最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:9
総数:19298
ようこそ 津山市立秀実小学校へ  学校教育目標『笑顔で元気に学ぶ子』  めざす子ども像「進んで学ぶ子」・「思いやりのある子」・「元気な子」・「ふるさとを愛する子」

海の学習2日目 地引き網(5年生)

画像1
画像2
画像3
 6月21日(金)
 海の学習2日目。夜中に降った雨が上がり、2日目の研修が始まりました。
 2日目は、地引き網の研修からのスタートでした。
 他校の研修生と力を合わせて網を引いたり、たぐったりしました。
 最後に、研修所の先生に、獲物(魚や海藻など)の紹介をしていただきました。

海の学習1日目 カッター研修(5年生)

画像1
画像2
 6月20日(木)
 子ども達が楽しみにしていたカッター研修。
 カッター『おやしお』号に乗り込み、瀬戸内海へと出航しました。
 「よいしょ、よいしょ」と声をかけながら、沖の方へと向かいました。

海の学習1日目 塩作り体験(5年生)

画像1
 6月20日(木)
 5年生は、海の学習の1つ目の研修で、塩作り体験を行いました。
 次は、いよいよカッター研修です。

海の学習1日目 お弁当(5年生)

画像1
画像2
画像3
 6月20日(木)
 5年生は、今日から1泊2日で、玉野市の岡山県渋川青年の家で海の学習を行います。
 7時20分に学校を出発し、岡山県渋川青年の家(以降は研修所)に10時前に到着しました。
 研修所では、入所式・学校紹介を終えて、昼食を渋川の海岸で弁当を食べました。

自転車教室(3.4年生)

画像1
画像2
 6月18日(火)
 津山警察署の方をお迎えして、3.4年生を対象とした自転車教室が行われました。
 天候がよければ、運動場で実地練習でしたが、運動場のコンディションが不良でしたので、体育館で実施しました。
 自転車に安全に乗るときに気をつけることや自転車の点検方法について教えていただきました。
 夏季休業になると、自転車に乗る機会が増えることが想定されます。今日学んだことをいかして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 

樹木学習(1〜5年生)

画像1
画像2
画像3
 6月17日(月)
 講師に樹木医の原田先生をお迎えして、1〜5年生が樹木学習を行いました。
 1・2年生は、ヤツデやカシワの木の葉を話を聞いたり、ホオノキの大きな葉で草履を作ったりしました。
 3・4年生は、ヒイラギモクセイの葉脈の標本で、しおり作りをしました。
 5年生は、学校内のサクラの木を観察しました。自分の世話をする木を決めて、継続的に観察したり、施肥をしていきます。

梨の学習(3.4年生)

画像1
画像2
画像3
 6月12日(水)
 3.4年生が地域学習の一環として、学区内で新高梨を育てている果樹園へ見学に行きました。
 その果樹園は、農事組合法人「アクト神代村」さんが管理されています。
 果樹園では、「アクト神代村」の安藤さんに新高梨の育て方や育てるときの苦労についてのお話しを聞きました。お話しの中で、今の時期は、実が小さいのがたくさんあるので、摘果して梨を大きくしたり、葉に病気が来ないように消毒したりすることを教えていただきました。
 6月下旬の次回の学習のときには、今よりも実が大きくなってくるので、袋掛けの体験をさせていただく予定にしています。
 
 

田植え(5年生)

画像1
画像2
画像3
 6月10日(月)
 5年生が、社会科の学習の米作りの学習の一環として、学校に隣接している田んぼで、田植えをしました。
 はじめに、地域のボランティアの方にお越しいただいて、植え方を教えていただきました。
 そして、田んぼに入って、田植え綱の赤い目印のところに、ていねいに苗を植えていきました。
 汗ばむ陽気の中、約1時間で植えることができました。
 

学校訪問(民生・児童委員)

画像1
画像2
 6月7日(金)
 民生・児童委員さんの学校訪問がありました。
 学校の経営方針や概要の説明を聞いていただき、その後、授業参観をしていただきました。
 授業参観の後に、地域での子ども達の様子について、意見交換を行いました。

2回目の参観日

画像1
画像2
画像3
 6月6日(木)
 本年度2回目の参観日を行いました。授業参観やPTA主催の救急法講習会、児童引き渡し訓練と盛りだくさんの参観日でした。
 授業参観は、約1ヵ月半ぶりで、子ども達が、落ち着いて意欲的に学習に参加している様子を見ていただいたことと思います。
 また、救急法講習会では、熱心に講習を受けてくださいました。津山圏域消防組合旭出張所の署員の皆さまに、わかりやすく丁寧に教えていただきました。もしものときに、冷静に対応できる心構えができたのではと思います。
 そして、児童引き渡し訓練にも参加していただきありがとうございました。スムーズな引き渡しができたように思います。
 ご多用の中、ご来校いただいた保護者の皆さま、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

カイコの学習(3年生)

画像1
画像2
画像3
 6月5日(水)
 カイコの学習をNPO法人「倭文の郷」の黒瀬さんと平井さんを講師にお迎えして行いました。
 講師の先生から、秀実小学区は、明治から昭和の初期にかけて、養蚕業が盛んだったことや養蚕にちなんだ地区名があることなどを教えていただきました。
 そして、養蚕の体験のために、3齢幼虫(約10頭)を一人ずつ箱に分けていただいたものお預かりしました。これから元気な繭を作るまで、桑の葉を入れてなどをして、世話をしていきます。

なかよし班そうじ開始

画像1
画像2
 6月3日(月)
 そうじを6月から、なかよし班で行うことになりました。そうじは、校内12ヵ所の掃除場所に分かれて、なかよし班ごとに役割を決めて行います。
 なかよし班の班長や高学年の5.6年生が、他の学年に掃除のやり方を教えたり、重たい机などを運ぶときには手伝ったりしていました。
 どのなかよし班も、協力して掃除をすることができました。

全校草取り集会

画像1
画像2
画像3
 5月30日(木)
 全校草取り集会を行いました。4年生が「運動場や中庭、花壇に草がたくさん生えているので、みんなで学校をきれいにしたい。」という議題を代表委員会に提案して、実施した集会です。
 草を取る時間や分担する場所なども、4年生が提案して行いました。全校児童が一斉に草を取ってくれたので、学校がきれいになりました。
 

第1回 資源回収

画像1
画像2
 5月25日(土)、26日(日)
 2日間にかけて、資源回収がありました。
 1日目は、、直接、学校のコンテナに持ち込みをしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。2日目はPTAの皆さんが、地域を回って回収してくださり、役員の方が積み下ろしの手伝いをしてくださいました。
 段ボール、空き缶、ペットボトル、雑誌、新聞紙、古着等、とてもたくさん回収することができました。ありがとうございました。PTAの活動に大変役立っています。
 次回の資源回収は11月23日、24日の予定です。ご協力、よろしくお願いいたします。

草刈り清掃(シルバー人材派遣の皆さん)

画像1
画像2
 5月22日(水)
 シルバー人材派遣の皆さんが4名来校され、校舎の裏手や校内を流れている川の周辺の草刈りをしてくださいました。
 これから、気温が高くなると草がぐんぐん伸びてきて、手入れが大変になります。
 暑い中、大変お世話になりました。とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

租税教室(6年生)

画像1
画像2
 5月20日(月)
 6年生の子ども達対象に、租税教室が行われました。
 身の回りの施設で税金が使われているものや税金の種類を確認しました。
 また、税金がなくなったら、公共の機関に大きな支障が起こること知り、税金の大切さを学びました。

観劇会

画像1
画像2
 5月17日(金)
 劇団民話芸術座の皆さんをお迎えし、体育館で「銀河鉄道の夜(原作:宮沢賢治)」を全校児童で鑑賞しました。
 2人の少年ジョバンニとカンパネルラが列車の旅を通して、さまざまな人や星座と出会い、終着駅である南十字星に向かう様子を描いた幻想的な物語で、生きる意味と目的、幸福とは何かを考えさせられる劇でした。
 全校を代表して、6年生が配役の1人として劇に出演し、堂々とした演技をしてくれました。

プール掃除

画像1
画像2
 5月15日(水)
 5月末からの体育科の水泳・水遊び学習に向けて、プール掃除を行いました。
 全校で、プールサイドやプールの内側を分担して掃除をしました。
 昨年の8月から使用していないため、かなり汚れていました。
 汗ばむ陽気の中で、一生懸命がんばって掃除をして、ピカピカになりました。
 

高学年の読み聞かせがスタート

画像1
画像2
画像3
 5月13日(月)
 前回の低学年の読み聞かせに続いて、高学年でも読み聞かせがスタートしました。
 4年生は、「蜘蛛の糸」を紙芝居で読んでくださいました。5年生は「秋の風鈴」、6年生は「泣いた赤鬼」を読んでくださいました。
 子ども達は地域の方に読んでいただくことを楽しみにしています。ありがとうございます。

れんげ遊び(1.2年生・生活科)

画像1
画像2
画像3
 5月8日(金)
 1.2年生の生活科で、学区のれんげ草を植えている田んぼに入らせていただきました。
 その田んぼは、一面にれんげ草が生えていました。
 子ども達は、れんげ草の生えている田んぼの中に入って、花を摘んだり、走り回ったり、寝ころんだりしました。
 天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 学期末 短5
7/9 学期末 短5
教育委員学校訪問(午後)
7/10 交通指導
7/11 学期末 短5
津山市立秀実小学校
〒709-4624
住所:岡山県津山市桑上1番地
TEL:57-3009
FAX:57-2108