6月19日(水) 児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の時間は、全校でのゲーム集会です。1年生も身支度を急いで済ませ、整列して体育館に移動します。集会委員の児童の司会・進行で始まります。

6月19日(水) 夏晴れの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日1日雨だったお天気が、嘘のように今朝は晴れ渡り、今日は真夏日になるようです。今朝も子どもたちは元気です。昇降口のきぼうの池に誘われて、男の子がトンボを追いかけていました(池周辺は危険ですので注意ですが)。1年生のアサガオの水やりもしっかりできています。今日は暑くなりますので、熱中症には気を付けて1日過ごしましょう。

6月18日(火) 6年生 日光林間学校 保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の授業終了後、6年生の保護者の皆様に残っていただき、夏休みに実施される「日光林間学校」の説明会を実施しました。3日間の予定や持ち物などの説明をさせていただきました。本日は雨の中、長時間おつき合いいただき、ありがとうございました。

6月18日(火) MNE学校公開(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の5時間目は、6年生とみどり学級の高学年の教室で授業公開が行われました。6年生は国語の授業で、「インターネットでニュースを読もう」という課題で、タブレットを駆使した授業が行われました。みどり1組5年生は稲作について、みどり2組の6年生は日光について、それぞれ調べる課題に取り組み、1人1台のタブレットが活躍していました。子どもたちも慣れた手つきでタブレットを操作していました。

6月18日(火) の給食

画像1 画像1
牛乳/麦入りごはん/カレーマーボー豆腐/焼きししゃも/パリパリサラダ

6月18日(火) MNE学校公開(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、みどり学級の各教室で授業公開が行われていました。生活科の授業や総合的な学習の中で、タブレットを上手に活用した授業が展開されていて、保護者の方々には間近で子どもたちの取り組みの様子をご覧いただきました。

6月18日(火) MNE学校公開(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目も授業公開は続きます。4年2組では、総合的な学習の授業で、都道府県紹介をプレゼンで行っていました。2年生と5年生の教室でも、タブレットを使って国語の授業を行っていました。どの学年の子どもたちも、学年相応にタブレットを使いこなしていました。

6月18日(火) MNE学校公開(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨にもかかわらず、たくさんの保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの授業の様子を観ていただきました。みどり学級の教室では、保護者の方々も子どもたちと一緒に授業を楽しんでいる様子も見られました。

6月18日(火) MNE学校公開(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目も、各学年・学級で授業公開が行われました。2年1組では、国語の授業で同じ部分をもつ漢字を、タブレットで調べていました。3年2組は理科の授業で、「風とゴムの力」の学習について、真剣にタブレットの映像を見て考えていました。

6月18日(火) みどり2組 ミニトマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の2年生の教室では、3時間目の授業公開の事前の学習として、育てているミニトマトの観察をしました。すでに青い実がなっていて、その様子を子どもたちは、タブレットを使って記録していました。もっと大きく育つといいですね。

6月18日(火) 4年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の2時間目の社会科は、「ごみのしょりとその利用」についての学習です。金属などのごみの分別について、教科書に沿って学習を進めていました。ノートもしっかり書いて、学んだことを整理することができました。

6月18日(火) 6年生 掃除実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目の2組は、家庭科の授業で、家庭科室の物品や内部の掃除の実習を行いました。普段行っている教室などの掃除の仕方と違い、洗剤などの分量から、細部まできれいにするための道具の扱い方などを教わって、念入りに掃除をしました。いつもの掃除も、このくらい丁寧にやってほしいですね。

6月18日(火) MNE学校公開(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目から、Machida Next Education(MNE)学校公開が始まりました。2時間目は、1年1組と3年1組、4年1組で授業参観が行われました。どちらの教室でもタブレットを使った学習を中心に、一生懸命に課題に向かう子どもたちの姿を観ていただきました。

6月18日(火) 1時間目から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業公開は2時間目からですが、今日はどのクラスも、1時間目からどこか緊張した面持ちで授業に臨んでいます。いい雰囲気です。

6月18日(火) 雨の学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、MNE授業公開が行われますが、あいにくの雨となってしまいました。それでも子どもたちは、お家の方々にがんばっている姿を観てもらおうと、元気に登校してきています。傘もしっかり束ねることができていて、すっきりしています。気持ちよく朝のスタートが切れました。

6月17日(月) クラブ活動スタート!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初回でしたが、それぞれのクラブで、異学年の子どもたちが楽しく活動する様子が見られました。
今日はあっという間の1時間だったと思います。次回もみんなで準備や片付けを協力して行い、楽しい時間にしていきましょう。

6月17日(月) クラブ活動スタート!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はその他にも、それぞれのクラブ活動のめあてや活動計画について話し合われました。
その後、早速それぞれのクラブで活動が進められ、みんなで協力して準備を進めていました。

6月17日(月) クラブ活動スタート!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から4年生以上の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。初回となる今日は、メンバーの顔合わせと、6年生からクラブ長が選出されました。

6月17日(月) 6年生 卒アル写真撮影(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時のクラブ活動でも、6年生の卒業アルバムの写真撮影が行われました。それぞれのクラブで、6年生がユニークなポーズを決めて集合写真を撮りました。いろいろと忙しい6年生です。

6月17日(月) 6年生 卒アル写真撮影(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業アルバムの写真撮影が始まりました。今日は各クラスの様子や集合写真などの撮影が行われました。ちょっと早いですが、これからも並行して、一部準備は進められていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

東京都教育委員会より