薬師中学校ホームページへようこそ!

明日から期末考査です

画像1 画像1
 明日26日〜28日まで1学期の期末考査が行われます。それぞれに計画をたて、実行し明日に臨むと思います。最後まであきらめずに、粘り強く取り組んでいきましょう。
 薬師中の生徒会の人たちが、季節や行事にちなんだ掲示物を作成しています。
 今の「定期考査」の文字が力強く、私は「良いなあ」と思っていつも前を通っています。
 「なぜ、テストをやるのですか?」という疑問には自分で答えを出すしかないのでは?
 がんばりましょう!

職場実習&職場訪問

 6月17日〜21日、ききょう学級の3年生は「職場実習」を実施しました。7つの職場に1人〜2人ずつ分かれて実習しました。いつもは、先生や仲間のいる学校で生活していますが、職場実習では、自分で考え、職場の人と関わりながら行動することを学びます。
 また、その様子を1,2年生は20日に「職場訪問」として見学に行きました。
 福祉レストラン「フレンズ」で働く3年生から、注文した料理を運んでもらうとお互いに照れながらも良い笑顔を見られました。話を聞く1,2年生の態度も立派でした。
 2年生は、11月に職場体験(3日間)があります。それにつながる学習にもなりました。3年生の皆さん、お疲れさまでした。頑張りましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/1(土)体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は雨の日が多く練習や予行も大変でしたが、本番は天気に恵まれ、令和6年度体育祭を開催することができました。3年生が中心となって最高の体育祭を作りあげてくれました。どのクラスにも多くの感動がありました。生徒のみんなにとっても、とてもいい思い出になったのではないでしょうか。

たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、応援していただきました。また、PTA役員の方々にもたくさんのご支援をいただきました。本当にありがとうございました。

体育祭の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
気付けば、本番を来週に向かえることになりました。
今週から体育祭の練習が始まります。
朝礼で体育委員長が呼びかけ、気持ちを伝えました。これから各学年の練習や全体での練習が毎日あります。
気温も暑くなってきました。熱中症には十分気を付けて練習しましょう。

セーフティ教室

 5月17日金曜日、6時間目にセーフティ教室を実施しました。
 今年のテーマはインターネットモラルについてです。ネット犯罪やネットトラブルの被害者、加害者にならないように正しい知識を学び、安全に正しく使えるようにするために行いました。
 講師は、NTTドコモ スマホ・ネット安全教室事務局の佐伯様です。インターネットを通しての講義、演習は、ラインや投稿動画など身近なSNSに潜むリスクについて考え、その対応を学ぶものでした。
 今日学んだことは、さっそく今日から生活に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日金曜日、まさに五月晴れのこの日、1年生は初めての学年行事として、相模湖プレジャーフォレストへ校外学習にでかけました。「全力で、楽しく、協力して頑張る」をスローガンに、素晴らしい1日を過ごしました。オリエンテーリングでは、使い慣れない方位磁石と見慣れない地図を持って、班員みんなでスタンプを探し、時間内にその数を競いました。飯盒炊飯、カレー作りでは、薪で火を起こす、飯盒でご飯を炊くなど、家でも学校でも出来ない体験をしました。皆で同じ目標に向かって協力をする大切さを学んだ一日となりました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校日記開始いたします。

 4月8日月曜日の始業式から令和6年度が始まりました。翌日、雨の中、86名の新入生をを迎えての入学式、あれこれと学校の4月は忙しいです。それでも子供たちは元気に登校し、少しずつ新しい環境に慣れているようです。
 今日、4月26日金曜日は離任式でした。3月をもって薬師中学校を去られた先生方がお越しくださいました。
 離れてわかる薬師中学校の良さ、経験は次へのステップになる、等々の思いを語ってくださいました。
 先生方、ありがとうございました。お身体に気を付けて、新しい生活でもご活躍ください。

令和6年度が始まりました。

いつもホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合、
本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

  ★昨年度の記事を閲覧する場合
   過去の記事の「2023年度」の文字をクリックすると、
   昨年度の記事をご覧いただけます。

今年度も学校の様子を発信してまいりますので、
引き続きご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
7/8 5時間授業 職員会議7
7/9 専門委員会5→評議会
7/10 学校公開日・道徳地区公開講座
7/11 午前授業 、安全指導
7/12 心のアンケート

各種ご案内

学校だより

保健だより&給食だより

部活動年間計画

部活動方針

1学年だより

2学年だより

3学年だより・進路通信

2024年度入学説明会資料

生活のきまり