6月7日 体力テスト

今日は、全学年一斉に体力テストを実施しました。
本校は1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がバディとなり、上の学年が教えたり、補助しながら進めます。高学年は低学年を優しく補助していました。6時間目は6年生の体力テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 交通安全教室 1年 自転車教室 3年

町田警察署の方をお招きして、1年生の交通安全教室、3年生の自転車教室を実施しました。交通安全教室では、歩道のわたり方や雨の日の傘の持ち方、登下校のときに気を付けることなどをお話いただきました。
自転車教室では、自転車の乗り方、ヘルメット着用の大切さなどを、体験活動も入れていただきながら学び、最後は試験に合格し、免許証をいただきました。
ぜひ、ご家庭でも交通安全や自転車の安全な乗り方などについて、お話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 国際理解学習 5年生

5年生は、「総合的な学習の時間」に年間を通して国際理解学習をします。今年度はインドネシアについて学んでいきます。第1回目として、和光大学のバンバンルディアント先生をお招きして、インドネシアの文化や食生活などを紹介していただきました。サプライズでインドネシアとネットを通じて交流させていただきました。とても貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 ヤゴ救出大作戦 2年生

プールの清掃、水を入れ替える前に、ヤゴを救出して、生活科の学習で観察しようと、2年生がヤゴ救出大作戦を実行しました。たくさんヤゴを助けたので、あとは大切に育てます。お手伝いしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。トンボになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
いわしのかば焼き
おひたし
新玉ねぎのみそ汁

今日は入梅です。このころのいわしは、脂がのっておいしいことから、「入梅いわし」と言われます。ごはんがすすむような甘辛い味付けのかば焼きを作りました。

6月7日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
鮭のレモン焼き
はりはり漬け
むらくも汁

歯と口の健康週間に合わせてかみかみ献立です。今日のはりはり漬けには切干大根と刻み昆布が入っています。かみごたえが出て、かむ回数が多くなります。

6月6日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
チキンビーンズ
コールスローサラダ

歯と口の健康週間に合わせ、かみかみ献立です。3日目の今日は、チキンビーンズです。野菜や豆、肉がたくさん入っています。とした具材が多く入っていると、自然とかむ回数が多くなります。

6月5日の給食

画像1 画像1
中華丼
スパイシービーンズ
冷凍みかん

歯と口の健康週間に合わせ、かみかみ給食です。2日目の今日はスパイシービーンズです。片栗粉をまぶして揚げたひよこ豆に、スパイスをまぶしました。

6月4日の給食

画像1 画像1
玄米ごはん
かみかみ佃煮
鶏肉の塩麹焼き
からしあえ
沢煮椀

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。かみかみ献立と称し、よくかんで食べることを意識してもらえるような料理を取り入れていきます。今日はごはんに玄米を混ぜ、ちりめんじゃこや塩昆布を使った佃煮を乗せることで、かみごたえが出るようにしました。

6月3日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
チンジャオロース
ミニトマト
サンラータンスープ

チンジャオロースは細切りにした豚肉とピーマンの炒め物です。ピーマンは縦に切ると、苦味を感じにくく、シャキッとした食感を楽しむことができます。今日は縦に細切りにして炒めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31