本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

6月14日(金) 放課後学習教室

定期考査まで残り1週間を切る中、各学年で放課後に自習教室や質問教室が開かれています。

一人黙々とワークなどに取り組む生徒や、教員に質問する生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金) 修学旅行ルート決め

3年生では、修学旅行2、3日目に行われる班行動でのルート決めを行いました。

総合の時間を使って行われるルート決めは本日が最終日となるため、昼休みからクロムブックや資料を使ってルートを検索する生徒たちの姿が各教室で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)期末考査一週間前です

昼休み、大勢の生徒が校庭で体を動かしています。期末考査前で活動のない部活もありますので、良い気分転換の時間にしてほしいです。
画像1 画像1

6月10日(月) 修学旅行ルート決め

3年生では、先週金曜日に修学旅行の係会が行われ、本日からは班長とナビ係が中心になり、ルート決めを行っています。

班員それぞれが、行きたいところややりたいこと、食べたいことを出し合って和気あいあいと訪れる場所を決めていました。

一番上の写真は係会の様子、真ん中と下の写真はクラスごとのルート決めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は体育館で全校朝礼からスタートです。
副校長先生のお話、陸上部の表彰がありました。

6月7日(金)プールに鴨

画像1 画像1
今週はプール清掃が入り、プールがきれいになりました。プールサイドに鴨がいました。

6月3日(月) 修学旅行ガイダンス

3年生では、修学旅行に向けてのガイダンスが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭  閉会式

画像1 画像1
天候にも恵まれ、無事に閉会式を迎えることができました。

体育祭  学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年おおむかで 2年綱引き 1年はさんじゃうぜ

体育祭 午後の部 I組 ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部最初のプログラムはI組ダンスです。練習の成果は?

体育祭 二人三脚

学年ごとに脚が増えていきます
画像1 画像1

提出物 体育祭、午前の部が終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の部、最後は3年生による全員リレーでした。午後の部はI組ダンスでスタートです。

提出物 体育祭 休憩入りました

熱中症対策の為、各学年の大縄のあと、教室で休憩タイムの時間です。
画像1 画像1

体育祭 100m走

プログラムは100mです
画像1 画像1

5月25日(土)体育祭始まります

画像1 画像1
開会式です

5月23日(木) 体育祭前最後の練習

本日は3年生の学年練習、I組ダンスの練習が行われました。

どちらも体育祭前最後の練習ということで、生徒たちも気合十分で熱心に取りくんでいました。3年生の学年練習は最後に全員で大きな円陣を組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)昼休み色別練習

間近に迫った体育祭ですが、本日は昼休みを利用して色別の大縄練習を行いました。学年を超えて円陣を組み、体育祭を盛
り上げようと声かけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は25日(土)の体育祭当日にむけて体育祭予行を実施しました。比較的過ごしやすい気候でしたが、水分補給にも気をつけて当日を迎えたいと思います。

5月21日(火) 予行準備

放課後には予行準備を行いました。

各委員が担当箇所で自身の仕事に真摯に取り組んでいました。
画像1 画像1

5月21日(火) 2年生学年練習

2年生も学年練習でリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
7/13 学校公開週間 終          道徳授業地区公開講座
7/15 海の日