学校での様子をお伝えします。

6月26日(水) 地域巡り2

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に続き、2年生が地域巡りに出かけました。前回と見学場所を入れ替えて、郵便局や図書館、醤油屋さんなどを回りました。さるびあ図書館では移動図書館「そよかぜ号」の中に入らせていただきました。郵便局では、ポストの内部を見せていただいたり、配達員の方々が出発前に運転の練習をする様子を見せていただいたりと、貴重な時間となりました。

6月25日(火) 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が養護教諭から、歯磨き指導を受けました。歯ブラシと歯間ブラシなどをプレゼントされ、それを使って実際に歯を磨きました。6月は虫歯予防月間でもあります。今日の学びを生かして欲しいと考えます!

6月24日(月) なわぼういっしょ班ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は暑くなりすぎた関係で、集会を体育館で行いました。いっしょ班でのゲームです。自分たちで名前順で並べるかを競いました。1〜6年生が、相談しながら名前順に並びました。思ったより、時間差があり苦戦した班もあったようです!

6月21日(金) ひまわり宿泊行事 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は朝ご飯の様子です。子どもたちはみんな元気です!ただ残念ながら雨が降っています。プログラムの変更を余儀なくされました。しかし、昨日は全てのプログラムが行えました。キャンプファイヤーのあと、ホタルを見に行ったのですがそれはそれは綺麗なホタルが舞っていました。感動体験となりました。学校に戻るまで、楽しく過ごします!

6月20日(木) ひまわり宿泊学習 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイャーをしていると…昨年度や一昨年度までひまわり学級の担任だった先生たちが4人も来てくれました。みんな大喜び!素敵な夜になりました。今日の記事はこれでおしまい。みんな元気です!

6月20日(木) ひまわり宿泊学習 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を食べています。お腹が空いていて、おかわりする子も。これからまだまだキャンプファイヤーなどお楽しみが続きます!

6月20日(木) ひまわり宿泊学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
さわ遊びをしています。源流に極めて近い川は、とても綺麗です。水の冷たさも、今日は気持ちよかったはずです!よい体験になりました。

6月20日(木) ひまわり宿泊学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き板体験をしています。バーナーで木の板を焼き、それを磨く。綺麗な色になり、その上に字や絵をかいて表札を作ります。先生がしっかりついて、安全に配慮して作りました。

6月20日(木) ひまわり宿泊学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の時間です。午後に向けてエネルギーチャージ。自然の中の食事はとても気持ちがいいです!

6月20日(木) ひまわり宿泊学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
大地沢宿泊学習に来ています。宿舎に着き、開校式をしました。これから始まる様々なイベントに子どもたちはワクワクです!

6月19日(水) 地域巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生が地域巡りをしています。町一中、郵便局、図書館などを巡っています。写真はしょうゆ屋の岡直三郎商店さんで説明を受けているところです。住み慣れた街ですが、視点を変えてみると様々な発見があるはずです!

6月17日(月)の献立

 

画像1 画像1

6月18日(火) 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はかなりの雨。休み時間は当然外で遊べません。そんな中、休み時間に保護者のみなさんによる読み聞かせがありました。中休みと昼休みの両方で行われましたが、写真は昼休みの様子です。ニュースのような演出、そして紙芝居に子どもたちは喜んで聞き入っていました。

6月17日(月) 全校昼会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校昼会は栄養士さんから給食のお話でした。毎日食べている給食がどのように作られているか、食べ終わった後の食器類がどのように片付けられているのか、動画を見て詳しく知る事ができました。全校の皆さんに安心・安全な給食を作ってくださる栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちをもって、明日からの給食も美味しくいただきましょう。

6月14日(金) 3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が遠足でひなた村に行きました。休憩をこまめにとり、水分補給を行いながら楽しく過ごしました。午前中はグループでポイントラリー、お弁当とおやつの後は斜面滑りや遊具遊びで盛り上がっていました。今日は暑い一日でした。ゆっくり体を休めて、来週また元気に登校してください。

6月13日(木) 歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は校医の先生をお迎えして、歯磨きの仕方の勉強を4年生がしました。保護者の方も小学生のころ、磨き残しの染め出しを経験した方が多いと思います。上手に磨き、虫歯にならないようにして欲しいものです。

6月12日(水) 文学館出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
町田文学館の方に来校いただき、ショートショートの文章の作り方の出前授業を行っていただいています。今日は3年生が授業を受けています。(別日に4〜6年生も受けます)楽しい文章の作り方、とてもよい勉強になりました。

6月11日(火)の献立

 

画像1 画像1

6月11日(火) 開校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は町一小の151回目の誕生日です!給食でお祝いしました。お赤飯も食べました!写真はジョワで乾杯をしているところです。町田市で1番歴史のある小学校。これからもその伝統を大切にして行きたいと思います!

6月10日(月) プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は雨。午前中は涼しくて入れなかったのですが、午後6年生がプール開きを行いました。気温が27度、水温も24度まで上がりました。この夏初めての水泳、子どもたちは嬉しそうでした。安全に留意して水泳指導を行って行きます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学年だより

学校だより

保健だより

給食だより

全校道徳