【全体】Ogawa Sports Fes.種目決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、
・応援団
・代表リレー
・代表競技
3つのうち、どれに出場するかを決める話し合いをしました。

今日は、体育館・視聴覚室・プレイルームを使って全校児童で集まり、
・応援団役割決め
・代表リレー走順
・代表競技役割決め
をしました。

【2年】mmを測る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
細かい目盛りを読み取るのは難しいですが、教え合いながら、頑張っていました。

【3年】かいこの研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育てているかいこをもっと知ろうと、調べ学習をしていました。

【4年】何曜日が好き?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの人と英語で質問し合っていました。
楽しそうです!

【6年】学級目標づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちのクラスの目標を話し合っていました。
キーワードをどうつなげるのか、完成が楽しみです!

【6年】日光調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間学校に向けて、グループ学習が始まります。

【1年】えのぐのぱふぇ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の具を使い始めました。
狭い机の上で、なんとか工夫して取り組んでいました。

【1年】たし算の本を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の好きな動物や文具、食べ物などで、たし算の本を作っていました。

【5年】ポテトチップスから学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未来へつなぐ食料生産
というテーマで、ポテトチップスができる過程に秘められた様々な工夫を学びました。

カルビーさんや授業づくりに協力してくれたARROWSさんが、授業を参観しにいらっしゃいました。

しっかり学んだ後は、カルビーさんから、ポテトチップスのプレゼントがあり、諸手を挙げて喜んでいました(笑)

【委員会】放送委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度の集会で使う、放送委員会の紹介動画を撮っていました。

放送室、初公開!

ちなみに、放送委員会の名称は
Ogawa Happy housouKyokuです!

【1年】算数プリント

画像1 画像1 画像2 画像2
先生にマルをもらって嬉しそうです!

【2年】道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
勇気をもって、正しいことをすることについて考えていました。

【2年】何cm?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろ測ってみていました。

【1年】今日から2冊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書月間なので、今日から2冊借りられます!

【4年】パラリンピック調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん調べたら、パリパラリンピックがますます楽しめそうですね!

【3年】リコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し前は「シ」の音だけでしたが、他の音も学んできています。
だいぶ吹き慣れてきたような感じがします。

【4年】どろどろカッチン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完成したようで、嬉しそうに見せてくれました。
作品保管用の部屋に並べていました。

【3年】まいごのかぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語を読んで、好きな場面について書いていました。

【3年】色を英語で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「Silver」探せるかな?
「筆箱のチャック!」
みたいなやり取りで、色の英語を学んでいました。

【6年】学級目標づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テキストマイニングや、グループでの話し合いを通して、練っているところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
7/16 安全指導
7/18 給食終水泳指導終
7/19 午前授業(給食なし)終業式
7/21 夏季休業日始

学校だより

おたより

各種様式等

小川小について