が集まるまでに時間がかかってしまいましたが、徐々に慣れていくことでしょう。
 
 終了すると、みんな「楽しかった〜」といいながら、自分の教室に戻っていきました。
早く他学年のお友達の名前を覚えられると、よいですね。
企画から当日の準備、進行を努めた6年生の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)

画像1 画像1
まち☆ベジこんだて 町田産たくあんで作るキムたくごはん カリッ!うま!豆っこごぼう わかめスープ プラム

6月19日(水)

画像1 画像1
食育の日 ごはん ししゃものカレーやき 肉じゃが 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

田植え体験(5年生)

 5年生が地域の農家さんの田んぼで田植え体験をしました。

 はじめは、おそるおそる田んぼの中を歩いていた子供たちですが、土の感触に慣れてくると、丁寧に苗を植えていくことができました。
これから夏の日差しを浴びて、稲がぐんぐん成長していくことでしょう。
今から、お米を収穫する日が楽しみです。

 暑い中、お手伝いいただきました、農家やJA町田の皆様、本当にありがとうございました。
これからも、感謝の気持ちをもちながら、大切にお米を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権標語(ふれあい月間2)

 各クラスには、子供たちが考えた人権標語が掲示されています。
「どうしたら、いじめを防げるか」
「どうしたら、よりよいクラスをつくることができるのか」
子供たちが真剣に考えたメッセージです。

 各学級で考えた標語の中には「一緒」「助け合おうよ」「声をかけよう」「君のとなり」など、相手を思いやる言葉が多くありました。
1年間、自分たちの学級のスローガンとして、大切にしていきます。

 学校ホームページの「生活指導部より」のページで、全学級の人権標語が見られますので、御覧ください。

https://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)

画像1 画像1
とりごぼうピラフ 野菜オムレツ たっぷり野菜スープ 牛乳

全校朝会(ふれあい月間)

 6月、11月、2月は、東京都教育委員会が定めた「ふれあい月間」という月です。
「ふれあい月間」とは、みんなで「いじめが無いか」「暴力が無いか確かめる月です。
そこで今日の全校朝会では、校長先生から「いじめ」に関するお話がありました。

 「いじめってなんだろう」「どうしていじめが起きるのだろう」「いじめをなくすためにできること」等、少し長めのお話でしたが、低学年から高学年まで、真剣に話を聞いていました。
子供たち一人一人が学校の主人公です。
みんなが安心して、笑顔で過ごせる図師小学校をつくっていきましょう。

 図書室には、「ともだち」に関係する本を選んで置きました。
「友達文庫」と名付けましたので、友達の姿を思い浮かべながら、読んでください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)

画像1 画像1
しおやきそば 秩父名物 味噌ポテト 小玉すいか 牛乳

空飛ぶまぼろしの鳥(3年生)

 2階の廊下は図師小学校の美術館です。今月は3年生の作品が飾られています。
自分たちが考えたまぼろしの鳥の姿を思い浮かべながら、立体の作品に仕上げました。

 作品の名前を見ながら、どうやって作ったのか、何をイメージして作ったのかを考えていくと、それぞれの子供たちの表したかったことが見えてくるような気がします。近くまで寄ってみると、顔のつくりや羽の形など丁寧に作っている部分が見えると、一生懸命に工作してきた様子が見えてくるようにも思えます。

 ぜひ、学校公開日等、校舎内にお立ち寄りの際は、飾られている作品もじっくりご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)

画像1 画像1
やきとり丼 五目スープ あじさいゼリー 牛乳

体育委員会集会

 体育委員会は、休み時間に体育倉庫を整理したり、一輪車や竹馬を貸し出したりと休み時間もお仕事があります。だから校庭の使い方についても、しっかり守ってもらえるように、今日は全校児童に校庭の使い方について○×クイズ形式で教えてくれました。

 遊んでいい場所やダメな場所、安全に遊ぶために守らなければいけないことなど問題にして、答えてもらいました。当たり前のことをみんなできちんと守ることがけがを防ぎ、安心して楽しく、学校生活を送れることをみんなで確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)

画像1 画像1
じゃこチャーハン パリパリサラダ 中華風コーンスープ 冷凍みかん 牛乳

6月12日(水)

画像1 画像1
丸パン ビーンズコロッケ ジュリエンヌスープ 高糖度ミニトマト 牛乳

6月11日(火)

麦ごはん ピり辛マーボー豆腐 ナムル そら豆の塩ゆで 牛乳
画像1 画像1

ゴミと環境の出前授業(4年生)

 今日は町田市ごみ収集課3R推進係の皆様を講師としてお招きして、「ゴミと環境の出前講座」を開きました。

 まずはランチルームで家庭で出されるごみの分別をすることが、環境を守ることにつながることなど、4年生は熱心にメモを取りながら真剣に聞き、普段の生活の中で環境のためにできることを学びました。
 
 後半は、ゴミ収集車のことについて学びました。後方が見えるようにカメラやマイクが付いていることや、手がふさがっていても足で安全装置を使えることなど、安全にゴミ収集活動ができる工夫がたくさんされていることを、体験を交えながら学ぶことができました。身近なところから環境を守ることができることをこれからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 今日は気温も上がり、絶好のプール日和になりました。
昨日は少し肌寒く、水温が上がりませんでしたが、今日は気持ちよくプールに入ることができました。

 図師小学校はシャワーが温水なので、しっかりとプールに入る前に体を流すことができます。もちろん終わった後もきちんと浴びてから上がることができました。

 水泳指導は子供たちにとって楽しい学習ですが、危険もたくさん伴うので、安全面には十分に配慮して、子供たちが泳ぐ力を伸ばしていけるように指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)

画像1 画像1
ゆかりごはん さばのレモン塩麹焼き ポテトとごぼうのから揚げ だいこんのみそ汁 牛乳

水泳指導が始まります。

6月に入ると気温も高まり、もうすぐそこまで夏が近づいてくるような気がします。そしていよいよ今年度の水泳指導が始まります。

 そこで今日は、水泳指導の時に大切にしてほしいルールについて、先生方が実演で説明しました。入る前には「バディ」といって、二人、もしくは三人組になります。これは安全に水泳指導のためにとても大切なことなのでしっかり聞いていました。

 また、入水の手順も確認しました。水泳の時間は楽しい時間ですが、命の危険が伴う学習でもあります。安全に気を付けて、元気に泳げるように指導して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の見学(3年生)

 3年生が社会科の学習で、地域の畑を見学しました。
はじめに、農家の方から地産地消の大切さや、農具の種類や使い方を教えてもらいます。
また、ミツバチを育てて、野菜づくりに利用していることも知りました。

 最後に、1人に1個ずつ立派な玉ねぎをお土産にもらいました。
お家で美味しくいただきます。

 農家の皆様、お忙しい中、丁寧に説明していただきありがとうございました。
来週、この畑でとれた野菜が、給食に出るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)

画像1 画像1
アスリートこんだて 赤米入りごはん 鶏の照り焼き けんちん汁 即席漬け バレンシアオレンジ 牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

サポートルームより

給食だより

学年だより