TOP

プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、17日(月)から各学年でプール開きを行いました。天候の関係もあり、半数の学年にとどまりましたが、プールに歓声の響く季節が始まりました。
 19日(水)には、小学校初のプール授業を1年生が楽しみました。水を怖がることもなく、元気に楽しむ1年生の姿は立派でした。
 着衣泳も合わせて5回の水泳授業を楽しんでいきます。

やまびこ班遊び1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(火)、第1回目のやまびこ班遊びを実施しました。十小・ふれあいの丘、両校の全児童生徒が交じり合って20の縦割り班を編成しています。そのうちの小学生全員が集合しました。
 「みんなが楽しめるように」と考えた遊びは、だるまさんがころんだ、ハンカチ落とし、花いちもんめ、ボーリング、風船バレーなど、多彩です。今年は、ふれあいの丘の先生方が紹介し、道具も用意してくださった、ボーリングやジャンボ風船バレーなどが加わりました。
 1年生から6年生までが楽しめる内容で、どの班でも歓声が上がり、笑顔が広がりました。年間4回、場所を交代し合いながらみんなで楽しみます。

ふれあい広場昼休み交流開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍が収束し、控えていたふれあい広場での自由遊びを再開しました。休み時間には、ふれあいの丘の友達を十小4年生が迎えに行くなどして、一緒に遊び始めます。思い思いに会話やふれあいを楽しみながら遊ぶ様子がほほえましいです。
 自由に、自然に関わり合う姿を見守っていきます。

3学年行事〜木工教室!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(土)3学年行事を体育館で行いました。保護者の中に大工さんが複数いらっしゃり、建築組合のご協力を得ることができて実現しました。
 子どもたちは、金槌を打つにも最初はドキドキだったのですが、親子で力を合わせ、すてきな椅子が出来上がりました。
 楽しかった親子作業を思い出しながら、末永く使い方を楽しめそうです。

大地の芸術祭ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(水)、4年生とふれあいの丘全児童生徒とで、共同制作活動を行いました。大地の芸術祭に出品される芸術家・中里繪魯洲さんをお迎えして、フラッグのデザインを楽しみました。手による表現を大事にされている中里さんのお話をお聞きして、一人4枚のフラッグに型押しや手形押しをしました。塗料を塗る感覚や押し当てる感覚を楽しみながら、思い思いのデザインのフラッグをつくり、最後には、全員の手形を押した大判フラッグも仕上げました。また、最後に両校児童生徒代表が感想を発表し、十日町小代表の村山さんは「ふれあいの友達といろいろ話ができました」と振り返りました。
 大地の芸術祭の会期中、中子グリーンパークに展示されます。会場を彩るフラッグが風にはためくのが楽しみです!

やまびこ班の遊びを計画しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)、今年度2度目の十小・ふれあい両校全員が集まる機会がありました。両校全児童生徒263名が縦割りでつくるやまびこ班の遊びの計画を立てる活動です。
 「みんなが楽しめるように」を合言葉にし、「だるまさんがころんだ」、風船バレー、はないちもんめなど、各班それぞれに話し合い、楽しい計画を立てました。
 遊びの本番は11日(火)です!

人材バンクデー〜ボッチャを楽しもう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(土)、PTA人材教養部主催の親子でボッチャを楽しむ会が開かれました。毎年恒例のこの活動で、いつもの福原さんを講師に練習から試合まで行いました。かなりスキルを磨いた子もおり、地域の大会に出場している子もいます。
 親子で楽しいひと時を過ごしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30