小山田南小学校の学校生活(随時更新)

4年算数 プレテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
南小では、算数のテストの前にプレテストで練習をしています。苦手なところや理解しきれていないところをしっかりマスターしてテスト本番に挑戦だ!

2年 生き物を育てるには

画像1 画像1
虫などの生き物を育てた経験を発表しています。うまくいった経験もいかなかった経験もあって、それぞれの経験を共有して、どうすれば上手に生き物を育てられるか学び合っていました。

つばさ 外国語ナンバー

画像1 画像1 画像2 画像2
数字もだんだん大きくなってきました。
みんな楽しくがんばれ〜

5年プール ちょっと曇り

画像1 画像1 画像2 画像2
蒸し暑いのですが曇りでした。でも水の中は意外と温かかったみたいです。

子どもまつり PR紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は待ちに待った子どもまつりの日です。
3〜6年性は時間をかけて準備をしてきました。
そのお店のPRのために体育館のステージ上から全校のみんなに呼びかけました。
時間制限がある中で、どのクラスも工夫してお店の紹介をしていました。
明日が楽しみです!

5年 フォークダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2
川上村宿泊に向けて係ごとで計画や打ち合わせ、練習をしています。ひときわ楽しそうな声が聞こえてきたのはこの教室。
キャンプファイヤーのときに踊るフォークダンスの練習をしています。
これ、ぜったい盛り上がる!

ローマ字練習

画像1 画像1 画像2 画像2
一文字一文字丁寧にローマ字の練習をノートにしていました。先生にしっかり添削してもらってどの子も嬉しそう。
タブレットPCを活用に際してローマ字習得の重要度が上がっていますね。

4年算数 先生も子どもも

画像1 画像1 画像2 画像2
先生も子どもも急成長中です。
分かりやすく楽しく教えようと先生も努力しています。子どもたちもやる気満々で学んでいます。

2年まちたんけん計画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で来週グループに分かれてまちたんけんをします。各施設で質問することを2つずつ考えているところです。

2年 ナスができました

画像1 画像1
今日ナスが採れました〜と子どもが教えてくれました。美味しそうですね!
どうやって食べるのかな?(麻婆茄子かな?焼きナスかな??)

子どもまつりスタンプカード

画像1 画像1
これがスタンプカードです。
どこのお店もおもしろそうですね!

6年生 こころの劇場 出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はこころの劇場を観劇するためにパルテノン多摩へ出発です。
多摩センターは近くて遠いので、大型バスをチャーターしました。
劇団四季の劇を観て、お弁当を食べて帰ってきます。
楽しんで来てもらいたいです!

もうリハまで!

画像1 画像1
今週の金曜日が子ども祭りの本番なのですが、もうリハーサルまでできているクラスも!

2年 ものさしを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業です。竹のものさしを使って教科書の縦や横の長さを測っています。

ものさしと定規の違いを知っていますか?
簡単にいうと、
「ものさし」は、長さを計るもの
「定規」は、線をひくためのもの
だそうですよ。

6年ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
柔らかいビーチボールでのバレーです。ネットが低いのでみんな活躍できます。
サーブは下から打ちます。
みんなが活躍するためにはどうするか?考えながら試合をしています。

6年バスケ

画像1 画像1 画像2 画像2
青空の下でのバスケ。かっこよい!
みんな上手いなあ〜。

5年川上村事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の川上村(長野県)宿泊学習に向けて、それぞれテーマにもとづいた事前学習がスタートしています。
川上村には川上犬という希少な犬がいるんですって!初めて聞きましたし知りました。

なぜ?サッカーゴールで?

画像1 画像1 画像2 画像2
?校庭のはじにサッカーゴールが寝かして置いてあるのですが、なぜか1年生がたくさん集まって遊んでいました。
なぜ?なにか大人には分からない魅力が隠されているのか?

昼休み運動委員会企画

画像1 画像1
運動委員会が昼休みにしっぽとりおにごっこを企画してくれました。校庭のその場で参加したい子が集まってスタート!
ゼッケンの子たちが鬼になって、逃げる子たちの腰のタグを取りにいきます。
いろいろな学年が参加して楽しい昼休みになりました。
運動委員会さん、ありがとう!

はらぺこあおむし

画像1 画像1
小さなアオムシを見せてくれました。
はらぺこあおむしかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針