6月20日の給食

画像1 画像1
スパゲティトマトソース
あじさいサラダ
抹茶ケーキ

今日は、トマト、玉ねぎ、なす、にんじん、きゅうりが町田産でした。その中でもサラダの玉ねぎとにんじんは、金井の農家さんに届けていただきました。収穫したばかりの新鮮な野菜です。
今日は6月のお誕生日給食でした。6月生まれのみなさん、おめでとうございます!

6月13日の給食

画像1 画像1
さぶらぎごはん
肉じゃが
磯香あえ
メロン

6月は田植えの時期です。「さぶらぎ」は「田開き」という意味です。さぶらぎごはんは、苗が大きく育つことを願って作ります。炒り大豆が入っているのは、大豆のように大粒のお米がたくさんできますようにという願いが込められています。

6月18日 CAPS 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はキャリア教育の一環として「CAPS」というソフトを使って経営の導入学習をしました。架空の帽子屋さんになって、仕入れ値、個数、マーケティング費など考えながら利益が出るようにグループで相談しながら進めます。利益が出ると嬉しそうです。赤字だと・・・、う〜んと考えていました。

6月18日 2年3組算数「長さ」

2年3組の算数の授業です。「mm」の単位や初めてものさしを使って長さをはかりました。ある子が「ちょうどの長さの物ってなかなかないよね」とつぶやいていました。たしかに・・・。だからこそ「mm」の単位が必要なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 引き渡し訓練

 15日(土)は道徳授業地区公開講座や引き渡し訓練にご参加いただき、ありがとうございます。またアンケートのご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を来年度にいかしていきます。あたたかいコメントも感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 ヤゴ救出大作戦その後・・・・。

ヤゴ救出大作戦後、2年生がヤゴを大切に育てました。なんと、10匹ほどトンボになったそうです。子供たちも興味津々にヤゴからトンボになる過程を観察しました。保護者の方のご協力のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 外国語活動 みどりの教室

 いろいろなフルーツを英語で発音し、最後はお気に入りのフルーツでパフェを作りました。英語で楽しく発音しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導始めました

6月11日より、水泳指導開始しました。まだ梅雨入り前ですが、暑い日も多くなって、子供たちは気持ちよく水の中で運動しています。1年生は「か・ぶ・と・む・し」を合言葉に、ルールを守りながら水泳の学習に楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
豚肉のしょうが焼き
キャベツの即席漬け
飛鳥汁

日本の代表的な家庭料理の一つ、豚肉のしょうが焼きです。ごはんがすすむ味付けです。暑い日が多く、食欲も落ちやすい時期ですが、しっかり食べて、夏本番の暑さに負けない体をつくってほしいです。

6月14日の給食

画像1 画像1
山菜おこわ(α化米)
千草焼き
野菜の甘酢あえ
豚汁

防災備蓄米の入れ替えに伴い、明日の引き渡し訓練に合わせて、α化米の山菜おこわを炊きました。今日はお湯で炊きましたが、水だけでも食べられることを紹介しました。

6月12日の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば
コーンポテト
美生柑

今日は焼きそばです。炒めて味付けをした肉・野菜と、揚げた麺を合わせました。カリカリの麺が野菜の水分やソースを吸ってちょうどよく柔らかくなります。

6月11日 読売巨人軍出前授業 6年

読売巨人軍の女子プロチームの3選手を講師にお招きして、ティーボールの出前授業をしました。きちんとした投げ方でのキャッチボールや簡単なゲームをしました。みんな思い切りボールを投げて、楽しみながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼
野菜の梅あえ
すまし汁

梅雨の時期は、梅仕事の季節です。収穫した梅を使って、梅干しや梅酒などの保存食が作られます。今日はカリカリ梅のふりかけで野菜の梅あえを作りました。

6月11日 ごみ出前授業 4年生

町田市3R推進課の方をお招きして、社会科のごみの出前授業を行いました。ごみ収集車の「みえるくん」にごみを入れて、収集車の中でどうなっていくかを見ることができました。
4年生の子供たちは興味津々に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 租税教室 6年生

6年生は社会科の学習で税金について学びます。本日はゲストティーチャーをお招きした税金の学習です。日本には何種類の税金があるのだろう。世界にはこんな税金もあるのか。税金は何に使われているのか。どの学級も真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 体力テスト

今日は、全学年一斉に体力テストを実施しました。
本校は1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がバディとなり、上の学年が教えたり、補助しながら進めます。高学年は低学年を優しく補助していました。6時間目は6年生の体力テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 交通安全教室 1年 自転車教室 3年

町田警察署の方をお招きして、1年生の交通安全教室、3年生の自転車教室を実施しました。交通安全教室では、歩道のわたり方や雨の日の傘の持ち方、登下校のときに気を付けることなどをお話いただきました。
自転車教室では、自転車の乗り方、ヘルメット着用の大切さなどを、体験活動も入れていただきながら学び、最後は試験に合格し、免許証をいただきました。
ぜひ、ご家庭でも交通安全や自転車の安全な乗り方などについて、お話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 国際理解学習 5年生

5年生は、「総合的な学習の時間」に年間を通して国際理解学習をします。今年度はインドネシアについて学んでいきます。第1回目として、和光大学のバンバンルディアント先生をお招きして、インドネシアの文化や食生活などを紹介していただきました。サプライズでインドネシアとネットを通じて交流させていただきました。とても貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 ヤゴ救出大作戦 2年生

プールの清掃、水を入れ替える前に、ヤゴを救出して、生活科の学習で観察しようと、2年生がヤゴ救出大作戦を実行しました。たくさんヤゴを助けたので、あとは大切に育てます。お手伝いしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。トンボになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
いわしのかば焼き
おひたし
新玉ねぎのみそ汁

今日は入梅です。このころのいわしは、脂がのっておいしいことから、「入梅いわし」と言われます。ごはんがすすむような甘辛い味付けのかば焼きを作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31