交通安全教室

画像1 画像1
今日は、交通安全教室です。交通安全指導員の方々をお招きし、実技をしたりや講話をいただいたりしました。
それぞれの学年に応じた交通安全指導で子供たちも分かりやすく学べている様子でした。今日のお話をいただいたことを守りながら交通安全を意識していきたいですね。

毎朝の日課

 1年生の子どもたちの毎朝の日課は、アサガオの水やりです。
 楽しみながら水やりをしています。
 ずいぶんアサガオも成長してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法研修会を行いました

 本校教職員で上級救命講習修了者を講師として、救急救命法研修会を行いました。
 不測の事態に備え、教職員がいつでも胸骨圧迫やAEDを使った救命ができるように、毎年この時期に研修会を実施しています。
 先生方も真剣な表情で研修会に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 6月3日〜7日の1週間、あいさつ運動を実施しまいた。
 代表委員会が中心となり、たくさんの学年の子どもたちが、あいさつ運動に参加しました。
 今日は、あいさつ運動の1週間の締めくくりの日です。いつにも増して、子どもたちの元気なあいさつが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国立科学博物館見学NO2

 国立科学博物館は、日本館と地球館に分かれており、子どもたちはそれぞれのフロアの展示物を興味津々で見学してします。
 何よりも仲間と共に活動することが、子どもたちにとって楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国立科学博物館

 午後のプログラムは、国立科学博物館での見学です。
 子どもたちは、楽しみながら展示物を見学しています。また、グループでの活動も楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上野公園に到着しました

 上野公園に到着しました。これから、楽しみにしていたお昼ご飯です。
 子どもたちは、木陰に入り、グループごとに昼食をとり始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な光景に遭遇!

 東京駅を通りかかると貴重な光景に遭遇しました。
 何と馬車の列が!
 皇族を乗せる馬車でしょうか。
画像1 画像1

国会議事堂見学

 国会議事堂の見学も後半戦です。
 なかなかゆっくり見学することはできませんが、子どもたちは議事堂内の様々な部屋に興味津々です。
 各クラスで集合写真を撮り、これから国立科学博物館へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂を見学しました

 予定通りに国会議事堂に到着しました。
 子どもたちは、立派な建物に圧倒されています。やはり本物を見ることが何より大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発しました

 本日、6年生の社会科見学です。
 元気に子どもたちが登校し、朝の集いを行いました。みんなとてもいい表情です。
 それでは行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイムを行いました

 本日、今年度、第1回目のふれあいタイム(縦割り活動)を行いました。
 第1回目ということで、本日は全てのグループが各教室で活動を行いました。6年生が中心となり自己紹介を行いました。
 次回から本格的な活動が始まります。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(4年生)

 4年生では、体育の時間に跳び箱運動に取り組んでいます。
 子どもたちは、開脚跳びやかかえ込み跳びの練習をしています。
 「先生!見てください!」。できるようになった子どもたちが、先生に見てもらいたくて、先生を呼んでいます。「上手に跳べています!」「着地がとってもきれいです!」
 一生懸命に活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの観察(2年 生活科)

 生活科の学習でサツマイモの観察をしました。
 校庭の的当て板の裏にある畑に植えたサツマイモの苗が、少しずつ生長してきました。茎や葉の形を観察し、記録しています。はやく大きくなってほしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました

 本日、火災を想定した、避難訓練を実施しました。
 避難経路を確認しながら、子どもたちは、落ち着いて校庭に避難することができました。
 その後、各教室に戻り、リモートで消防署の方からのお話を聞きました。「おかしもち」を守ることや火災の時は窓を閉めること、更には熱中症で倒れた場合の対応など、具体的なお話をしていただきました。実際に火災や救急救命の仕事に携わる消防士の方の話に、子どもたちも真剣な表情でお話を聞くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会を行いました

 本日、体育朝会を行いました。
 爽やかな天候のもと、校庭に全校児童が集まりました。今日は、運動会に向けて、ラジオ体操の練習を行いました。朝から体を動かし、気持ちよく朝のスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

 引き渡し訓練を実施しました。
 引き渡し訓練は、今後、大きな地震が発生した時の備えとなるものです。ご協力ありがとうございました。
 
 本日は、土曜授業参観及び引き渡し訓練へのご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開日NO3

 子どもたちは今日も元気です。
 校庭や西公園で友達と楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学校公開日NO2

 たくさんの保護者の皆さん、ご来校ありがとうございます。
 今後もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学校公開日NO1

 本日、土曜学校公開日です。
 たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、授業を参観していただいています。
 子どもたちもいつも以上に張り切っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

学校だより

PTA関係文書

いじめ防止基本方針

お知らせ

保健だより

日課表

入学予定児童お知らせ

年間行事予定