最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:44
総数:37648

3年生地域学習

 3年生は地域学習で今日FTさんにうかがい、ボルダリング体験をしました。大変楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1画像2

4年生社会見学

 4年生は今日「津山圏域クリーンセンター」と「小田中浄水場」へ社会見学に行きました。社会科でも学習しますので実際に見学してよい学習になりました。
画像1画像2

冷感タオルをいただきました

 本日、「高倉地区青少年を健全に育てる会」様より1年生に冷感タオルをいただきました。熱中症予防のため、毎年くださっています。上手に活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。
画像1画像2

5年生福祉体験学習

 今日5年生は社会福祉協議会の皆さんにお世話になり福祉体験学習を行いました。車いすの操作について体験したり、お話をうかがったりしました。質問もできてよい学習ができました。
画像1画像2

プールでの学習

 気温も上がって、子どもたちはプールでの学習を楽しみにしています。1,2年生は小プールでワニになったりカエルになったりして水慣れの運動を楽しんでいました。
画像1画像2

交通安全教室

 今日は交通安全教室がありました。体育館で交通安全についてのお話をうかがった後、運動場のコースで自転車の乗り方や、歩き方について練習しました。学習したことをいかして、これからも交通安全に気を付けましょう。
画像1画像2画像3

胡蝶蘭をいただきました

 株式会社マルイ様から胡蝶蘭を寄贈していただき、飾らせていただいています。ありがとうございました。
画像1

うりぼうさんの読み聞かせ

 今朝は、1,3年生で「うりぼう」の皆さんの読み聞かせがありました。読み聞かせをみんな楽しみにしています。楽しいお話をありがとうございました。
画像1画像2

全校天下

 今日の昼休みは健康委員会が計画してくれた全校遊びがありました。気温も上がってきていますが、熱中症には気を付けながら楽しく運動することができました。
画像1画像2

3,4年生プール学習

 お天気や気温の関係でなかなか入ることができなかった3,4年生のプール学習が今日できました。楽しそうに久しぶりのプールでの学習を頑張っていました。
画像1画像2

今日の学習の様子

 今日は1年生で食育の授業がありました。食育センターの先生に来ていただいて食べ物の事について学びました。午後からは参観日でした。お忙しい中ご来校くださりありがとうございました。よいお天気で1,2年生はプールに入ることができました。
画像1画像2画像3

元気な歌声

 毎朝朝の会の時間に1年生から元気な歌声が聞こえてきます。(職員室から近いので1番よく聞こえます。)体をゆらしながら楽しそうに歌っています。
画像1

野菜の観察

 2年生は先日植えた野菜の観察をしました。だいぶ大きくなってきています。これからも観察やお世話を続けていきます。
画像1

全校朝の集い

 今朝は「全校朝の集い」でした。各委員会からの年間計画の発表や運営委員会の「津山市いじめ防止月間」にちなんだ発表などがありました。
画像1画像2

委員会活動

 今日は委員会の日でした。当番活動の反省や次の計画の準備等各委員会で工夫した活動に取り組んでいます。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/2 全校朝の会 学校訪問
7/4 ALT来校 ぶっくまる
7/5 集金日
津山市立高倉小学校
〒708-1123
住所:岡山県津山市下高倉西12番地
TEL:29-0709
FAX:29-1148